知見録 Premium
リーダーの挑戦㉕ 西川徹氏(株式会社Preferred Networks 代表取締役最高経営責任者)
※この動画は、茨城放送で制作・放送しているラジオ番組「堀義人が聞く リーダーの挑戦」の動画版として再編集したものです。
概要
このコースについて
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、株式会社Preferred Networks 代表取締役最高経営責任者の西川徹氏。会社設立の経緯、大企業との連携、経営体制、優秀な人材を採用するための方法、人材育成、大事にしている価値観などについて聞いていきます。(肩書きは2021年9月30日撮影当時のもの)
西川 徹 株式会社Preferred Networks 代表取締役最高経営責任者
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
コース内容
- イントロダクション
- 能力開発
- 挑戦
- 試練
- 仲間
- 志
- 質問
このコースを見たユーザーの学び
田舎の機械メーカー(ニッチー製品)から見ると、別世界の話し(案件)の様に思えました。日本(トヨタ、他)でも、投資して、研究開発の対象に選ばれる会社(素晴らしい)の社長のお話しを聞けたのは、とても有益でした。
初めの内は、何の話しなのか、全然ついて行けてませんでした。AIとか、自動化、とか、今様の最先端の話しだったのですね、、、
とても優秀な方々が集う、日本での最先端のコンピューター先端研究機関(会社)と理解しました。
でも、普通のヒトの様に話して頂けて、最後の方は、なぜか身近に感じられました。本当に。
何か、でも不思議な、雲の上の様な、感じの講義でした。
ありがとうございます。アタマの中を刷り込んでくれた様な、知見が深まりました。
アニソンが好きなユニコーン経営者、いいですね。飾らない人柄は、ご自身の心がけている謙虚さからきているのですね。勉強になりました。
死ぬほど学ぶとの言葉
と趣味のアニソンとのギャップが人間味を感じる
エンジニアも協調性人間性が必要との事