- ホーム
- 思考・コミュニケーション
- 論理思考の落とし穴!ロジック馬鹿になってない?/超実践 ビジネスの落とし穴
概要
このコースについて
日々の学びを実践する中で、「なんかうまくいかないな…」と感じることはありませんか?
実は、ビジネスの落とし穴にはまってしまっているかもしれません。
今回は論理思考の落とし穴について、グロービス講師が身近な事例で解説します。
ぜひ「クリティカル・シンキング(論理思考編)」とセットで学びを深めましょう。
嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員
コース内容
- イントロダクション
- 本編
このコースを見たユーザーの学び
正論でだけは人は動かない。ロジックと感情面への配慮、そしてバランスが大切と納得しました。往々にして人はどちらに振れてしまうことが多いように感じます。
ひたすらにロジックを学んでいると、自身はいつかどこかのタイミングで事例のようなことになり得るのではないかと危機感に近いものを感じた。
特に、できない理由はやってしまいそうなので、気をつけたい。
息抜きのつもりで見た講義だが、非常に有意義であった。
「感情に配慮できていない」「できない理由を並べ立てる」はまさに自分のことと猛省です。ロジックを振り回し生産性を阻害することがないよう、意識したいと思います。