キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

デザインを経営に組み込む「右脳型経営」とは?~小笠原治×楠本修二郎×遠山正道×松林博文

  • 1h 1m (1sections)
  • デザイン
  • 知見録 Premium

このコースについて

あすか会議2019
第5部分科会(31会議室)「右脳型経営~新たな時代のデザイン経営~」
(2019年7月6日開催/アクトシティ浜松)

世界ではデザインに投資する企業が高いパフォーマンスを発揮している。優れたデザインでイノベーティブな製品を創出してきたアップルやダイソンなど、デザインへの投資は利益を4倍押し上げ、デザインを重視する企業の株価は、S&P全体と比較して過去10年間で2.1倍成長しているという。「デザインを経営に組み込む」右脳型経営でイノベーションを加速する方策とは。(肩書きは2019年7月6日登壇当時のもの)

小笠原 治 株式会社ABBALab 代表取締役/京都造形芸術大学 教授
楠本 修二郎 カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長
遠山 正道 株式会社スマイルズ 代表取締役社長
松林 博文 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • デザインを経営に組み込む「右脳型経営」とは?~小笠原治×楠本修二郎×遠山正道×松林博文

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

75人の振り返り

  • exman

    マーケティング

    経営に関する題目であるが、内容的にはサラリーマン人生に非常に参考になるメッセージがいろいろあった。例えば、仕事は組織や上からもらうより自分で探して進めてからこそ楽しく効率よくできるし、それが実際に経営者からも期待されるポイントになることについて共感できた。「仕事+遊び+学び」

    2020-10-04
  • maasak

    マーケティング

    マーケティング=過去、という話にハッとさせられました。
    あくまで自分の経験や想い・妄想という自分固有のものを核に置くから、良いモノ・サービスが生まれると改めて感じました。

    ※インプットはアウトプットから、という言葉にもドキッとしたので、まずはここにアウトプットしてみました

    2021-05-07
  • hiraki1098

    営業

    デザイナー経営は協調と創造により重点を置くという言葉が印象的でした。昨今は、ビジネスとテクノロジーという経営ロジックに対して、「デザイン」というひらめきを加える事はまさに右脳型経営だと感じました。小笠原さんがおっしゃった様にリレーションを大切にして、自分と違う考え方の相手をリスペクトして新たなデザインをビジネスに取り入れたいと思います。

    2021-03-30
  • t-murashita

    営業

    おもしろい=オリジナル。真似だと面白くない。という言葉が一番響きました。
    自身のオリジナルを作れるように、0ベースで物事を考えていきます。

    2021-03-29
  • hsasakid

    クリエイティブ

    自分のオリジナルをいかに出していくかの重要性が理解できました。アウトプットがインプットのコツであるという話も共感でき、日々の習慣に取り込んでいきたいと思います。

    2022-01-17
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    まずは自分が楽しむこと、そして仲間を増やすことが大事ということでしょうか。

    2021-09-03
  • motomotomoto

    資材・購買・物流

    デザインは抽象的、経営の評価は定量的 定量的と抽象的をグルグル回すことで経営が成り立つとの言葉が印象に残っています。自分事をビジネスにしていないからこそ、大企業はセクショナリズムで各部署や上長に決めてもらうことになるのだと思いました。色々な事象を自分事に考えるのはそれまで培った経験が大きいかもしれませんが、意味xシーンx言葉=デザインの訓練で身に着けることもできると信じています。誰もが登壇者の方のようにはなれませんが、登壇者の方々の考え方に少しでも近づけれるように明日からの仕事に取組みます。

    2021-05-06
  • kmti

    営業

    言われてやるのは仕事ではなく「作業」で、仕事は自分で探していくもの。と言う言葉には非常に共感した。

    2021-12-12
  • emio

    営業

    アーティストはマーケティングをしない。何故ならアートは自分の中にあるものだから。これは目からうろこでした。意味×シーン×言葉=デザインというのも興味深かったです。デザインは物や経営だけでなく、いろんなシチュエーションで必要だと感じていますので、今後は大いに自分の直感を磨いて右脳を成長させたいです。

    2020-07-04
  • gomamisozui

    営業

    自分が認識していたデザインというものを咀嚼することができました。

    2021-08-22
  • ga_0608

    クリエイティブ

    話を聞いていてとても楽しかった。オリジナルのものを発信できるように楽しく時に悩みながら頑張ろうと思った。

    2021-05-23
  • aaapppccc

    メーカー技術・研究・開発

    指示待ちメンバーに対し、自分がいかに楽しいのかを伝えることも大事だと感じた。一人いると増えていくというのも気づき、周囲への悪影響を避けるためにも意識して行動したい。

    2020-07-26
  • hayato_0831

    メーカー技術・研究・開発

    デザインは定量化できない、共感が大事。定量と定性、理論と共感をいったり来たりして、ビジネスに落とし込んでいくという考えが印象的でした。また、自分1人で完結できる(分業でない)小さい事業をお三方とも非常に楽しんでいる様子が窺えました。私も楽しいインプットを増やしていくために、時々はアウトプットをしてインプットが入り込む隙間を作っていこうと思います。

    2021-04-19
  • takashiy0501

    メーカー技術・研究・開発

    物を作るなサービスを作れ。
    仕事=遊び=学びそれが24hr続いている。
    言われてやることが作業。自分で何をやるか考えてやることが仕事。

    胸に刺さった言葉ばかりでした。

    2020-07-26
  • iida_45

    金融・不動産 関連職

    自分の楽しみのために仕事をするという発想が新しく感じた。

    2023-10-04
  • shigeru_2020

    経営・経営企画

    大変参考になりました。

    2020-11-09
  • hottton

    IT・WEB・エンジニア

    まずスタートの「隣の人にスマイル。ハイタッチ!」が素晴らしいと思った。働き方のデザインは常に頭に入れて普段の業務に当たりたい。せっかくの楽しい所を自分でやりたい、経営者であってもそういう思いがあると、従業員も仕事を楽しもうと思えるのかなと感じた。それが仕事と作業の区別を理解する能力になってほしい。

    2020-12-21
  • akatsuki_89

    建設・土木 関連職

    仕事の事を「仕事兼遊び兼学び」という言葉が一番印象に残りました。

    2021-03-02
  • noriko-w

    販売・サービス・事務

    まずは、面白がって考えてみる、DETAにとらわれすぎず。人間らしく、愛を持って考えるのがこれからのニューノーマルに必要なことのような気がしてお聞きしました。

    2020-07-27
  • skusun

    経営・経営企画

    右脳のデザイン思考はBtoBでも益々大切になっている。多様性を受け入れながら、ありたいパーパスのため顧客や社会に発信していくことが必要である。

    2023-08-06
  • ultrarunner4

    経営・経営企画

    これから面白いと思える仕事を仲間と行っていく上でキーワードとなるものがたくさん入っている講演会でした。「意味、真意、言葉」「仕事を面白がれるようになるにはオリジナルであること」「アウトプットをするとインプットが入ってくる」「コミュニケーションを通してリレーションを気づき長いスパンで物事を考えることが大事になる」自分なりにもう少し咀嚼をしていく必要がありますが、大変参考になりました。

    2020-11-29
  • fujimurashouji

    販売・サービス・事務

    経営だけではなく、デザイン思考はあらゆる環境のなかで大切だと感じました。自分のなかでいつどんな時も感じ創造してデザインする取り入れていきたい

    2022-12-14
  • yoichi_0407

    専門職

    右脳型=自分のやりたいこと・自分の人生をきっかけに生じる興味だと感じた。
    つまり、自分の人生を豊かにする様々な経験をすべきだと思った。
    また、イノベーションのステップにおいては、共有する、広げる、混ぜるステップでアート思考を取り入れたい。
    会話の中から生まれる創造性にも期待して、会議でなく、会話も取り入れてみたい。

    2020-07-07
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね。

    2020-07-26
  • takkun_25

    営業

    右脳型経営、自分発信のビジネス、共感が大事などとても参考になりました。
    仕事は自分で考えてデザインしていくものだという考えにすごく共感しました。
    有難うございました。

    2021-01-16
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    ビジネスを楽しい切り口で語っておられたのが、印象的でした。
    あとは、学ぶためには、アウトプットすることが必要ということ。

    2020-09-01
  • teru_oga

    経営・経営企画

    デザインや右脳の経営を意識せずに、デザイン経営ができている自然さが感じられた。
    体系化が難しく、フォーマットにはめるわけでもないため、デザイン思考の手順をやってみるところに行き着く企業が多いが、決して成功に結びつくわけではないので、今回の会話のなかに散りばめられた言葉がヒントになる。
    最後に、長い目でどう関係性をつくるかがポイントであるとの言葉は納得。

    2021-02-07
  • pukakiblue

    営業

    究極の働き方改革の話と人生をサクラダファミリアみたいに作り上げて行くと言う話と、ものまねじゃなくて自分が考えたアイディアが自信を持って伝えられるし面白いと言うのが印象に残りました。

    2020-07-23
  • shuhei0526

    経理・財務

    トップダウンで与えられる仕事のことを、作業と呼んでいたことが印象に残りました。私は大規模な会社に勤務しており、仕事の内容は分業化されております。
    そのような状況でも、管理職となったここ数年では後輩と部下を育成することに対して、強い責任感を持つと同時に、彼らの成長に喜びを感じるようになってきました。
    単純に仕事のやり方を具体的に教えることも当然ありますが、任せることで彼ら自身が考えて気づくことを大切にしています。職場をよくする、会社をよくする、という視点を持ち自分の成長を感じてくれるようになってほしいと願っています。
    大企業だから、言われたことだけしかやれない、自分の思うような働き方ができない、というようなことはなく、自分次第で作業ではなく仕事にできるのだといっそう思えるようになりました。

    2024-01-03
  • andy-hik

    金融・不動産 関連職

    右脳と左脳、両方を意識しようと思った

    2020-12-05
  • teriyaki

    資材・購買・物流

    自分は左脳型だと決めつけずに右脳型の発想を大事にしていきたいと思いました。

    2021-04-12
  • kiichi1011

    資材・購買・物流

    楽しく仕事をする
    好奇心を持って学ぶ
    オリジナルを考える
    長期スパンでリレーション
    かなりいろんなヒントをもらえました。

    2021-04-14
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    自分の人生がアート。どういう絵を描いて、どういう色を塗るかは自分次第。死ぬ時に後悔ないよう生きようと思いました。子供の素直さ、興味津々さは、まさに右脳を働かせているからだと思います。大人になって左脳の方が強く働いてしまうように思うので、誰しもが持っていた子供心(右脳思考)をもう一度蘇らせようと思います。

    2021-02-13
  • kobe0905

    メーカー技術・研究・開発

    これからはモノを売る時代からサービスを売る時代ということに共感した。

    2022-07-13
  • okd_0301

    建設・土木 関連職

    日々感じている事が痛快に議論されていて楽しかったです。

    2020-10-11
  • hope94

    営業

    人生をデザインする力を持ちたいと思った。
    共感をつなげてパワーにする。会議ではなく会話をする。
    デザインをまずは仕事に組み込む意識を持ちたいと思った。

    2021-09-08
  • okada-ryo

    建設・土木 関連職

    非常にためになる話しでした。講師の方々は常に新しい発想を考えていて、その背景には好奇心やこうあるべきという固定概念的なことにとらわれていない発想力が新たなデザインやアイデアを生み出しているとかんじました。
    自分自身も全てのものに対し好奇心や疑問を持ち新たな発想ができるように右脳を働かせたいと思います。

    2024-02-17
  • nabekichi

    営業

    面白かったです。
    仕事・プライベート・学びで24Hを面白いことで構成する考え方は共感しました。 ★寝る暇もないやん!

    適当に広めたいと思います。

    2021-05-01
  • 1192ss_pist

    営業

    現状、硬直している組織は、広げてストレスを緩和させて自由度を持たせることを疎かにしていると感じました。非常に忙しい組織になるほどに、カフェ感覚の会話が日常的に行うことができる働き方をデザインしたいと思いました。

    2021-04-03
  • ken517

    営業

    長いスパンで、考える。いいね

    2020-08-03
  • copepo

    営業

    relationship=愛
    明日からの仕事に活かしていけそうです。

    2021-10-17
  • asamichi

    販売・サービス・事務

    自分はオリジナル、楽しんで仕事をする、妄想をたくさんする。仕事に生かしていこうと思います。

    2022-01-25
  • takashige_yam

    金融・不動産 関連職

    右脳は鍛えられるのですね

    2021-02-04
  • kaz4580

    経営・経営企画

    モノからコトになりつつある昨今、一方的なコミュニケーションからリレーションシップになってくる。そこで必要な考え方が、デザイン思考。それを鍛えるためには、inputとoutputを繰り返しということではないでしょうか。

    2021-04-08
  • anxiaoyang

    コンサルタント

    右脳型思考などは、内田和成先生の本「右脳思考」を読めば、より分かる。あるいは山口周さんの「美意識」などもわかる。

    2020-08-31
  • since20191227

    コンサルタント

    右脳型経営が注目されている理由は、左脳経営では環境の超高速変化に追いつくのにわずかな遅れが生ずることと他社との差別化が難しくなってきたからであり、だからといって左脳が不要というわけではないと思う。では右脳が先か、左脳が先かということであるが、右脳で発想し、左脳で計画し、実行段階では右脳と左脳を意識するとよいのかな、と思った。実践していきたいと思う。

    2020-07-05
  • tama123

    IT・WEB・エンジニア

    とても面白いお話しで、勉強になりました。

    2020-08-02
  • ha_ta

    専門職

    デザイン思考するにあたって、outputすることで関心が高まって、inputoの質が向上する。つまり、日々サービスを考え続けるということ。

    2021-05-05
  • kakiyhid

    営業

    アウトプットをインプットで確認する

    2020-08-12
  • sis-mizuochi

    クリエイティブ

    参考になりました。

    2022-04-21
  • shoko13

    クリエイティブ

    企画段階で、最初から数字に頼ることが多いですが、ユーザーエクスペリエンス起点からのその後に数字を図る、その作業を段度も繰り返して一つの仕事を完了させてみたいと感じました。

    2020-07-21
  • chibibei91

    営業

    仕事を作業にするのではなく、相手にどうやったらよりよく届くのかを考えることが、デザインだなーと思いました。発散して、混ぜて、検討して、収束するスキルは使ってみたいと思います。

    2020-07-26
  • ma2022

    営業

    ・オリジナルは面白い!
    ・未来からのメッセージを受け取る
    ・アウトプットすることでスペースが生まれ新しいものをインプットできる

    2022-02-16
  • ab702525

    営業

    意味×シーン×言葉がデザイン。
    表面化しているのは10%残りを言葉にする。
    共通するところは喜び、違うところはリスペクトする。
    自分の原体験を再構築していく。

    泡バーでは、料理を出さずに客同士をマッチングさせる接客。

    2021-04-10
  • junichi-sakane

    営業

    仕事のことを、仕事、遊び、学びであるというところが参考になりました。
    仕事は言われてやるものではなく自分で探していくもの。だから楽しく仕事ができる。
    対話により心理的安全を確保し、自由な発想(デザイン)で自分で考え行動できるかか重要であり、それか右脳経営であると理解しました。

    2023-12-15
  • platon

    メーカー技術・研究・開発

    自分の経験や考え方をアイディアに昇華するために楽な道などない。十人十色、皆試行錯誤している

    2023-04-15
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    上手くデザインするだけで流れが格段に良くなることがあります。
    思考の流れが良くなると発想がどんどん膨らみ更に良い循環が始まります。
    経営のスパンにうまく合わせることも必要。
    どんどん普通になってくる。楽しみです。

    2020-12-05
  • kazu_wada

    建設・土木 関連職

    右脳経営は「生きることそのもの」と感じました。VUCAな時代において、デザインは生きていく上で見えないものを見つけにに行くプロセスや計画であり、実践していく中で、何度も方向修正や振り返りを行い、答えに近づいていく考え方と理解しました。

    2023-11-17
  • taki2

    建設・土木 関連職

    遠山さんのIWAIGAMIのような,小さくても他にないサービスを考えて,実際に世の中に出していくことが素晴らしいと思いました。頭の中に何かシーンがあって,それを実現することがビジネスというフレーズが心に残りました。

    2020-07-11
  • shiba5656

    営業

    アウトプットしたらインプットできる、ためになりました。

    2020-08-02
  • takedamunekazu

    専門職

    楽しむ
    作業と仕事を分けて考える

    2023-11-08
  • masa_9681

    メーカー技術・研究・開発

    経営も思考もバランス、常識や既存の方法を反対側や逆に振って見たり考えたりする発想がとても大事だと思いました。これまでの偏った経営の見方や手法のバランスをある種とる意味でのデザイン的思考ということであり、それを意識してバランスをとろうとする(良いトコどりしようとする)ことこそが大事な部分なのではないか。

    2021-04-10
  • kuta_41

    IT・WEB・エンジニア

    今後の業務でばりばり使えそうである。

    2020-11-11
  • a2000040b

    営業

    「自由な発想で考えろ」「思い付きでも良いから」という言葉でアイディアを拡散させようとするが、それ自体が相手にとっては枠を押し付けられていることになるのではと感じた。心理的安全性のある職場であることが右脳を鍛えるために必要。

    2021-04-07
  • 1ryu1-0520-29

    営業

    雑談から生まれる創造性。
    その先の未来、アイデアを生むのに普段からの会話、雑談が一つのやり方かもしれない。

    2020-07-05
  • pomepoku

    その他

    自分の人生がアート。自分のやりたいことをインプットとアウトプットを繰り返しながら希求していく。

    2021-01-23
  • tomoshira

    営業

    他者を見つめることと同時に自身のインサイトを見つめることも同時に重要だと感じた。ビジネスは左脳で動かすものと考えていたが、それは自身のバイアスでもあり、とらわれずに自由な発想のアプローチも今後重要になると感じた。まだまだデザイン思考について腹落ちして出来ていないので、しっかりポイントを整理しながら日々の仕事の中でデザインのポイントを捉えて行きたいと思う。

    2021-05-09
  • yhataya

    資材・購買・物流

    インプットしたらアウトプットするということを意識して行動します。これまでもそうしてきたつもりでしたが、まだ足りないことに気づきました。ありがとうございました。また、関係性も大事にしていきます。

    2021-05-13
  • nate-0627

    営業

    出てきたキーワードを自分の業界でどう実現できるのか、考えるきっかけになった。。

    2021-02-03
  • nanbu3

    経理・財務

    大変に自分のためになりました。

    2024-03-20
  • akawagu

    営業

    話しが非常に面白く聞き入りました。参考になる事が沢山ありました。

    2024-03-20
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    人間の気持ちやイメージが経営に重要であることが分かった。

    2020-07-05
  • takuma_saka

    メーカー技術・研究・開発

    バーの経営で、隣の人を紹介する。紹介するためにお客さんのことを知る。ということが印象に残りました。

    あくまでお客さんの心理状態の移り変わりを捉えて、サービスをデザインしている。いわゆる”普通”に考えたら、ドリンクの値段をさげるとか、1品無料とかでお客さんを繋ぎとめることになると思いますが、それはお客さんと店を対立した関係で捉えているから出てくる解決策だと気づいた。

    お客さんが嬉しいのは、食べ物やお金が節約できることだけではなく、それ以外の報酬もある、ということに注目している点が尊いと感じた。

    デザインは人の心をリスペクトする、というのはまさに真理だなと。

    2021-04-19
  • kosei_333

    コンサルタント

    デザイン思考、考え方が違った角度で見えたことは良かった。

    2020-07-07
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。