babasan
2022/04/20
メーカー メーカー技術・研究・開発 課長・主任・係長・マネージャ
地球のために宇宙を使う。
ma2022
2022/02/04
商社・流通・小売・サービス 営業 課長・主任・係長・マネージャ
技術力という強みを活かして、日本が宇宙ビジネスでどのようにイニシアチブを発揮できるのか?期待が膨らむ内容のお話でした。
ng2020
2022/01/12
IT・インターネット・ゲーム・通信 IT・WEB・エンジニア 課長・主任・係長・マネージャ
既に宇宙ビジネスが現実のものとなるどころか、今後のメジャー産業になるのではないかと考えさせられた。
fujiyoshi1215
2021/12/18
商社・流通・小売・サービス 販売・サービス・事務 課長・主任・係長・マネージャ
仕事に生かしていきたい
kfujimu_0630
2021/12/17
メーカー マーケティング 課長・主任・係長・マネージャ
宇宙産業はこれからどんどん市場規模が大きくなってくると思います。日本もハード面はもちろん、ソフト面でもどんどんスタートアップが誕生してくれば、存在感を示せると思いますので、要注目ですね。ありがとうございました。
mayumiya_m
2021/12/14
医薬・医療・バイオ・メディカル その他 一般社員
夢だった宇宙が確実に触れることのできる範囲に近づいている。月に火星にと夢は拡がるばかりだがビジネスとも関連しているので情報として吸収ひたい。
murase-lee
2021/12/12
金融・不動産・建設 人事・労務・法務 課長・主任・係長・マネージャ
普段、触れる事の少ない貴重な情報を吸収する有意義な講義でした
esraa_y0604
2021/12/08
商社・流通・小売・サービス 販売・サービス・事務 一般社員
interesting
yasu_go
2021/12/04
メーカー その他 課長・主任・係長・マネージャ
宇宙産業の要点が詰まったディスカッションだった。
glo_tomo
2021/12/04
インフラ・公共・その他 メーカー技術・研究・開発 課長・主任・係長・マネージャ
宇宙ビジネス、今後益々ベンチャーや新しい民間企業が参入し、より進んでいく期待感を感じた。
sphsph
2021/12/04
メーカー メーカー技術・研究・開発 課長・主任・係長・マネージャ
現在の話しであることが徐々に認識できています。
しっかり考えたい。
そして理解して後押ししたい。
jack_1968
2021/12/03
IT・インターネット・ゲーム・通信 専門職 一般社員
地球のサステナブルというワードは非常にだじだと感じました。ただ一般の人々へその概念が普及するまでには実際に認知できる形で地球の問題がもっと見えてこないと難しいとも感じました。
これから宇宙が明確にビジネスに結びついていく、そんな印象を持ちました。科学技術の発展といった少し抽象的な目的から、目的が具体化していくことでしっかりと利益を出していける、利益が出ることで投資も増えるといった良い循環ができていくと可能性がどんどん広がっていくように感じました。