- ホーム
- 組織・リーダーシップ
- PDCA
概要
このコースについて
PDCAは、さまざまな活動を、Plan、Do、Check、Act(計画、実行、評価、改善)という観点から管理するフレームワークです。
計画の実行や見直しなどPDCAのサイクルを回すことで、継続的に業務を改善することができます。
組織や個人のさまざまな営みに応用が可能なPDCAをしっかり理解し活用しましょう。
コース内容
- PDCA
- PDCAとは?①
- PDCAとは?②
- PDCAを回すとは?①
- PDCAを回すとは?②
- 売り上げ達成のためのPDCA
- コツ・留意点①
- コツ・留意点②
こんな人におすすめ
・問題解決能力を高めたい方
・意思決定能力を磨きたい方
・日々の活動を改善し、生産性を高めたい方
このコースを見たユーザーの学び
PDCA、PDCAと、つい念仏のように唱えてしまいがちだが、もっとも基本的なマインドセットと行動であるという重要性を再認識した。特にPDCAが単一で、連続性なく、また1からPDCAを起こすような行動を取ってしまうことがあるので、「PDCAを回す」ということを強く意識したい
オムライスを作る時から仕事でプロジェクトを行う時まで、日常・業務の何事にも使用できると思います。
PDCAを意識して行動することで、主に普段疎かにしがちなCAの部分を実行できるようになり、目標達成度の向上につながると思います。
Pが腹落ちしない事には、評価基準Cや改善Aがブレる事になり、メンバーのモチベーションが下がる事になると、あらためて意識した。
こうしたい!という過程でもいいので、まずは分かりやすい目標を。
計画の落ちを確認するのも、メンバーとして必要なのがわかった。