キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

出口治明が説く「これからの時代を生き抜く力」

  • 1h 5m (1sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

あすか会議2018
第5部分科会B-1「歴史に学ぶ“テクノベート時代を生き抜く力”」
(2018年7月7日開催/国立京都国際会館)

「人間は見たいものしか見ない動物。世界をちゃんと見るためには方法論が必要」と語る出口氏。その方法とは一体どのような方法なのか。
今、世界において日本はどんな状況に置かれているのか。日本と、日本で働くビジネスパーソンに求められることは何か。
「将来のための教材は過去にしかない」と語り、人類の歴史を学び続けてきた出口氏が語る不確実な時代を生きるための力とは。
(肩書きは2018年7月7日登壇当時のもの)

出口 治明 立命館アジア太平洋大学 学長/学校法人立命館 副総長・理事

コース内容

  • 出口治明が説く「これからの時代を生き抜く力」

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • ocmlion

    その他

    講義は大変勉強になったが質疑応答がちょっと…。自分のポジションを取るという面ではよかったと思いますが、相手への配慮が感じられないコミュニケーションだったので残念でした。

    2020-12-11
  • a_20

    金融・不動産 関連職

    コミュニケーションコストが同質の方が高いという話が興味深かった。様々な人と話すようにしたい。

    2020-05-01
  • yoshi_0711

    資材・購買・物流

    仕事している = 成長しているではない。自分で勉強しなければ、何も変わらない。これは本当に刺さった。

    2020-09-26
  • komi-chan

    メーカー技術・研究・開発

    出口先生は政治家になって日本社会を変えてほしい。哲学で考える力を鍛えたいと思う。先生の回答が一刀両断なので質問内容により稚拙さをさらけだすことになるのではと萎縮してしまう。

    2020-05-29
  • gmb0319

    IT・WEB・エンジニア

    海外には寝たきりの人はいません、ってのは確かにそうかも知れないけどそれは高齢者の治療をしないからって側面もある。死に対する考え方の違いもあるんやでって事。その辺も話さないとあかんのかな?と感じた。
    シンプルに回答されるのは好感が持てますが、知らない人からすると言葉足らずの部分も大きいのかな?と。

    2020-12-09
  • shuuu_1

    建設・土木 関連職

    非常に面白い内容。自己研鑽による学習の必要性を感じた一方で、自身が何を学ぶか、そこから先ず勉強!

    2021-05-07
  • imaaki

    経営・経営企画

    APUにインターンに行きたくなりました。小さい地球を体感したいと思います。人・旅・本で学びを続けます。子供をAPUに入れたくなりました。

    2020-12-17
  • tkrtkhsh

    人事・労務・法務

    何気なく見始めたら、グイグイ引き込まれた。勉強します。

    2021-05-05
  • kenything

    人事・労務・法務

    これからはサービス業でないと成長していけない。
    サービス業は頭を使わないといけないので勉強し続ける必要がある。
    特に考える力を養う哲学を学んでいくのが良い。

    2020-12-31
  • markunn_2013

    金融・不動産 関連職

    子息や親族に立命館APU大を受験校の一つにって思うだろうなあ

    2020-10-04
  • ktoosh

    メーカー技術・研究・開発

    製造業の長い成功から抜け出せない日本。「成功は失敗の母」という表現が心に残った。製造業で働く者としても製造業の特徴を改めて理解したうえで、生産性の高いサービス業の良いところは取り入れていかねばならないと感じた。

    2021-08-11
  • user-n

    クリエイティブ

    すごく立派な方なのでしょうが、質問に対する回答に横柄さを感じます。家で喋っているかのような・・・。

    2021-08-04
  • yuya_3131

    販売・サービス・事務

    自分の視野の狭さに気づかざるを得ない講義でした。

    2020-02-01
  • eworldship

    コンサルタント

    多様化した社会ではコミニケーションコストが高いように感じるが実は同質化した社会の方がコミニケーションコストがかかると言う。それは気を使いすぎると言うことも1つの要因である。また社会心理学を勉強することを勧められた。ある生徒はベーシックインカムについて質問した。これについての回答はあなたは日本の社会保障制度知っていますか。方向性は疑問に思ったことについてしっかりと自分で調べ考えることが重要であると言うことを推奨していた。

    2021-08-21
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    This course has helped me developing skills and characteristics, which are required and useful in future

    2021-09-15
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    有名で、素晴らしい、歯切れのいい、講師の方と思いますが、質問者から(聞きたいからの)の質問には、一言で返すので無く、もう少し、時間を割いてでもいいので、丁寧にご自分の生の声で回答をして頂きたかったです。ちょっと残念でした。ウン。
    内容(切り口)も、とても高度で、興味を引くモノだっただけに、意外に思いました。
    逆に、講師としては、ヒントを与えたから、後は、自分で本を読む、SNSで調べる、ヒトから聞く、等して、自分で自己完結で調べろ、というコトだったのかもしれませんね(自分の中の理解ですが、、、)。 
    復習して、もう一度ヴィデオを見返して、しっかりと、講師の話を理解したい、と思います。ありがとうございます。
    あと一つ、メーカーで働くモノですが、過去のメーカーへのイメージはいいので、将来、未来を考えた場合、日本の製造メーカー(2輪車)は、どうしたらいいのか(アクション)の、アドバイスなり、提案をして欲しかった様に思いました。その辺は、自分なりに、持論を構築したい、と思いますね。





    2022-09-12
  • kawagoshi

    その他

    哲学・考え方を学ぶ、同質化はコミュニケーションコストが高いというお話が、特に心に刺さりました

    2021-08-25
  • marimo21

    営業

    既存のもの同士(同質ではないもの)を掛け合わせて革新が生まれる。新しい発想には、新しい環境で刺激を受けることも重要。
    経済力は、人口×生産性。老後という考えは捨て、生涯働くことで元気な日本を。

    2020-09-27
  • mow-3-w

    マーケティング

    労働時間が長いことが善とされる文化に慣れてしまっていた。
    問題が問題であることに気づかずに過ごしていることが多いと改めて気づきました。
    出口さんはゆっくりとニッコリとプレゼンしていましたが、統計的な数字を要所要所で使用し、知識の無いわたしに比較しやすい情報を提供してくださいました。
    頭のいい方のプレゼン、何度も練習し場数を踏んできた方のプレゼンはやはり面白いです。

    2021-07-12
  • otobe711

    その他

    出口さんのように、たて、よこ、数字で、明快に説明される方は、初めて出会った。定年廃止、働くことが5つの課題を解決するとの説明も、説得力があった。
    人、本、旅で、刺激を受け、一生涯学び、自分の頭で考える人が、価値のあるサービスをつくることができるというアドバイスも、これからの学習にモチベーションを与えてくれるものとなった。このような教材を提供いただき、ありがとうございます。

    2020-04-25
  • mikiko3

    その他

    「ヒト・本・旅」を大切にする生き方。
    現在、子育て中ですが、ヒントになりました。

    2022-09-09
  • noguchi123

    メーカー技術・研究・開発

    今まで、いろんな業種で仕事できたこと、いろんな人と出会えたことが自分の糧になっていたなと改めに認識させられました。
    学生時代から 先輩、後輩の上下関係があまりない環境だったため、社会人になってもその意識が少なく活動できたのも役に立っていたな感じます。
    最近、学びへのモチベーションが下がってきているので修正するには良い刺激になりました。

    2023-08-09
  • kurakura001

    メーカー技術・研究・開発

    美味しいごはんと美味しい人生のお話心惹かれました。
    これから美味しい人生を送れる様、勉強をします。

    これからは哲学ですか。。小坂井さんの本読んでみます。

    2021-08-15
  • sugarinx

    販売・サービス・事務

    先ずすぐにやれることとして、自分が所属しているコミュニティを認識して、「人・本・旅」をすることで外部からの刺激を得ることが挙げられる。それに加えて、自ら考え、自分の言葉で話す力を磨くことがイノベーションを起こすためには重要であるとわかった。そのためには、哲学を学び考え方の幅を広げていこうと思う。

    2023-08-12
  • tama_2329

    販売・サービス・事務

    単調な仕事を続けていたら危険で、常に現状打破を考える習慣が大事なんだと思います。ただ、、長く働くためにはバランスが大事なので、極端に分けず、適度に改良していく姿勢を持ち続けることが大切だと気づきました。

    2021-07-26
  • ichijo1972

    経営・経営企画

    今までの自分の常識を疑うことができた。
    数字,ファクトに基づき,
    偏見なく考えること。
    知識と自分が立つ哲学を持つと出口先生のように
    思うことが自信を持って語れると思います。

    2023-07-09
  • mccoy_r

    販売・サービス・事務

    仕事を早く終わらせて、家で勉強をするという習慣がなく、勉強がつい億劫になってしまいます。それは自分の中での勉強の定義が「縛り」となっていて、好きになれないのだと思いました。
    出口先生の講義を聞き、定義を作るところから始めるという言葉が自分には刺さりました。
    まず「勉強」の定義を自分の中で変えていこうと思いました。
    人生100年時代
    長期継続学習でコツコツと学んで行きたいと思います。

    2023-08-26
  • imfineyutaro

    営業

    知識×考える力
    が人生において重要
    一方で、今の自分を顧みると両方が欠けている
    勉強が足りないと感じた

    2023-08-18
  • popodon4649

    人事・労務・法務

    自分の成長には本、旅、人が大事。これから意識して過ごしたい。

    2021-09-04
  • h_takegaku

    メーカー技術・研究・開発

    自己啓発するには、自ら積極的に違う人にあったり、違う価値観の情報(本)を読むことが重要だと分かった。それにより、イノベーションが生まれる土台を自分の中に作ることが大事だと思う。

    2023-08-17
  • norisaka-1208

    経営・経営企画

    これからの事業を展開していく上で、人材育成に焦点を当て組織力の強化を目指している。その一方で、自分自身を含め組織を束ねるポジションとなるリーダーの勉強不足は否定できない。既にそれなりのポジションを与えられている事による慢心である。育成しなければならない立場、定年制度廃止や45歳以上のリストラ等の社会の流れ、物質欲求から精神欲求に変わり自身の修養を行なっている若者達を考えると、このままでは時代に取り残され、事業運営の障害物になってしまう。今いる立場と責任を認識し、自己修養に励んでいきたい。

    2019-05-24
  • mu777

    メーカー技術・研究・開発

    本を読む。ダイバーシティを意識する。常に学び続けることを忘れない。

    2023-08-08
  • kazm1

    営業

    正論をシンプルにまとめていますが権威のない人間が主張しても「小賢しい屁理屈の不平不満」と一蹴される内容かと思います。

    2021-06-07
  • fab8500

    販売・サービス・事務

    イノベーションを生み出す考え方

    2023-08-08
  • ky-ky-ky

    販売・サービス・事務

    人本旅が大事、仕事か赤ちゃんのお話あたりや、松坂大輔さんのお話は私でも理解することができました。日々刺激を受けられるような生活を目指したいと思います。

    2023-08-28
  • ng1987

    経営・経営企画

    出口先生の切れのよい会話は難しい反面、腹落ちする内容も多くありました

    2023-08-30
  • fab-ueda

    営業

    考えることを続けていくことの重要性を感じた。
    日本経済のトップが集まる経団連、見方によっては
    偏った集団との見方もできることを改めて感じた。

    2023-08-18
  • seijihoriuchi

    人事・労務・法務

    自分の仕事は研修講師に関するもので、受講生や部下の人に対して、親切すぎるほど段取りや資料を用意して学ばせる事が大事と思っていたが、それ以前に自分で学ぶ力を付けさせるために、早めに帰宅させ本を読み、いろんな人と話をすることを取り込んで行きたいと思います。

    2023-06-12
  • user-c54e754cee

    undefined

    業務にしろ日常にしろ本質的にはどういうことなのかを考え次のアクションに繋げていく。

    2023-08-07
  • tsukasa_1496

    メーカー技術・研究・開発

    ダイバーシティな環境に身を置いて、自ら考えることが必要であると感じました。長時間労働するのではなく、自己研鑽の時間も作り、知識の幅を広げていきたいです。さらに考え続けることで、職場の雰囲気を変えたいです。

    2021-09-02
  • yasda_2021

    人事・労務・法務

    人財育成・組織開発のコンサルタントです。
    日ごろから「考える力」の必要性を説いていますが、なかなか身につかない
    理由が分かりました。受講者自身が「既存知=新しい知識」を入れていないからですね。
    イノベーション=既存知×考える力

    自分がやっていることが間違いないことを知りました。

    2021-09-13
  • matsu4352

    営業

    日々学ぶ事が大事と共感します。話の内容と違いますが、出口氏の人柄がイマイチです。大学に行く事が大事、また工場勤務を馬鹿にしている様な言い方をされている。質疑応答で工場経営者が発言されましたが上から目線、自分の育った環境が常識の様な感じが取れ残念な気がした。

    2023-08-29
  • yukipon_o

    経理・財務

    仕事は楽しいから頑張るということ
    楽しい職場だから頑張れる
    部下の強みややりたいことを理解する。
    だから生産性が上がるんだと思いました。

    2021-08-29
  • notoikeda

    メーカー技術・研究・開発

    歴史に学んだ上で、事象を単純化して考えるというやり方はやや強引な面もあるが、平均的な納得感は得られると感じた。勉強しなければ生き残れないのは同意。

    2021-09-05
  • hiro3213

    営業

    考える力が重要。
    しかし、私は出口先生みたいにはなりたくないですね。
    質疑応答に「はいっ」が早すぎる。よく考えてみてわ。

    2021-05-06
  • fabace

    販売・サービス・事務

    お話の仕方がテンポが良く聴きやすかった。

    少子高齢化時代での話しに聞き入ってしまいました。ヤングサポーティングオールド 若者がが高齢者を支えていると
    ニュースでも報じられ良く耳にします。後5ー6年には団塊の世代になり大変な事になるとも聞きます。
    出口先生のお話で平均寿命マイナス健康寿命だと健康であれば介護も減ると 労働が足りないのなら健康な高齢者も働く事の出来ますね 働く事で健康になる良い事です。私の同年代でも働いている方がいますが皆さんお元気ですよ
    孫達の時代がどのような社会になって行くのか心配ですが 高齢者がお役に立てて働く事で健康をもらえる良い事だと思います。
    多くの人達に会い色々な知識を吸収し解らない事があれば直ぐに調べる大事だと思います。

    2023-08-27
  • ta03

    販売・サービス・事務

    改めて考えさせられる内容でした。
    政治、経済、少子高齢化・・・・。
    日本は色々な事の課題が山積みですね。
    人間の脳は進化していないとの事も驚きでしたが
    「人・本・旅」
    多くの情報を得て脳に刺激を与える事で考える力を付けて行きたいと思いました。

    2023-08-18
  • hiro-arakawa

    販売・サービス・事務

    長年培われた膨大な蓄積の下に、非常にシンプル、明確に物事を説明される姿に、ほんの一歩でも近づくべく、研鑽を重ねていかなければならないと強く感じました。

    2022-05-16
  • gototo

    専門職

    良い意識改革の視聴となりました。
    特に、ダイバーシティについての考え方、なぜ、多様性が必要なのかその本質についてはよくよく議論されないまま自社では導入がされている様に考えられました。
    違う視点を持つものが同じ問いに挑み、異なる観点から新たな価値が生み出されるような取り組みができる形をつくれるようにしたいと思いました。

    2020-05-10
  • selamat

    経営・経営企画

    年齢に関係なく生涯勉強が必要、常に考える力をつける大切さを気づかされました。

    2021-10-10
  • enomoto_

    メーカー技術・研究・開発

    「答えのない世界を生きる」を読みたくなりました。

    2021-12-09
  • nana1221

    専門職

    今までの講義で一番面白かったです。学び、そして考えることの大切さが伝わりました。

    2020-04-23
  • ike_hiro

    人事・労務・法務

    1ミリも成長していない理由が、残業して、同じ人と飲みに行き続けたというのがちょっとショックでした。
    残業せずに早く帰って、同じ会社じゃない人と合う、勉強する、本を読むことをやって行きます。
    また、イノベーションは既存値との組み(掛け)合わせだからこそ、自分の頭で考えることが大切なんだ。ということも正に的を得ていて共感しました。

    2020-05-12
  • kamiyon16

    メーカー技術・研究・開発

    勉強、哲学、働き続ける、そして自分の頭で自分の意志で考える、これらが成長する上で大切なんだと思いました。

    2021-09-23
  • kokorono-papa

    資材・購買・物流

    詰まり、自分で考え行動するとういうこと。社会は問題を出しても回答は出してはくれない。そのために考え行動する力を身につける必要がある。更に身につける方法はも自分で考え行動するとういうこと。

    2021-07-10
  • masudatomo

    専門職

    目から鱗。出口先生がいろんな事象をスパッと言い切れるのは、圧倒的な知識があるからだと思う。
    この講演から3年経過しているが、65歳定年から70歳定年へ議論が進められており、定年廃止の方向に進んでいると思う。生きている限り勉強して働き続けることが、健康寿命につながり、幸福でいられるということかな?

    2022-12-13
  • fmf_969

    営業

    少し考え方が偏りすぎているところもあったが、参考になるお話も多かった。異質な環境に身をおき、幅広い知識を得て、常に考えていく姿勢は非常に重要である。そうして得た既存の知識野中から生まれる新たなイノベーションが現代社会で求められるものなのだろうと思う。

    2020-04-28
  • mamiasano

    メーカー技術・研究・開発

    議論のベースとなる知識を得るとともに、自分の頭で考える力を身に付ける事で、人に伝える際の説得力が増すと感じた。
    ダイバーシティのコミュニケーションコストが低いことは目から鱗で、相手に気を使いすぎないコミュニケーションを心掛けたいと感じた。

    2023-01-11
  • phokkai

    IT・WEB・エンジニア

    大事なのは既存知×考える力
    勉強することが大事だと強く感じた

    2023-03-30
  • bird_t

    専門職

    端的に質疑応答されており、常に考え抜いていらっしゃると感じた

    2023-11-26
  • 19620320

    メーカー技術・研究・開発

    大変貴重な授業でした

    2022-01-27
  • tappu

    マーケティング

    何かを生み出し、成長をしてゆくためには、事実を正しく理解し、その事実を活かすための考えを自ら導き出せる思考力を高めるために勉強する必要がある事を学んだ講演でした。

    2021-07-05
  • bushido

    メーカー技術・研究・開発

    何回でも見直したい内容!

    2024-01-31
  • shiba328

    メーカー技術・研究・開発

    社会問題を端的に語れるのは考えているからなんだということが良く分かりました。議論する前に調べ、予習することが大人の自分でも当たり前にできていないんだなと痛感しました。

    2020-06-03
  • lado

    販売・サービス・事務

    シンプルな結論に説得力があるのは、すごく考えた結果だからと、感じた。「一言でいうと何?」と自分に問いかけながら問題解決に取り組んでいきたい

    2019-11-19
  • 019925yoshi

    営業

    0から1を作れる人間が日本に如何に少ないかということはすごく共感した。1~2.3.4…と伸ばしていく能力が高い人間は日本にもいるが、01の人間がやはり私の周りも数名しかいない。会社の序列制度が新しいアイデアの芽をつみ、勉強しない上席者が上位に立ち続ける。自分が属している間だけでもこのままでよいという保守主義。企業も活きている。時代と環境に合わせて変化し続けなければならばい。もう一度、どれだけ自分自身が企業に貢献してきたか、本当このままでよいのか自問自答をしなければならない。人間は考えることのできる生き物であることを再認識すべきであると、再確認できた。

    2021-11-10
  • nozawa_007

    建設・土木 関連職

    ・職場の働き方が非効率的ですごく古いなという感じを受けていたものが『製造業の工場モデル』というように表現されていて非常に分かりやすかったです。
    時代の変化とともに求められる働き方が変わっていることに気づいて、自ら変わらないと組織は悪くなる一方ですね。
    ・『長時間労働で若者の教育なんてできるわけがない』のもそうですが、まともに勉強してこなかった人間に後の世代を自分以上の人に育てることはできないわけで。
    ダメな方ばかり気にしてないで、自分の頭で、自分の言葉で考える訓練を続けようと思います。
    ・『何かを疑問に思ったなら、その分野を勉強しなければならない』については、やってはいるものの自分自身足りてないと思いました。どこかで見ましたが教えるのが一番の勉強だとの意見もあるので、まずはそこを見据えてやってみようかと思います。

    2020-03-20
  • remuera

    その他

    タイトル通りの「これかの時代を生き抜く」ヒントが沢山詰まってました。自身のできる事から実践していきたいと思いました。

    2022-07-11
  • sei_2105

    専門職

    考える力が重要ということが分かったので、どのように身に着けていくかを調べていきたいと思います。

    2021-05-27
  • ruimasiko

    その他

    コミュニケーションコストが同質な方が高いというのは考えた事がなかった。
    最初は、あまり面白くない話だと思ったが、定年廃止など、そんな発想があるのかと。
    人、本、場所、異質なものからも様々なものを涵養していきたい。

    2020-09-03
  • junichijoho

    人事・労務・法務

    考える力、学ぶ姿勢、シンプルに考えることが大切だと思いました。

    2020-09-18
  • soya030024

    営業

    若手、ベテランなど関係なく、学び、自信で考えて行動する事がこれからの人生100年時代では求められる。主体的にキャリア形成を考え、行動する事がますます必要になってくると再認識した。

    2024-03-02
  • youmicdk24

    人事・労務・法務

    自分の頭で考える、というのをいつも問うていきたいと感じました。
    あとは、言葉の定義。これも念頭に置いておきたい。

    2024-01-18
  • satoshi-1

    営業

    シンプルに話すには、考える。
    大変興味ある内容でした

    2020-07-23
  • staken

    マーケティング

    読書の必要性を再認識した。

    2020-02-02
  • abekyou

    営業

    自分で考える事、そのために本を読み、人に会うことを意識して行います。

    2021-07-25
  • ruru_ruly

    経理・財務

    歯切れよくテンポよく出口さんのお考えや哲学の重要性が良く分かった

    2023-09-30
  • n_odajima

    IT・WEB・エンジニア

    イノベーションを生むためのダイバーシティの必要性。
    ダイバーシティの一つとして女性参画の重要性。女性参画を阻害しているのは自身の長時間労働。早く帰る。育児家事に加えて勉強する、外に出る。勉強しなければイノベーションは生まれない。長時間労働で成長できるのは製造業だけ。今の時代はそれだけではだめ。

    2022-08-25
  • awatra7

    販売・サービス・事務

    講義がめちゃくちゃ面白くて、時間を忘れました。
    こんな面白くて素晴らしい講義は、日本中の人が見るべきです。
    早速、人本旅を実践したい。
    ありがとうございました。

    2021-03-22
  • shin4039

    販売・サービス・事務

    大変 楽しく聞きました。
    今まで本社で長いこと勤務していましたが現在現場に出て3ケ月
    イノベーションを起こせる環境にあると感じています。
    思ったことをテストを繰り返しながら実行していきたいと思います。

    2021-06-20
  • runtoculture

    経営・経営企画

    本での勉強に注力していたが、人、旅にも取り組んでいきたい

    2023-04-08
  • metona

    その他

    学び続けること、記憶するのではなく、自らの頭で考え、アイデアをひねり出せるようになること、どれも目指していきたいと感じた。
    日本は世界に比べ劣っている部分も多いという指摘があったが、それは逆にこれから改善して伸びる部分も多いということで前向きに捉え、今後の国際社会での飛躍に向けて自分自身も熱意を持って仕事と勉強に取り組みたい。

    2020-04-16
  • tokoroten4v8

    メーカー技術・研究・開発

    講義を聴いて、勉強が大切なことを改めて理解した。目的をもって『学びたい、知りたい』と思えるよう、常に問題意識を持ちながら日々を過ごしていこうと感じた。

    2021-01-07
  • mina_mi_n

    マーケティング

    イノベーションは既存知を組み合わせて考えることで起こる。学び続けることが大切。どれもこれも非常に分かりやすく、納得する話ばかりでした。仕事をしていると楽な方楽な方へと進んでしまいがちですが、朝から出口さんの話を聞いて、改めて考える力を鍛えていかなければと実感しました。

    2022-09-30
  • suzuki_kazuto

    販売・サービス・事務

    やや断定的な発言が多いが、自信に溢れたシンプルな提言が多く参考になりました

    2022-10-01
  • shig291217

    金融・不動産 関連職

    自分の意思に基づいて、世界や事象(縦横・算数、数字・ファクト・ロジック)を見て考えると、結論がシンプルで具体的になり、やるべきことが明確になることがわかりました。

    2020-11-04
  • m-masuoka

    営業

    本当に考えさせられる講義であり、ごもっともであると思わされた。いかに考え、それを言語化出来ているのか自問自答する機会となった。

    2022-12-05
  • 1955mama

    その他

    多くの経験と知識を組み合わせ、どうすれば良いかを深く考えて、新たなアイデアを生み出していきたい。

    2022-09-07
  • 300650

    専門職

    様々なところに興味を持ち、日々勉強していくことがこれからの時代を生き抜くために必要な行動である

    2024-02-08
  • taka1021

    営業

    考える力を磨くこと。多方面に渡る知識を身につけること。自身にとっても、部下にとっても非常に大事だと認識した。

    2021-04-29
  • kazuwata

    専門職

    新たなものを生み出すには、結局、知識を深め、自分で考え、それをやり続けるしかない。

    2023-03-23
  • tama123

    IT・WEB・エンジニア

    凄くためになりました。日々、成長を意識して学び知識を活用して行こうと思います。

    2020-09-26
  • cos70

    その他

    時間をつくり自分の頭で考えることを勉強する
    人に会い、本を読み、旅をする
    縦⁻横⁻算数 +歴史で立体化
    数字とファクトで議論
    議論の前に言葉を定義

    2023-10-12
  • quiche1124

    建設・土木 関連職

    とても為になる講義だった。経済状況や需要が過去と現在では異なることを自覚し、変化を恐れず柔軟に対応することの大切さを学んだ。そのためにも勉強する時間を惜しまないことが重要だと感じた。

    2020-04-16
  • i-ke

    営業

    ・考える力と多様な知識を身に着けるため、早く帰って勉強時間を確保する
    ・他部署の人やいろいろな人と関わり、刺激や考える機会を増やす
    ・女性活躍のために労働環境等の改善をする

    2021-08-17
  • kentpapa

    金融・不動産 関連職

    50を超えて、学問の手が止まったことを改めて反省しました。定年だとか、当社のだとか、ある意味型に嵌って、未来を考えていたからだと思った。先生のご年齢や意欲、思考などを考えたら、ここで終わりじゃないと思いました。改めて、自分の未来を創るためにも考える、勉強する事を再スタートしたいと思いました。

    2024-02-14
  • takanozomi

    その他

    勉強すること。自分で考えることを心掛けたい。

    2022-07-24
  • higashi-masami

    営業

    早く帰り、いろんな人と会い、本を読み勉強する。

    早く帰れる様スケジュール管理(予定を立てる)
    情報収集
    自分で考え、知識を増やす

    2023-03-04
  • yu1031jts

    その他

    ものすごい歯切れの良さですね。年齢に関係なくよく考えること、考える力をつけ続けることの大切さを胸に刻みました。

    2022-08-16
  • kiso_2115

    コンサルタント

    イノベーションは既存知識の組合せ。
    その可能性を広げるためのダイバーシティという発送から、分野の異なる人や情報に触れる機会を増やすようにする。

    2020-11-26

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。