概要
このコースについて
期間限定公開のため、2022/5/31(火)をもって公開を終了させていただきました。
なお、公開終了前にこちらのコースを修了した場合、修了証は引き続きマイページの「学習の履歴」から発行可能です。
-------------------------------------
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2022年3月30日放送当時のもの)
川崎 裕一 スマートニュース 執行役員
瀧口 友里奈 MC
コース内容
- 崩れるグーグルの独占 スポティファイ側の課金システムで合意
- ブロックチェーンのコードを監査するサービスがスタート
- 投資熱が広がる次世代ネット「Web3」 海外のVCに出遅れる日本の事情とは
- NFTを会員証にして店舗運営 キノミス社が世界で5000店舗を目指す
- 米MBA学生の就職先に変化 「サーチファンド」が人気に
- スペシャル・トーク
- リスナーの声
このコースを見たユーザーの学び
勉強になりました。
ダイバーシティにアンテナが立ちやすくなった
規模の大きさとミクロの兼ね合い、関係性を考えることに使えると思います。