キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

「コミュニティ」をマーケティングにどう活用すればよいのか?~無印・川名常海×楽天・仲山進也×@cosme・吉松徹郎×コルク・佐渡島庸平

  • 0h 58m (1sections)
  • マーケティング
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1経営者会議2018
第3部分科会D「コミュニティによるゲームチェンジ~顧客を宣伝マンに転換するマーケティング~」
(2018年11月25日開催/グロービス経営大学院 東京校)

自社やブランドのファンを増やし、コミュニティを通じてプロモーションを行うことで持続的な収益につなげるコミュニティビジネス、コミュニティマーケティングは、ここ1~2年で急速に注目度が高まっている。注目の理由は複数あるが、SNSの普及、個人の発信力の高まりによるマスマーケティングの衰退、デジタルマーケティングの複雑化も影響している。しかし、どのくらいの企業が本当の意味で「コミュニティ」を理解したうえでそこに集う人に向き合えているだろうか。よいコミュニティとはなにか、自社のファンとなり、ともに成長を楽しむ仲間にしていくための思想と仕組みについて議論する。(肩書きは2018年11月25日登壇当時のもの)

川名 常海 株式会社良品計画 WEB事業部 部長
仲山 進也 仲山考材株式会社 代表取締役/楽天株式会社 楽天大学学長
吉松 徹郎 株式会社アイスタイル 代表取締役社長 兼 CEO
佐渡島 庸平 株式会社コルク 代表取締役

コース内容

  • 「コミュニティ」をマーケティングにどう活用すればよいのか?~無印・川名常海×楽天・仲山進也×@cosme・吉松徹郎×コルク・佐渡島庸平

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

56人の振り返り

  • ayayan_dayon

    クリエイティブ

    めっちゃくちゃ面白かった。
    一般的に、ファンマーケティングでは熱量を高める、熱狂させることが重要であると考えられているが、そうではないという前提にお三方とも立っていて、その視点から考えを述べていて、非常に示唆に富んだ内容だった。

    一方で、恋愛ではなく結婚、tentionではなくmotivationというのは、その会社がそのような思想であれば実践できるが、マーケティングというのはその施策に対する成果・効果を定量的に求められる傾向にもあるので、結婚よりも恋愛、motivationではなくtentionの考え方に陥りやすいと思う。
    ファンをつくっていくとか、企業が生活者とコミュニケーションをとっていくというのは、熱狂をつくるのではなく、あくまでも長期的な関係性を築いていくということの土台の上に成り立つ物なんだと理解した。

    2021-05-21
  • wantannabe

    経営・経営企画

    コミュニティのマーケティングとは、
    - バズではなく「信頼」の構築である
    - 恋愛ではなく「結婚」である
    - 熱量ではなく「帰属感」を育てる
    - メディアではなく「マッチング」である
    - 楽天のEコマースは、父ちゃん母ちゃん商店を全国区のメーカーに育てる試みである
    - リアルは商品との出会いの演出の場である
    - 無理に顧客どうしを繋げる必要は無い

    2021-01-11
  • taki2

    建設・土木 関連職

    無印良品のブランドに対する考え方がしっかりしている。時代や人のライフスタイルの変化を取り入れながらも,無印のコアバリューが揺るがないところが,安定的なファン=コミュニティを作る肝だと思った。

    2019-11-17
  • miyamanishiki

    人事・労務・法務

    ユーザ同士のつながり、というテーマが印象に残った。つながり理由は体験の共有であろう。翻って、共有をということを切り口に考えると今世の中で起こっていることのいくつかが分かりやすくなるかもしれないと思った。

    2020-04-05
  • hikari1000

    営業

    コミュニティの定義

    ユーザー数しか追わない
    それ以外も見るけどきゅうくつになる
    マッチングアプリ参考にしてる



    ほどほどの熱感が大事
    暑すぎてもさめすぎても

    2021-02-28
  • ga_0608

    クリエイティブ

    見つけてもらう努力をしてるのか。と言う言葉が心に響きました。

    2021-07-02
  • aym0bti

    人事・労務・法務

    コミュニティを活かしたマーケティングを改めて考えさせられた。口コミなどもその一端を担っているのかもしれない。喜んでもらうことを考えて作っても見つけてもらう、知ってもらわなければいけないため目線を変えることも考えるべきと感じた

    2020-12-13
  • beyondit

    コンサルタント

    D2Cの時代、原点回帰してチャネルだとか口コミではなく、商品力を追求してもらいたい。口コミやレビューはサプライヤーは買えるし、UI/UXなどは慣れれば済むだけ。コミュニティでどう評価しようが自分の価値観にあったもの、と消費者も賢くなっている。メルカリで野菜を売ったりしてJAをスルーするのが良い例。化粧品も替えボトルをメーカーに持っていくと補充してもらう、長く使えば使うほど安くなる。MUJIのいう店舗ブランディングは古い考えと感じる。店でほしいものがあってもレジで並ばされて買わない。店が大事なら経営判断する前に店で何が起きているのか、監視カメラを通してでもいいから見たらわかる。原点に返って、商品力そのものをあげる努力を企業はしてほしい。

    2020-02-02
  • misy

    金融・不動産 関連職

    コミュニティを作ることが大切であることは間違いないが、それよりも先にその事業の収益性を高めることをしっかり行っていないと参加者の満足度は高まらない。

    2019-10-22
  • rit

    マーケティング

    コミュニティは前提として、長続きする結婚のようなもので、短期的に安易にコントロールするのではなく、排除せず、いていいよ、誘われないと寂しい、というものだというのはとても真理だと感じた。ビジネスでも、やはり鬱陶しくなったらつらい。熱気をつくるのではなく、安全な場所をつくるという考え方、そして、事業の数値でなく、なにを課題にしてどうかかわるのか、にフォーカスし、お金やリソースをどう配分するかの優先順位がきまる、という無印良品や@コスメの出店の考えかたにとても深い精神を感じ、それがあるから、それを言葉で伝えてなくても価値が、伝わるのだとわかりました

    2019-09-08
  • toshikoizumi

    販売・サービス・事務

    コミュニティサイトは、お客様同士をつなぐ(コミュニケーションサイト)のではなくてコンセプトやファンで形成していく事が大切と思った。
    マッチングサイト、お客様と恋愛をするのではなく結婚するなど、わかり易い比喩表現でとても腑に落ちました。
    また、運営する上では「ポジションを明確にする」「ボリュームゾーンを崩さない」「卒業する人をイメージする」というのが参考になりました。

    2021-11-02
  • yosuke_2031

    その他

    見つけてもらう努力をしているかどうかという話しが印象的だった。
    マーケティングはお客様にいかに喜んでもらえるかを考えるものだが、お客様にとっての喜びのツールとして自社をいかに見つけてもらえるかという視点を持つことも大事だと感じた。

    2020-05-11
  • shigeru_2020

    経営・経営企画

    無印ブランドは中国でも人気を博している。ホテルも。

    2020-11-09
  • yanyan55

    専門職

    コミュニティの勉強をするために、マッチングサイトに登録するというのはなるほどなと思った。

    2024-01-15
  • koubata_090

    メーカー技術・研究・開発

    発信すること、
    独りよがりではなくマッチングを考慮すること。
    お客さんが求めているものでなければ見てもらえないのは当然だが、当たり前と思うけど難しいことがとても大事だと思いました。

    2022-01-13
  • autumn-sen

    メーカー技術・研究・開発

    長く続けるには、無理せず大きくなるには何が大切かを色々な視点で語ってもらえたと思う。ユーザーに無理をさせない事が大切だとはこれまで気づかなかった

    2023-10-25
  • kbmq422

    営業

    アットコスメの方の存在感が圧倒的だった。どういう要素が影響しているのか、もう一度、リーダーシップという点で見直してみたい。

    2020-03-07
  • ff387

    メーカー技術・研究・開発

    コミュニティは重要だが、強制するものではない。微生物同士の発酵のように、自然とバランスが取れて成長させることが大事。

    2023-10-31
  • emi_go

    コンサルタント

    コンサル提案の際に役立つと感じた。

    2024-01-02
  • msmoto

    営業

    うまく抽象化された言葉で説明いただき、とても参考になりました。
    恋愛ではなく結婚、という感覚は、とてもわかりやすいです。

    2021-12-07
  • mt2017064

    マーケティング

    コミュニティの定義を認識せずに見始めましたが、各社で人と人をつなぐために裏側で考えていることを知れて大変ためになりました。
    顧客に無理をさせない。熱狂的なファンをつくる場の設定。成功するまであきらめない気持ち。

    2021-06-22
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    ファシリテーションの仕切り、パネリストの発言の深掘りともに素晴らしいセッションと思います。①コミュニティをマーケティングに活かす際に数字をどう増やすかだけに捉われては危険 ②熱狂やバズりを煽るのではなく居心地のよいコミュニティ作り支援 が重要と捉えました。各社で創意工夫しがいのあるテーマですね。

    2022-02-24
  • hytf13lky

    販売・サービス・事務

    普段利用している企業様のお話でイメージがつきやすく聞くことができました。

    2021-06-01
  • minocchiyo

    メーカー技術・研究・開発

    伝える努力が重要。それも熱くならず、緩い感じで継続的に。そのためには、コンテンツが強い必要がある。と学びました。

    2021-08-12
  • mmmm_

    マーケティング

    腐敗と発酵の違いのたとえはなかなか言い得ている気がした。熱狂させすぎず、コミュニティをサステナブルにするための引き算の仕掛けを考えながら設計したい。
    (そもそもファンが自発的にやっていることを公式が入って掻き回すこと自体に興醒め要素があるので、静観する方が吉だったりもするのだなと思った)

    2023-04-18
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    マーケティングをコミュニティで活用できたら広がりますね。

    2024-01-29
  • yusuke_kono

    IT・WEB・エンジニア

    コミュニティを活かしてマーケティングアプローチするという話が参考になりました。

    2020-09-26
  • asamichi

    販売・サービス・事務

    「みつけてもらう努力」というワードが印象的でした。サイト顧客との関係性を時代に合わせた視点で見つめ直すことも必要だと思いました。

    2022-01-12
  • k_naaki

    マーケティング

    社内コミュニティのファンを増やし活発化していくにはどうすればよいか理解できた気がします。

    2023-09-07
  • kotaku3524

    営業

    最後に話のあったチームビルディングを発酵と腐敗という表現が自分の現在おかれている現状とマッチし凄く響きました。

    2019-09-22
  • pilicon

    IT・WEB・エンジニア

    コミュニティとの距離感

    2021-03-03
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    作り出した熱狂は長く続かない。長期持続的に維持できる方法を取るべき。

    2019-09-26
  • masarukanno

    マーケティング

    コミュニティを活かしたマーケティングの実例が聞けて勉強になりました。

    2020-05-13
  • h_since1997

    販売・サービス・事務

    コミュニティ形成に力まず、意図する、のバランスが難しい。

    2021-06-07
  • massapy

    経営・経営企画

    B TO B の商売をしているので、ユーザーのコミュニティはあまり関心がありませんでしたが、とはいえ、新規顧客は、既存顧客の紹介が大半であったりすると、弊社にももしかするとコミュニティが存在しているかも、と思いました。
    ゆるやかな強制しないコミュニティ、居心地が良いイメージがありますが、居心地が良いから、長く続くわけで、この観点で一度コミュニティづくりを考えてみたいと思います。

    2022-06-19
  • knhk

    営業

    作りものの熱狂は長く続かない。長期持続的に維持できる方法を取るべき。

    2019-11-20
  • komi-chan

    メーカー技術・研究・開発

    テンションとモチベーションの違い、ゆるいつながりを持つことが持続的なコミュニティを形成する秘訣ですね。

    2020-11-11
  • manabi_houdai

    経理・財務

    口コミの話やぬかどこの話が面白かった。使い方次第で、モチベーションがあがるのか、単に交わるだけなのか、ただやみくもにやっていても意味がないということなのかなと思いました。

    2021-07-11
  • pika_pika

    マーケティング

    コミュニティを作るが、コミュニケーションの活性化が目的ではないが心に残りました

    2021-01-12
  • ytn_k

    営業

    とても面白かったです。昨今マスではなく人to人のマーケティング(口コミなど)が流行っている中で、話題化やバズが大切だと考えていました。でも、太く強固な人とのつながりを作るためには、熱しやすく冷めやすい状況を作らないことが大切だと学びました。
    また、@コスメの狙いは顧客の需要に応じて商品を流通させること(現在メーカーの意図に反して流通側はまんべんなく商品を売っている)ことだと知り、すごく深く設計されているんだなと、学びになりました。

    2021-09-10
  • pepupkuri

    人事・労務・法務

    コミュニティという考え方をユーザーにとっての目的を明確にされた上で各社とも運営をされているのが学びとなりました。私の仕事は人事として、従業員のコミュニティという視点で見ていましたが、結婚と恋愛という比喩表現がわかりやすかった為、私は信頼性を構築する従業員のコミュニティをどう仕組み化していくのかという視点で考え方を取り入れます。

    2019-09-08
  • moto-0411

    マーケティング

    とても示唆的な内容で共感しました。コミュニティの肝は必ずしも熱狂ではないということはしっかり意識しておこうと思います。

    2021-03-09
  • 01932

    営業

    各位の立場を逸脱しない、経験に基づいたお話で興味深く視聴出来ました。「発酵と腐敗」とか、「見つけてもらう努力」とか、響くワードもありました。
    ただ、“良い商品”ありきのお話が主で、メーカーに身を置く者としては売れない珍品にも遭遇するわけで、そこの部分は別の勉強が必要だなと感じました。

    2019-09-10
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    皆さんそれぞれコミュニティの定義があって、形成するためのアプローチも、維持するための手法も多種多様で、面白く聴かせてもらいました。

    2021-02-10
  • yotsyaaaaa

    その他

    2018年に実施されたセッションなのに、コロナ禍を経験した今でも新鮮なワードが飛び交っていることに驚きを感じた。「コミュニティを熱狂させない」「コミュニティの価値観・共感を大切にする」「生産者と消費者をストーリーで結び付ける」「コミュニティを時間をかけて育てる」というキーワードに惹かれました。同時に、各プレゼンターがe-コマースの第一人者の皆さんがリアル店舗に拘り、消費者との直接の接点を大事にしている点に、勇気をもらいました。2023年5月9日

    2023-05-09
  • yuchi_aus

    営業

    商品開発の時点で欠かすことのできないコミュニティ戦略部分について気づきを得ました。
    特に@コスメの熱させない(バズらせない)でレビューしてもらうというのは興味深かったです。

    佐渡島さんがインタビュワーに徹しているのがもったいないというか贅沢だと思いました。

    2021-02-18
  • moritti

    販売・サービス・事務

    コミュニティを形成するということは、それ自体を一つにするということではなく、いくつもの集団のファシリテートをすることで、自社にとってなるべく有益な集団に向かうように、寄り添うことだと感じました。

    2021-10-09
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-17
  • bp1203

    経営・経営企画

    コミュニティというものについての見聞が広がり 深まりました。 強制 排除してはならず 無理やり人を集めればいいというものでない。 カリスマ型 コンセプト型 人同士の3タイプを考えてみたいと思います。 学生時代に無印が立ち上がってから経緯を見ているので大変面白かったです。 学長の話し方が独特で面白かったです。

    2023-05-02
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    無理せず、自然に。でもそこから大切な情報を読み取って次の一歩につなげる。それが強みでしょうか?
    難しいですが、アンテナしっかり張って、必要な情報を収集・分析できるようになりたい。

    2020-10-29
  • too_much

    営業

    熱狂させない。嫌いじゃなければ分かれるコストを考えて、抜けていかない。

    2022-09-18
  • katsuaki_tanaka

    人事・労務・法務

    社内コミュニティを運営しており、とても参考になりました。発酵と腐敗の関係、コントロールしようとすると&指標値を追ってしまうとユーザーにストレスを与えてしまい逆効果、ミスコミュニケーションが人にとってストレス…確かにそうだと感じました。やれる事は同じような取り組みをしているコミュニティの良い点をパクる、ゆるーく繋がる、ぐらいの感覚で取り組んでみようと思います。

    2023-10-18
  • numa-numa

    専門職

    無印良品に興味があり視聴した。
    戦略がはっきりしていて、おもしろかった。

    2024-01-12
  • kuta_41

    IT・WEB・エンジニア

    業務でばりばり使えそうである。

    2020-10-11
  • tkkono

    専門職

    市場において優位性を持つスピーカーの話す内容は、これからコミュニティをどのように創出するか、活かそうか、という人たちには役立ちませんね。

    2020-09-22
  • taka_kikuta

    販売・サービス・事務

    コミュニティという考え方を取り入れた対応が必要じました。

    2019-09-18

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。