キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

だれでもマスメディア時代のブルーオーシャンマーケティング

  • 0h 59m (6sections)
  • 自己啓発
  • 実践知

このコースについて

インターネットとスマートフォンの登場で、今やだれもが自分の意見や体験をマス(大衆)に発信できるようになりました。これまで新聞、ラジオ、雑誌、テレビの「4つのマスメディア」に頼らざるを得なかったマスへの発信が、個人で気軽にできる現代――それが「だれでもマスメディア時代」です。
どこでも、いつでも、だれでも情報を受発信できる時代になり、新しいビジネスチャンスが生まれています。個人がそのビジネスチャンスを確実につかむには、どうすべきか。一部の“天才”を模倣するのではなく、自分だけが得た独自の情報を元に個人を世の中に発信するには、何がポイントなのか。
他者との競争がほとんどない「ブルーオーシャン」で自分自身を売り出すマーケティングの考え方を、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の柳瀬博一教授がひもときます。

講師プロフィール

柳瀬博一(やなせ・ひろいち) 

1964年静岡県生まれ。東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 教授。慶應義塾大学経済学部卒業後、日経マグロウヒル社(現・日経BP社)に入社。雑誌「日経ビジネス」記者、専門誌編集に携わった後、出版局で『小倉昌男 経営学』『矢沢永吉 アー・ユー・ハッピー?』『養老孟司 デジタル昆虫図鑑』『赤瀬川原平&山下裕二 日本美術応援団』『社長失格』『流行人類学クロニクル』など書籍編集を行い、「日経ビジネスオンライン」の立ち上げに参画、同媒体の広告プロデューサーを経て、2018年4月より現職。「文化系トークラジオ Life」「柳瀬博一Terminal」「Biz&Tech Terminal」「渋谷の柳瀬博一研究室」などラジオパーソナリティも。プライベートでは、三浦半島小網代の谷の保全を行うNPO法人小網代野外活動調整会議の理事。著書に『国道16号線 「日本」を創った道』(新潮社)、共著に『インターネットが普及したら、ぼくたちが原始人に戻っちゃったわけ』(小林弘人と共著 晶文社)、『「奇跡の自然」の守りかた』(岸由二と共著 ちくまプリマー新書)『混ぜる教育』(崎谷実穂と共著 日経 BP社)。
(肩書きは2021年5月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • だれでもマスメディア時代とは?
  • 「天才」を見てはいけない
  • スモールトライアルを繰り返しブルーオーシャンを見つける
  • 優良なコンテンツとは何か
  • どのようにインプットするか、まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

62人の振り返り

  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    普段気にしない事も意識して観察する事でブルーオーシャンとなるヒントになるかも知れない事を理解しました。

    2022-11-09
  • k4d

    経営・経営企画

    身の回りから、学ぶことの楽しさを再認識できました。誰でもマスメディアにすぐ成れますね!

    2022-01-23
  • hiro_jun

    建設・土木 関連職

    アウトプットすることが大切だと思っていたけど、インプットが大切という話は意外だった。

    ただ、アウトプットしたくなる!という段階になるまでインプットすると後が楽だなぁと感じました。

    しなければならない!

    やりたい!

    に変われば、継続は簡単だと思います。

    2022-01-26
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    その通りと思いました。
    そんな時代、社会でどう生きるか?
    良く考えます。

    2022-01-23
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    情報があふれる現代において、自分が好きな情報だけを集めていくと、結果として、他の大多数の人と同じような考え方になってしまい(某マンガのStand Alone Complex)、レッドオーシャンしか見えなくなってしまう。そういった中で、意識して幅広いインプットをしていくことで、オリジナルな思考、アウトプットにつながり(某思考戦車がゴーストを獲得したように…)、自分だけのブルーオーシャンに行きつくというのは非常に示唆に富んだ、勉強になるお話でした。

    2022-02-06
  • kameco

    販売・サービス・事務

    弊社も都内港区に本社があり、「都内=多数・正解」のような思い込みがあると気付きました。今後はどんなことでも正しいデータを活用し、本当にそうかな、と多角的に見ることを意識します。

    2022-04-14
  • tsukattyan

    専門職

    誰でもブルーオーシャンが見付かると言う素晴らしいお話でした。再度聞き直したい内容でした。

    2022-01-21
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    ブルーオーシャンの戦術は
    参考になる。私もみかたを変えて人に話したくなるような取組みをしていきたい。

    2022-01-23
  • yanada1228

    その他

    統計を細かく見ることで新たなマーケットを見つける

    2022-01-27
  • ma2022

    営業

    ・選択と集中をする前に、スモールトライアルを行う
    ・取材は観察すること、多角的に見る・掘り下げて見てレイヤー(構造)を発見する
    ・誰かに話してみる

    2022-01-28
  • 960004

    クリエイティブ

    遠い学生時代、国道16号を一周、二週間(または二周)で歩いてみれば、どこの企業でも通るという都市伝説があった。
    (1週間ぶっ続けで行きたい局24時間×7日見れば内定とれるというものもあった)
    今になってみれば、やっておけば電通なりフジテレビなり三井物産なりいけたのかなと思ってしまう。(岸田総理の息子は商事落とされ物産にいったが・・)
    最近はジェロントロジーという話題の中で16号の話が出てくることが多い。
    翻ると、体験したことを人は人に話をしたくなるものだということが分かり、それがすべての原点であることがこの年になって分る。コロナかで出不精になったがしかし、インターネットで直接会わずともZOOMで会議なんてことも増えた。
    インターネットで国内ばかりか世界中へアクセスするようなことがしやすい時代が到来した。
    グーグルマップでどこでもすぐ見れて驚いてからもう15年以上経つ。テクノロジーの進化を最大限に活用し(make the best of) 令和のブルーオーシャンを泳ぎ切りたい。

    2022-01-24
  • yusuke12345678

    営業

    スマホとSNSの普及により、まさに誰でもマスメディア時代になりました。でも一体何を発信すればいいのか?の答えをすごい角度で教えてくれます!必見ですね!

    2023-01-13
  • akira_abe

    専門職

    アウトプットの為のインプットを意識して情報を収集したいと思う。

    2024-02-15
  • riopin

    IT・WEB・エンジニア

    学んだ知識をこれからの業務に活用していきます
    ありがとうございました

    2022-03-01
  • furuhhir

    販売・サービス・事務

    ブルーオーシャンの戦術は大変参考になりました。
    意識して見ていこうと思いました。

    2023-09-25
  • ya_sawai

    経理・財務

    この講義では、著名人等の例があり、何に着目し、何を見落とさずに行動するのかが説明されてました。例えば、参考にするのは天才ではなく自分
    の好きでもなく、得意なことを探しなさいという点であったり、また、得意な分野でチャレンジを分別も軽くチャレンジ(検証)を行う事でリスクを減らすなどの経験も非常に理解出来ました。そして、最後に、物事を多くの視点で観察することで新たな発見があるので見落とさずにしないという例は再認識ができ、役に立ちました。

    2023-11-01
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    題名からだけではどのような構成にしたり、どのように宣伝したりする内容だと思いましたが、実際にはどのようにしたら自分のブルーオーシャンを見つけることができるのかでした。
    日常で見過ごしていることでも、調べると興味深い内容になることが分かりました。コース自体も色々と雑談のような話が多くあるようですが、吸い込まれるように興味が湧き、自分でもこのように興味が湧く内容を作成したいと思うようになりました。

    2022-09-02
  • tfurui

    その他

    ブルーオーシャンについて参考にしてみたいと思いました。

    2022-10-03
  • lunarium

    その他

    王貞治さんの4割が100%の話、励みになります。
    国道16号線の話、参考になりました。
    新しい事を探すのは難しいですが、気が付かなかった事を探すのなら、出来そうな気がします。

    2024-01-25
  • carlo0372

    マーケティング

    若年層の獲得を課題に感じる企業は多いが、高齢化していく顧客に新たな価値を提供することの方が費用対効果が高い可能性を感じた。

    2022-01-25
  • tan_tan_

    クリエイティブ

    SNS時代ではだれでもマスメディアになれるという意識よりも、思いがけない発見や日常の気づきからビジネスのヒントを見つけ出すことが重要だと再認識させてくれました。

    2024-02-14
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    どうしても、その成功に目が行きがちだが、一部の目立つ、うまくいっている人、いわば天才を見るのではなく、自分と同じようなレベルでできる、再現性のある世界を見ていくべきである。そして、その再現性の高い範囲においても、データなど、インプットを注意深く見ることにより、ブルーオーシャンが見えてくるということを理解しました。
    レッドオーシャンで勝つには、天才、あるいは、それなりの才能が必要であるが、ブルーオーシャンならば、その成功へのハードルも下がってくるので、自分にもできそうである。そういう意味では、ブルーオーシャンを見つける天才になれたら、いいなと思います。そのために、丁寧な観察(色々な視点から、解像度を上げる)から、自分だけのインプットが得られるということも意識していきたいと思います。

    2022-10-11
  • hgdn

    販売・サービス・事務

    とても興味深く、あっという間に時間が過ぎた。選択と集中の前のトライアルの足りなさ、納得。

    2022-12-28
  • sasa0327

    経営・経営企画

    単純に言って大変面白かった。日常気づきも無かった視点を加えて頂けた話でした。アウトプットするにはまずはインプット。そうすれば自然にアウトプットが生まれる。

    2022-01-28
  • erimama

    営業

    マスメディアにアウトプット手法として、HOW TOは溢れていますが、WHATはあまり触れられていない印象なのでWHATの創造は勉強になりました

    2022-01-25
  • satoshimatsuya

    販売・サービス・事務

    2022-01-22
  • jjjunji

    人事・労務・法務

    スモールトライアルの繰り返しにより、他者との競争がほとんどない「ブルーオーシャン」で自分自身を売り出すマーケティングの考え方について学ぶことができ、大変有意義に感じました。

    2022-01-24
  • nyuji

    営業

    自分の住居は開発されてから40年経つ街にあります。高年齢の方々が圧倒的多数ですが皆さん元気です。そこで貢献でき、ありがたいと思われる事を探してみたいと思います。

    2022-04-11
  • tajima-kenji

    人事・労務・法務

    素晴らしい講義でした!まずは柳瀬先生の話し方!聴きやすく、面白い!内容も実体験を基に論理展開していくのでスッと入ってきました。題目もよく学べましたが、プレゼンテーションの講義にもなりました!
    講義の内容から、まずは、3年目になった管財の仕事で、もう一度先入観を捨てて現資産を取材してみます。なぜこの資産が長年不稼働なのか?売れない原因?など行動し自分の目、感性を動員して取材してきます。以上

    2023-10-31
  • uhhu

    専門職

    意識した幅広いインプットがブルーオーシャンを開発出来ると学べた。見方を変えると知っている場所が知らない事だらけという事は納得が出来た、改めて日々の中での物事の見方に変化を加えたい。

    2024-02-13
  • bashi_bashi

    営業

    先を見据える観点が大事である
    それは、地理歴史からも見えてくる
    これは、あまり考えていなかった。
    これから実践していく

    2024-03-24
  • yusina22

    営業

    ブルーオーシャンとなるヒントを常に意識していこうと思います。

    2022-12-30
  • ssema

    営業

    自分の周りの日常が、必ずしも世の中の常識、多数派ではないことに気づくことは大事ですね。

    2024-03-26
  • atoda1

    営業

    世の中や自分の身の回りを違う視点で見るようにしていきたい。

    2022-11-06
  • ryota_de_samba

    メディカル 関連職

    マクロの視点で、考えることが戦略として大事だと思いました。

    2022-08-13
  • buro8888

    クリエイティブ

    SNSのハウツー本はたくさんあるが、発信方法そのものより、まずは自分が何を観察し、何をインプットし、何を自分の中で育てるのか、というwhatとwhoの視点を持つことが大事なのだ、という本質を言語化してもらって腑に落ちた。
    最初に自分の好きなことや経験値などで型を作り込まず、もっとフラットな気持ちで物事を俯瞰し、新しい発見があればそれもこれまでの生き方や考え方にミックスさせ、オリジナリティを出していければと思う。

    2022-02-12
  • h_tsuruta

    経営・経営企画

    GLOBISにはリベラルアーツ系の動画を増やして頂けると嬉しいです。

    2022-11-25
  • user-n

    クリエイティブ

    地理や歴史を深掘りして発信する際に、気を付けないといけないこともあると思う。
    それを知られたくない人などへの配慮である。

    2022-01-24
  • asamin05

    販売・サービス・事務

    大変勉強になりました、ブルーオーシャンを参考にしてみたいと思います。

    2024-02-25
  • sawach

    IT・WEB・エンジニア

    インプットすることが大切というのに気づいた。

    2022-07-28
  • toru581s

    販売・サービス・事務

    言われてみれば、なるほど、ではありますが荒野に一人置いてけぼりをくらった時に気付くでしょうか?いや気付かねばならない。
    例にもありました「高齢者はマーケットの外」の様に先入観や固定観念にとらわれない様にしようと思う。

    2023-01-06
  • hiro4725

    資材・購買・物流

    マーケティングの視点という事はわかったが、あまりアウトプットに触れてないのでイマイチ内容が頭に残らなかった。

    2022-08-25
  • jo-98

    販売・サービス・事務

    普段何気なく暮らしている際に、一つの事象をレイヤーに分解することで、見えてくるものがあるのだと学んだ。多角的に物事を考える訓練になると感じている。

    2022-02-16
  • galgalkun

    メーカー技術・研究・開発

    観察力を養って、毎日ワクワクするような事を発見していきたいと思いました。

    2022-01-25
  • yamaguchid

    クリエイティブ

    学んだ知識をこれからの業務に活用していきます
    ありがとうございました

    2023-11-18
  • sakanouenokumo

    営業

    固定観念を取り除いてマーケットを見る、分析する力が必要です。

    2022-01-30
  • massive_data

    メーカー技術・研究・開発

    発想の転換や固定観念に縛られずに独自性を出す場面で勇気づけられる内容だと思います。
    選択と集中には小さなトライアルあってこそ。
    インプットあってのアウトプット。

    インプットや小さなトライアルは無駄なこと、もしくは効率を重視すると省けるだけ省いた方がよいという人や、自前よりも外注してしまえばいいという考え方もある一方、ブルーオーシャンを掴むためには周りは無駄だというようなことも、自らの手でやってないと気づきに至らない。

    さあ誰がブルーオーシャンを掴むか

    2022-03-28
  • mayumiya_m

    その他

    れんずの話がわかりやすい。話したくなるアウトプットから誰でもマスメディアにを実行したい。

    2022-01-23
  • mn_0000

    メーカー技術・研究・開発

    普段専門にしていないことや関わりのないことの観察から得られる気づきが、周囲の条件とうまく結びつくと、大きな成功や発明につながることを体系的に教えて頂けた気がします。
    また、発信する技術よりも、何に目や関心を向けるかが大事、ということも再認識しました。
    すべての活動を前向きに面白くする心の持ち方として活用できると思います。

    2022-01-30
  • jinao

    マーケティング

    シルバー世代のブルーオーシャン、かねがねあると思っていました。確かに減少している若者を大切にすることも必要ですが、使いたくても使い道が容易には探せない貯蓄を持つ世代に手厚くする施策を提案することは、これから商売を仕掛ける側にとって商機があると考えられ、学びになりました。

    2023-06-15
  • stellar3

    IT・WEB・エンジニア

    講師の宣伝と自分語りの時間の割合が多く視聴がきつい。
    ブルーオーシャンはこういう風に考えなさい、という話は少なく、
    講師が考えるブルーオーシャンはこれだ、という話だった。

    2023-10-21
  • m_inzw

    マーケティング

    分析やリサーチをする上で、ブルーオーシャンという視点でインプットできていなかったので、参考になりました。

    2024-01-23
  • ryo_6621

    営業

    物事を多角的に、掘り下げてみることで自分だけのブルーオーシャンを見つける。参考にしていきたいと思います。

    2023-12-28
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    国道16号線の話が衝撃的でした。自分が見ているマーケットエリアは、本当にターゲットのボリュームゾーンなのか、改めて確認しようと思わせてくれました。視座を高くして幅広くインプットしなければならないと学びました。ありがとうございました。

    2022-03-23
  • sakkyy

    メーカー技術・研究・開発

    レッドオーシャンを世界の流れの文脈に置いて捉えることで、誰も手を付けていないブルーオーシャンを見つける。

    2022-08-15
  • fujiyoshi1215

    販売・サービス・事務

    仕事に役立つ応用していける

    2022-02-02
  • ddddddddddddd

    営業

    よく考えていきたいと思います。

    2022-01-24
  • karikomi-1011

    営業

    足下にブルーオーシャンがあるかもね。

    2022-01-25
  • ikanagawa

    人事・労務・法務

    受信能力を高め、スモールトライしてみます。

    2023-12-29
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    自身の情報や知識や考えが、他の人には新鮮になるケースがあると理解しました。

    用途に応じて、twitter・Linkdin・ブログなどで情報発信をしてみようかと思いました。

    メモ
    仕事関係 twitter・Linkdin・ブログ
    趣味 twitter・Instagram・youtube・ブログ

    手間 ブログ>その他
    体系化 ブログ>その他
    収益、影響力、などなど

    2022-12-12
  • masa_0125

    IT・WEB・エンジニア

    ・天才をまねない。
    ・小さく試すことを繰り返す
    ・インプットのとらえかたを変える

    まずは、身近な地域でも、歴史なりを調べてみたり、自分が知ってることも、誰からすれば目からウロコということもありそうだなと思いましまた。

    2022-02-02
  • uno_s

    その他

    誰もが発信できる時代だからこそインプットで差を付ける必要がありますね。 

    2024-01-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。