概要
このコースについて
本コースは日経電子版とのコラボレーションコンテンツです。日経電子版の記事をもとに、グロービス経営大学院の教員がビジネスの知識を使って解説します。
今回は、業績好調なキーエンスが社員への報酬は案外安いというニュースを、「ポーターの3つの基本戦略」の概念を用いて解説しています。
日常の様々な出来事もビジネス知識を紐付けて考えてみてください。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・初級「ポーターの3つの基本戦略」
金子 浩明 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー
コース内容
- キーエンス、年収2000万円でも案外安い 高収益のワケ
このコースを見たユーザーの学び
提案力のみならず、ファブレスでモノを作るノウハウが蓄積されているので多品種少量でも安く作れることも強みというのはおもしろい話でした。
実は製造業のベンチャーこそキーエンスから学ぶところが多いようにも感じました。
秀逸なんだろうとは思いますが何処がどうなのか、もう少し具体的に知りたかった。
うらやましがらずに、自分たちもそんな戦略をとればよい。
さあ、どうしましょうか?
キーエンスの社員への報酬は高いのは、営業の提案力、スピードと製品力、原価低減、特殊な部品を使わないことを徹底していること。よく考えられていて、素晴らしいです。時間管理も徹底されて、筋肉質な仕事に取り組まれているのだと思います。