概要
このコースについて
期間限定公開のため、2022/1/31(月)をもって公開を終了させていただきました。
なお、公開終了前にこちらのコースを修了した場合、修了証は引き続きマイページの「学習の履歴」から発行可能です。
-------------------------------------
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2021年12月1日放送当時のもの)
川崎 裕一 スマートニュース 執行役員
瀧口 友里奈 MC
コース内容
- フライドポテトの味に異変?植物油の価格高騰が原因
- 核融合はエネルギー源となるか 世界中から投資マネー集まる
- 世界的 NFTマーケットプレイス「オープンシー」が誕生
- サステナブルなスニーカーで会社が上場 新しい価値観で経営するアメリカの「オールバーズ」
- 中古住宅データの透明化に後ろ向きな不動産業界 閉鎖的なシステムに改革を
- スペシャル・トーク
- リスナーの声
このコースを見たユーザーの学び
中古不動産の経済を回すキッカケとして情報不足に焦点を合わすことに使える。
バイマのサービスは画期的で面白いと思いました。コロナが落ち着いたらますます需要が出てきそうだと思いました。今後のさらなる成長に期待ですね。
仕事に生かしていきたい