実践 | Trend Pickup
「シェアリング・エコノミー」で新たな市場を創造する経営者たち
※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
概要
このコースについて
あすか会議2016
第4部分科会「シェアリング・エコノミー~新たな市場を創造する経営者たち~」
AirbnbやUberをはじめ、民泊やライドシェアが急速に普及しつつあり、2025年にはシェアリング・エコノミーの市場規模は10兆円に上ると試算される。家や車のみならず、オフィスや駐車場、洋服など、あらゆる領域に「シェア」の概念が普及しつつある。シェアリング・エコノミーの普及は、所有の概念をどのように変え、我々を取り巻く生活やビジネスをどのように変容していくのだろうか。キーパーソンたちが議論するシェアリング・エコノミーの普及がもたらす未来。(肩書きは2016年7月2日登壇当時のもの)。
天沼 聰 株式会社エアークローゼット 代表取締役CEO
金谷 元気 akippa株式会社 代表取締役社長
田邉 泰之 Airbnb Japan株式会社 代表取締役
重松 大輔 株式会社スペースマーケット 代表取締役/CEO
コース内容
- 「シェアリング・エコノミー」で新たな市場を創造する経営者たち
このコースを見たユーザーの学び
製品に魂を入れる考えは、共感できた。
シェアリング・エコノミーを創造している各アントレプレナーが、真摯に事業に向き合っていることを学ぶことができ、日本の将来は決して暗くないと確信した。
シェアリングサービスを使用したことがないが、ただシェアする場を提供しているというだけでなく、各社(社長)の強い想いや拘りがあることが分かった。物質が溢れすぎている世の中で、今後益々発展する分野だろう