kfujimu_0630
2021/12/06
メーカー マーケティング 課長・主任・係長・マネージャ
スペシャル・トークを聞いていると、日本人のマインドに嫌気がさしてきました。そんな日本人にならないよう、環境変化とともに自分も変化し続けたいと思います。
mayumiya_m
2021/12/03
医薬・医療・バイオ・メディカル その他 一般社員
空飛ぶ移動とても素晴らしい。ワクワクするが安全だけは守ってほしい。その為に早く試験して、改善、けんきゅうを繰り返してほしい。自身の仕事の進め方にも取り入れたい。
fujiyoshi1215
2021/11/20
商社・流通・小売・サービス 販売・サービス・事務 課長・主任・係長・マネージャ
仕事に生かすよう心掛けたい
esraa_y0604
2021/11/18
商社・流通・小売・サービス 販売・サービス・事務 一般社員
INTERESTING
inakabe
2021/11/16
医薬・医療・バイオ・メディカル 営業 一般社員
日本のデジタル人材活用は80位。まずは自社の業務からゼロベースでDXを推進しなければ、近い将来、自分の職すらなくなりそうに思えた。
takei
2021/11/15
商社・流通・小売・サービス 営業 課長・主任・係長・マネージャ
環境問題は、思い切った手を打っていかないと取り返しのつかないことになるのだろうと思う。
平等と言いながら平等でない事は実感できる。日本人は意地悪?人として考え直さないといけない。
moritti
2021/11/13
商社・流通・小売・サービス 販売・サービス・事務 一般社員
日本人の性格の悪さは、島国根性が抜けないからなのでしょう。
sphsph
2021/11/12
メーカー メーカー技術・研究・開発 課長・主任・係長・マネージャ
毎度良い刺激を頂きます。
で、どう行動するかですね。
課題は色々あれど・・・、ではなくできるところから。
日本のデジタルアレルギーの気づきに使える。