概要
このコースについて
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、学校法人品川女子学院 理事長の漆紫穂子氏です。能力育成の方法論、品川女子学院の学校改革、人間関係の乗り越え方、学校経営、仲間との関係性の築き方、今後のビジョン、大事にしている理念などについて語ります。(肩書きは2022年4月28日撮影当時のもの)
漆 紫穂子 学校法人品川女子学院 理事長
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
コース内容
- イントロダクション
- 能力開発
- 挑戦
- 試練
- 仲間
- 志
- 質問
このコースを見たユーザーの学び
組織の目標と個人の目標が重ならないと進まない
ミッション
ビジョン
バリューを整えた
やること決めるよりやらないことを決めるほうが良い
ゼロから1を生みだす
自信が持てるくらいよく考える、進めるにはエネルギーがいる
座右の銘
理念
文句を言う前にまず、行動
人のためになることをする、自分のためになる
部活で得るもの
スボーツの人格形成における役割
リーダーとしてどうあるべきかも然ることながら、人としてどうあるべきかも学ばせていただきました。ただ、リーダーには強い覚悟と信念が必要であり、他者の話を聞きながらも決めきらなければいけない場面も多々あると感じています。
意識の高さ
困難の乗り越えかた
自身の努力
まだまだ自分もやれる。
やらなければ。
と思えました。