概要
このコースについて
(著)ビル・バーネット、デイヴ・エヴァンス
良い人生とは?という難しいテーマを、具体的な方法論と愛に満ちた言葉で語られる、読者を鼓舞する一冊。人生について考えたとき、今この瞬間に踏み出す小さな第一歩が見つかる実用的な良書。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・志を育てる
・Marketing of Life
森 暁郎 グロービス経営大学院 教員
コース内容
- イントロダクション
- 書籍の魅力や解釈、ビジネスへの示唆
※ 発行済の修了証は残ります。再受講すると、新たな修了証が発行されます。
(著)ビル・バーネット、デイヴ・エヴァンス
良い人生とは?という難しいテーマを、具体的な方法論と愛に満ちた言葉で語られる、読者を鼓舞する一冊。人生について考えたとき、今この瞬間に踏み出す小さな第一歩が見つかる実用的な良書。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・志を育てる
・Marketing of Life
森 暁郎 グロービス経営大学院 教員
このコースを見たユーザーの学び
「もう自分には夢のない絵しか描けない・・」2002年、上富良野の1本道。営業車の中でカラーズを聞いていた(よくはなわの佐賀の唄とテレコで流れていた)。いつまでこの時間が続くのか・・・そんなことをいつも考えていた。それからもう20年が経つ。成長することなく今日まで(いいのか、わるいのか)曲がることなく惰性で本日まで来てしまった。人生を一度白く塗りつぶしたい、もしくは「白旗を掲げたい」と毎日思ってきた。サブプライムローン・東日本大震災・コロナとすべて外部環境の責任にして生きてきた。人生100年時代という。折り返し地点に来てしまったが、何とか「自分の色」を探しだし、それをキャンバスに表現できたらなと思う。
まずはGLOBISで薦められた本は読んでみる、そのあと、どう活かせるか考えていきたい。読まないと何も始まらない。
スタンフォフォード式はやってますねw
詳しくしりたかったので、調べてみました。
オデッセイプラン なんか 面白そうです。
:これからの5年間の3通りの人生(冒険=オデッセイプラン)を考えてみる作業
3つとは、
1.現在い思い描いているプラン
2.それがダメだったときのプランB
3.お金や人からどう見られるかは無視した ぶっ飛びプラン
新しい道が拓けるかもw ワークショップあるなら参加したいですね。