キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

トヨタの働き方を進化させる「自工程完結」~八百屋の親父はなぜ元気なのか?

  • 1h 15m (1sections)
  • 経営戦略
  • 実践知

このコースについて

特別セミナー
トヨタの働き方を進化させる自工程完結

『トヨタの自工程完結』の著者であるトヨタ自動車株式会社 顧問・技監の佐々木眞一氏による特別セミナー。強い会社ではなく、変化できる会社・素早く動ける会社が生き残る。そのような時代を牽引するため、トヨタ全社で進める新しい取り組み「自工程完結」とは?(肩書きは2016年10月25日登壇当時のもの)。

佐々木 眞一 トヨタ自動車株式会社 顧問・技監
田久保 善彦 グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長
 

※2020年6月1日、コースタイプをTrend Pickup→実践知へ変更しました。
 内容に変更はなく、理解度確認テストや修了には影響ございません。

コース内容

  • トヨタの働き方を進化させる「自工程完結」~八百屋の親父はなぜ元気なのか?

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • hdiwatsuki

    営業

    本気でやっていれば誰かが助けてくれる
    誰かが助けてくれないうちは、本人は本気でやっているつもりだが、十分ではない、
    というお話は腹落ちしました。これからに役立てていきたいです。

    2020-01-11
  • emerald

    資材・購買・物流

    「八百屋の親父はなぜ元気なのか?」とても分かり易く腹落ちしました。
    直にお客様の反応がわかり、それが自分の努力次第となると断然やる気も湧いてくると思います。
    自分の仕事がどうお客様へ関与しているか考え、
    お客様の顔を浮かべ想像するだけでも取り組み方が変わるような気がします。
    10年後のためにコツコツ努力したいと思います。

    2020-08-01
  • naka_yoshi

    メーカー技術・研究・開発

    目的と目標の設定、その精度により、自工程完結の達成度が変わる。やはり、目標の設定。理想値とのギャップを理解して、最終的にはどこまで求めるのか? 客観的なベンチマークの実践とともに、日常業務でも追い求めていきたい。

    2020-08-14
  • nibrah66

    その他

    品質は工程で作られる、品質部門におんぶにだっこせずとも、一人一人がしっかり自分の仕事の目的と目標を理解し、リアルタイムに評価されれば品質は保たれる。間接部門も含め、それをしっかりやりこんでいけば、管理部門自体もスマート化できるし、効率は大幅に上がることと思います。

    2020-06-07
  • yuki_hiro

    人事・労務・法務

    「努力が成果に結びつく環境作り。」これがトヨタの本質だと感じました。

    2020-12-14
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    「本気でやる」  あらためて大事だなと感じました。

    自工程完結論、 全体としては、難しいと感じる内容でした。
    おそらく、わたし自身は話の中で出てきた反対する勢力とおなじような気持ちなんだと思います。
    ですが、上手くいった実績があるので、組織全体として取り組んでみるのはいいと思います。

    2021-10-10
  • hideyamasan

    経営・経営企画

    最後の質問での返答に(人を責めるのではなく“人間尊重”という言葉に感銘しました。人間同士で仕事を行っていく為にはお互いを尊重する土台が大切。そしてコツコツと一緒に一歩ずつ歩む事をエール頂きました。

    2021-02-14
  • ni07020809

    営業

    最高益が出ている状況でも常に改善を進めていける企業カルチャーはさすがだと感じました。

    2021-01-18
  • sunf

    その他

    「部下がチャレンジしないのは、あなたがいるから」
    この言葉は凄く考えさせられる気がした。

    2021-01-16
  • takeshiketa

    販売・サービス・事務

    トヨタ自動車って、親父世代が築いてきた、会社象そのもの。でも、話として、これまでやってきたことの確かさは感じられたが、これからの未来に向けて、もっともっと凄いことをやってやるっことは感じられなかった。トヨタの社史の一部を見てる感じだった。

    2019-11-10
  • hiromi-s

    販売・サービス・事務

    現場からの叩き上げの方のお話なので聞いていて嘘がないなと感じました。
    ”社内を熱意と努力で動かしてこられたんだろうな”という事が聞いているこちら側にも伝わりました。
    また、目標設定の立て方や達成に導かせるまでのプロセスを具体的に紹介して下さったのも分かり易かったです。最後に「やっぱり人を大事にする(ちょっと表現が違うかも知れませんが・・)」と仰っていたのも良かったです。
    この方の座右の銘を私も肝に銘じたいと思います。

    2021-01-15
  • yuki_0719

    マーケティング

    日々の業務で成果を実感し、承認を受け、自分の仕事にプライドを持つこと、持たせることで人は良い仕事をする。完成したものをイメージし、自分の仕事がその最終製品にどう関連するかを理解すること、させることで仕事の質を向上させることができると理解した。

    2020-09-02
  • kou987315

    建設・土木 関連職

    本気でやっていれば誰かが助けてくれる
    誰かが助けてくれるくれないうちは、本気でやっているつもり
    確かに新入社員のの時はがむしゃらに仕事して、一生懸命やる心意気だけで仕事していましたがその時は意外と色々な人が助けてくれた気がします。歳を重ね経験も積んでいくと、一生懸命やっているつもりになっていて、周りの助けが減ってきたのかなと考えさせられました。

    2021-02-01
  • kameco

    販売・サービス・事務

    トヨタはメーカーなので、事務職の私にはちょっと分かりづらい点もありましたが、「悪いものを作ろうとしている人はいない」という言葉はいいな、と思いました。みんな頑張っている、その方向や方法を導いていくのがリーダーなんだと思いました。

    2021-09-13
  • ishii201

    営業

    やる気があれば、
    なんでもできる。面白くなる。助けてくれる。

    普段の中にかいぜんしていくことを組み込む。→同じ目的、目標は進化がないとするカルチャーをつける

    2019-03-02
  • sugi-1108

    専門職

    細かい改善の積み重ねが,数年後,大きな成果となる。普段の改善活動を地道にコツコツ実施することの大切さを学んだ。

    2022-09-29
  • tarou_275

    営業

    本気でやる!が一番心に刺さりました。
    協力がない事を嘆く前に自信が本気なる必要性を学びました。

    2021-01-20
  • sawa4127

    マーケティング

    最後の言葉、「地道な努力は嘘つかない」日々の1歩は小さいけれど、
    努力し続ければ、いつかは、花咲くという言葉に感銘を受けました。

    2021-01-19
  • motejun

    営業

    現場だけではなく、管理部門にも適用して進めたことは非常に意義があることだと思った。やりがいを与えることがいかに大事かも実例を通して理解できた。

    2021-02-15
  • masapon116

    経理・財務

    日々の改善の継続が必要不可欠です。

    2022-06-13
  • takases

    メーカー技術・研究・開発

    この方は自分自身が本気で取り組んでその結果、人に助けられてきたのだということを強く感じた。だから今度は部下や周囲の方にもそのように接することができており、結果として人を尊重する社の方針を体現できており、話も入ってきやすい。
    少ない労力で大きな成果を出すことが日本は苦手だという話があり、また、技術者として、今ある新しい技術をどう世の中に役立てるかをもっと考えてほしいというような話があった。この部分が今後の技術者にとって重要になってくるという風に感じた。

    2023-12-13
  • ryota--t

    営業

    自分の仕事がお客様に直結していないと成果が見えず、うまくいかないという部分は非常に共感を持てる。自分は管理部門におり、収益計画を立てるが実行する立場になく、計画達成しても達成感がない。いかにそれらを実感を持ってやっていくのか、がキーになると感じた。

    2023-12-29
  • morikazumichi

    販売・サービス・事務

    常に前向きに問題意識を持ちながら仕事に望んでいきたいと思いました。

    2022-01-08
  • shinjin

    その他

    自分の成果きっちり評価される職場風土を作るために明日から部下や現場の人の成果を見て誉めることを意識します。
    頑張り続けて周りが変わってくるくらいまで頑張って職場が変わるようにしていきます。

    2023-10-23
  • kawasaki0701

    その他

    本気でやる。
    地道にコツコツ本気で今まで以上に取り組もうと思いました。

    2021-07-29
  • shuts

    メーカー技術・研究・開発

    あるべき姿を常に意識して、現状とのギャップを埋めるための課題を見つけ出し、
    愚直に、地道に、徹底的に改善の努力を続けていこうと思った。

    まだまだ、自身の努力は本気度が足りないことを知る機会となった。

    2021-09-30
  • matsuda_toru

    営業

    ホワイトカラーの生産性向上を品質管理の手法で実行するという発想に若干の反発を覚えつつ(ビデオでもホワイト層の反発が紹介されていましたが)興味を覚えた。当社でもTPSの導入を目指し様々な活動が行われているが、自身はまだ肚落ちするレベルに到達しておらず悩みも感じていた。この動画でその考えの根本にあるものに触れ少し前に進めそうである。

    2024-01-01
  • yonemura_t

    営業

    「努力はうそを付かない」「お客様の代わりに上司が部下をほめる」この二点が特に印象的だった。強い組織をつくるのは人であり、そのモチベーションアップに活用できると思った。

    2020-12-25
  • yasuharu_1126

    メーカー技術・研究・開発

    『評価改善までが仕事』というコメントが」私には響きました。
    自身の仕事、部下の仕事を違う目線で観たいと思います。

    2021-05-17
  • momoyupy

    営業

    目的、課題解決のマインドを多くの従業員が持っている、育てていることがトヨタたる所以であると感銘を受けました。

    2020-08-29
  • mission_e

    マーケティング

    二点メモ。
    ① 社員がモチベーションを維持するには、仕事の価値を実感できるような仕組みが必要(例えば、お客様の感謝や反応、自分の仕事の価値、主体的に動ける職場環境)

    ② スタッフ(マネージメント層)の仕事は目的や目標をその目的や目標を達成するための具体的なプロセスに落とし込むこと。また、その各プロセスの評価基準を設定すること。

    2020-06-17
  • kimihiro_suzuki

    メーカー技術・研究・開発

    努力は嘘言わない。理想を目指して日々カイゼン。色々な点で腹落ちしました。
    前を向いて進んでいく気力が湧いてきました。

    2021-10-07
  • haitaka36

    営業

    早速 書籍を購入しました。
    勉強します

    2020-10-06
  • jirotamura

    営業

    品質は工程で作りこむ。検査に頼らない。不良品を出さない。
    ジャストインシステムで必要なものを必要な分だけ、在庫を持たない。など、トヨタさんの考え方はあらゆる業種に活用できる素晴らしい考え方だと思います。
    翻って、自分の働き方を考えると、無駄・ロス
    が多く、改善・工夫が弱く、形だけ、同じ作業の繰り返しの部分が多いと反省させられます。
    只、講師の方が最後におっしゃた、努力はうそをつかない。コツコツ努力したものは10年後に花が咲くとの言葉を肝に銘じ、日々の自分の仕事のレベルを1歩づつ進歩させようと思います。

    2023-04-28
  • songwei_zhentai

    メーカー技術・研究・開発

    トヨタ生産方式、自工程完結など興味深い内容でした

    2021-09-17
  • sk_20211018

    専門職

    八百屋の親父は元気だというキーワードから、技術屋としての心構えまでの一連の学びを思い出すきっかけになる。マインドセットとして活用できる。

    2021-11-05
  • ryukkussakku

    その他

    全社共通の視点を作り、それをスタッフ業務にも応用し、新しい部署を作って、全社員に浸透させた。機械的にお話されているが、実際のプロセスは非常に長く、困難を極めるものだったと思う。

    2022-04-27
  • kodai_1986

    マーケティング

    生産における自工程完結がスタッフ職でも応用できることに驚いた。プロセスを細かく分けて各意思決定毎にクオリティを評価することで、大幅なやり直しや取り返しのつかないミスを防げると感じた。
    まずは作業に入る前に出来るだけプロセスを分解し、各プロセスに意識的になることが大切だと思った。

    2021-01-25
  • kazuma_0112

    コンサルタント

    どんなに巨大な企業であっても、地道なことの積み重ねで現在に至っており、時代に合わせた目標を持って取り組み続けることが大きな結果に繋がることを実感した。

    2020-08-08
  • hiroki1202

    営業

    日々の小さな努力やカイゼンから大きなイノベーションが生まれるとのお話でしたが、
    実績のある方が仰ると本当に説得力があります。日々努力していきたいと思います。

    2020-06-13
  • shhoriqwwoeq

    メーカー技術・研究・開発

    開発、工程の品質の向上への基本指針に活用できる

    2022-03-01
  • sato777

    メーカー技術・研究・開発

    何故部下がチャレンジしないのか、それは上の責任だというのが理解できました。チャレンジできる環境は大事だと思います

    2022-11-28
  • massapy

    経営・経営企画

    各人が抱える業務をルーティン化すると、どうしても流れ作業に成りがちで、品質の低下を招く、ここを自工程完結で防ぐという感じがしました。また、原則社員は一生懸命に良いサービスを創ろうと思っているが、それを阻害したり、また努力が成果に直結しづらい事を解消するのがリーダーとしての仕事、というのは大いに共感できた所でした。

    2020-05-10
  • kaz5112

    営業

    大変参考になりました

    2022-02-03
  • hiroshi0213

    その他

    リーダーの質とは?
    部下が仕事をしやすい環境を作り、自らも努力していくことが大事だと思った。
    また本気で取り組まないと、何も得るものもない、そしても周りを巻き込むこともできない。
    とにかく、努力をしていく。

    2020-09-13
  • pixy

    販売・サービス・事務

    本気で業務に取り組むことで仕事の本質をつかむと共にその姿勢を周りにも感じてもらい動いていく人を増やす。

    2020-09-27
  • shakandkai

    メーカー技術・研究・開発

    人間尊重を真ん中に置き常に努力を積み重ねる。地道だが周囲を巻き込みよい方向へと進む見本です。

    2020-11-08
  • uemasahiro

    営業

    メーカーとしての取決め、仕様を守りながら、
    客先の要望を聞き、納品していく事で、今までやった事がないなどと設計側から言われる事があるが
    柔軟に捉え、皆が良くしていこうと前向きに改善出来れば、自然と構築出来そうです。ただ、意思決定までの時間がかかりすぎるので、そこは改善が必要と感じました。

    2022-12-11
  • yoshi93

    金融・不動産 関連職

    「私がこうしたい」から意思決定が始まると思う。

    2020-06-30
  • 715kabukabu

    営業

    リーダーは複合的に物事を見ることができて、その部下たちを導いていくべき。自らの営業方針をどれだけ客観的に構築して説明して導くことが重要と考えます。

    2023-02-09
  • toshiaki-0909

    その他

    とても役に立つお話でした。

    2019-10-04
  • bkb_

    メーカー技術・研究・開発

    メンバーひとりひとりが誇りを持てる仕事を持つ。こんな組織はきっと強いにちがいない。これをエンゲージメントっていうのかな?

    2020-07-30
  • taro-i

    販売・サービス・事務

    「同じ風景も立場によって見え方が違う」、「ひとりひとり(それぞれの部署毎)は正しいことをしていても、不具合が生じることがある」ことについては、管理者として物事を全体感で観ること、コミュニケーションをとることの大切さを再認識しました。そして現状信念を持っている方達に対して改善改革を進めることは、自分自身の本気度がいかに大切かが良くわかる講話でした。

    2022-05-28
  • kawa_189

    その他

    とても参考になりました

    2019-08-21
  • datemaru

    経理・財務

    品質はそれぞれのパートで作りこむ理念をもとに、業務を向上させていく

    2023-12-16
  • rs-j

    その他

    自分の仕事の良否がその場で分かることが最終的にモチベーションが向上するという点が、自分の経験を振り返ると腑に落ちた。

    2021-11-16
  • mianan

    その他

    現場で出てきたやり方をスタッフ部門にも適用できるという発想やそれを実際にやりきる推進力と組織力、そして危機意識を持って常に未来を考えて決断する経営陣など、強いトヨタの根底が垣間見えた気がしました。
    自分もやりきるまでやめない心づもりで、高い目標を追いたいと思います。

    2021-11-06
  • mana77

    その他

    コツコツと努力する事が大切なのだと思います。
    器用な方が、不器用だったアイツがいつの間にか自分を超えて器用になっていて驚いた、と話をしていたのを思い出しました。
    時間を積み重ねた努力は大きな差になって返ってくるのだと思います。
    未来を見ながらコツコツと努力します。

    2020-12-20
  • tabakin3721

    営業

    小さい事の気づきと改善の積み重ねを行う。
    スタッフ部門の効率化は目からウロコ。

    2022-01-27
  • sumomo_koume

    IT・WEB・エンジニア

    「じんざい」というキーワードに対して私なりの学びがあった。

    2022-10-06
  • arisawa_kg

    営業

    潤滑油や鉄、もろもろの仕入れコストをとんでもなく安く買っているからこそ、達成出来た高利益と言う見方もありそうですが、そもそも、ではなぜそこまで安くしてでも原材料を販売したいと思われる会社なのか、が何となく理解出来た様な気が致します、

    2021-05-12
  • mmym0214

    その他

    目的、目標の設定が大事。目的は社会全体にとってどのように役に立つのか、ありたい姿を追い求め、現状とのギャップを認識して目的達成のために努力し続ける事が必要であると感じた。

    2024-01-14
  • shin_yamazaki

    経営・経営企画

    現場力の凄さは認めるが、リーダー育成の部分については希薄な内容。

    2022-08-20
  • tvc

    経営・経営企画

    地道に頑張る。10年後には何かが。

    2020-11-23
  • ken-0328

    経営・経営企画

    仕事をするにあたり、目的のわからない仕事ほど生産性が上がらないものはないと思います。また、評価をされない仕事も同様です。メンバーに対して、評価と方向性を与える重要性を改めて気付かされました。

    2020-09-21
  • isiah

    マーケティング

    話の根幹は、どのように組織文化を築いていくか、形成されている組織文化をどのように変えていくかという話だったと理解した。トヨタでは変わり続けるマインドが組織に浸透しており、変革が起こしやすため、大企業でも常にトップを走り続けられている。自社で活かしていくためには、まず自社の組織文化を分析するところから始める必要がある。

    2020-05-04
  • nyan2828

    販売・サービス・事務

    スタッフの自工程完結についてもう少し勉強して自部門で活用できるようにしたいと思いました。

    2021-01-01
  • hata-yuu

    資材・購買・物流

    トヨタの効率化については学ぶところが多いと以前より思っていました

    2022-02-25
  • futoshi_abe

    IT・WEB・エンジニア

    お客様第一、よい品よい考え、自工程完結、改善、正直が一番等、トヨタ的な思考やトヨタ生産方式は、単なる自動車の生産製造方式ではなく、あらゆる業務に適用できると思いました。

    2023-12-22
  • masa-satou

    メーカー技術・研究・開発

    まじめに仕事をしたら、報われる職場にしないといけないな、と、改めて思った。

    2024-03-18
  • shiny8

    メーカー技術・研究・開発

    努力は嘘をつかない。地道に頑張る人が大きな花を咲かすという言葉に勇気づけられました。
    意思決定のスピードを早くすることと的確に仕事をすることを意識して新しいことにチャレンジしていきたいと思います。
    自ら動いて職場のモチベーションアップにもつなげていきたいと思います。
    本気で行う覚悟をもってコツコツやるべきことをやれてこれているか前に進んでいきたいと思います。

    2021-02-20
  • akira_sri

    営業

    どんな会社にいても、人財を目指すことに尽きるということですね。一生懸命やって必ず報われる環境づくりには感銘を受けました。環境に甘えたり、それのせいにしたりするのではなく、その上に立っているそれぞれの個をどうマインドセットしていくか、、、そうすることでフィールド(環境、会社)の利益(肥やし)になることもわかりました。

    2020-10-14
  • kirao

    営業

    とても勉強になりました。

    2019-10-28
  • suenami-

    販売・サービス・事務

    具体的で非常に興味のあるお話しでしたが…

    2021-06-25
  • kumigashira

    営業

    大変勉強になりました。

    2022-01-20
  • hk0213

    販売・サービス・事務

    一生懸命頑張る人が報われる。
    楽しく働ける職場づくりに向け、日々改善を積み重ねてまいります。

    2020-05-25
  • shirakawa_0729

    販売・サービス・事務

    人間尊重、人との関わり、地道な努力が必要。車を作るのに多くの人が関わっていることも分かり感動した。

    2020-10-07
  • hiro_shindo

    メーカー技術・研究・開発

    組織の理念、思想、方針、そういったものを本当に組織に属するメンバーに浸透させることが1歩目として重要だと感じた。その理念に沿った取り組みが真になされることで、一貫性をもって同じ方向に進み続けられると思う。
    浸透させることがリーダーである。
    また、最後の「人間尊重」というのも大事と思う。忘れずにいたい。

    2020-07-02
  • takashi05138409

    販売・サービス・事務

    目標の設定とプロセスが大切。

    2024-02-25
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    This course has helped me improve as a leader and an overall individual in numerous ways. It has allowed me to assess my strengths and weaknesses as a leader, and has forced me to outline my goals as an individual, which will help aid me in achieving them. This course has also taught me to take action when possible.

    2021-03-22
  • yoshida7

    メーカー技術・研究・開発

    地道な積み重ねが最後には大きな成果に結びつくとの話はよかった。

    2022-11-11
  • piyo

    資材・購買・物流

    自分の熱量は見透かされてしまう。何事も本気で取り組めば周りの人は自ずと手を差し伸べたくなるものだと思う。

    2020-04-09
  • i-river_422

    コンサルタント

    トヨタは、大企業病とは無縁なのか、を聞きたかった。

    2021-09-16
  • musashi0716

    営業

    社会人として、開発費やとして当たり前だけど実現が難しいことを日々こなすことに意味があるのではと感じた。

    2020-05-13
  • kykry

    経営・経営企画

    スタッフ部門におけ業務について品質管理の考え方を持ち込まれたというお話を伺い大変学ぶことが多かったです。またその浸透を図るための社内セミナーなどの仕組みを地道に回し続けることが大切なことと理解しました。

    2021-02-21
  • f_ishi1972

    その他

    日本の労働生産性は21位、先進国では最下位。製品変化が速く、コスト競争では勝ち上がれない状況であるが、何が優れているか
    を見極める、例えば、企画力で上位に立つなど、戦略のチャンスを逃さない力が必要。先を見通した物作り、仕事の取り組み方、販売力が問われている。業務では、品質に従事しているので、良いものをお客様に届ける為には、何が重要か、今回学んだ事、『水漏れ0の取り組み』を意識した品質活動を目指したい。

    2023-10-31
  • suusan

    IT・WEB・エンジニア

    最高益を出しても油断することなく、絶えずより良い進化を目指しつづけることが成長の秘訣と感じた。

    2020-06-28
  • osakacoffee

    その他

    八百屋のおやじは日々の仕事に対して直接良くも悪くもFBがくるからいきいきと働くことができる。
    私もFBのある業務を創出する人間になりたい。

    2022-04-19
  • yasu1997

    メーカー技術・研究・開発

    社員のやる気、チャレンジする気持ちが重要だと思いました。気付かされる事が多かった講義でした。

    2021-08-15
  • konifuto

    メディカル 関連職

    同じような業務が何年も繰り返されることに対するモチベーションの維持はとても大事だと思った。

    2023-01-07
  • 884

    マーケティング

    努力が成果に結びつく環境づくりができているので、トヨタは強いことがわかりました。

    2021-09-21
  • 005

    営業

    トヨタの働き方の重要性を確認しました。

    2021-05-21
  • hide_001273

    その他

    自分の業務、仕事を認めてくれると、やりがいを感じまた改善にも向かっていく良い方向になることを改めて考えさせられました。
    部下や作業者に対して、単にやれやれ、改善は?と要求数するだけでは無くまずは認めて自ら改善するマインドを持たせることが重要と思いました。

    2022-10-30
  • tokutokutokun2

    メーカー技術・研究・開発

    本気って改めて口に出して言うと良いと思います。

    2020-10-19
  • ben3369

    その他

    自身は技術(化学系)の製造管理者として、「自工程保証」(自工程完結ではなく)、まさに「品質は工程で作り込む」との理念のもと、管理業務に邁進してきた経験があります。
    今回、スタッフ部門にも「自工程完結」の考え方を導入したというところが新鮮であり、考え方のステップを導入したいと考えました。
    特に、仕事の目的・目標の設定の場面で、その時々の事業環境などを考慮して最適な設定にすること→達成のためのプロセスを最適化すること→要素作業レベルまで細分化すること、この初期~中期のプロセスをまずは実践していこうと考えています。
    それと、素早く変化できる会社とするために、危機意識を常にもちつつ、理想とのGAPに敏感になり理想を常に追い求める姿勢を強くもちたいと考えています。
    現在は職場の新人・若手の育成担当をしています。会社内にはさまざまな問題があるので敏感に察知して、課題化・推進ができるよう、自立・自律した「人財」になるように。

    2024-02-28
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    自分で自分を評価することは難しいですかが、それが出来ないとカイゼンも出来ないということですね。

    2021-08-11
  • yokote_koji

    経営・経営企画

    スタッフ部門の自工程完結、仕事を分解して、良品条件、判断基準を明確にする、これらを作業手順書に落とす話はスタッフ部門である自分のとって、驚くべき話であり、それを実施しているトヨタもすごいと感じる。遠回りだが、このようなことができれが、スタッフ業務は属人化せず、効率的な思考ができると感じた。

    2023-10-28
  • sk12

    その他

    お客様の声を聞いて直ぐに改善すること。「椅子職人の悲劇」の話と関連付けしながら拝聴しました。八百屋さんが元気な理由がよくわかりました。ありがとうございました。

    2020-09-17
  • tsukattyan

    専門職

    目標設定の匙加減、大変参考になりました。

    2022-04-14
  • a95091

    営業

    リーダーとしての信念を忘れない

    2022-04-28

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。