キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

組織のKPI ~生産性向上のためのインプットとアウトプット~

  • 0h 12m (6sections)
  • 組織マネジメント
  • 初級

このコースについて

KPIとは、組織や個人の業務が目標に向かって順調に進んでいるかの達成度合いを評価するための指標です。組織のパフォーマンス向上に向けてKPIを設定する際には、売上高に代表される成果、すなわちアウトプットのKPIだけを見るのでは片手落ちです。成果を出すためにはどのようなインプットをしたら良いか、という側面も忘れてはいけません。この場合、インプットとは人的資源の状態を指します。「原因」とも言えます。
この動画では、「組織のアウトプットとインプット」を確認する典型的なKPIを見ていくと共に、KPIを活用する際の留意点を紹介していきます。

※より理解を深めるために、下記の動画もお薦めです。
・組織文化

コース内容

  • 事例:A社の営業企画課に中途採用で入社した宮本さん
  • KPIとは
  • 組織のKPI:アウトプットとインプット
  • アウトプット(成果)を確認する典型的なKPI
  • インプット(人的資源)を確認する典型的なKPI
  • 留意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • tomomaruti-zu

    販売・サービス・事務

    KPIの数値を達成するために、全社員に具体的な説明が必要と感じました。またそれを達成するための教育と評価を連動させ従業員満足度を向上させることで会社の業績も上がると感じました。

    2022-05-01
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    組織のKPIを策定し継続的に観測することの大切さを改めて感じました。
    一方で、トップが変わるとそれまで行っていたKPIについての取り組みが反故にされたり、従業員への聞き取りなどが面倒だったり、出来なかったりして、自然消滅してしまうこともあります。
    (海外関連会社、トップがローカル言語でコミュニケーションできない場合は特に。)
    KPIを組織文化として定着させることは非常に難しいですが、その利点をしっかりと確認し、事業に活かすことで、継続できるよう努めたいです。

    2022-05-09
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    適切なKPIを設定する事が重要となる、

    2022-07-05
  • shirukanburera

    その他

    一般的な人事の側面から見たKPIを学ぶ事ができた。自社のKPIだけにとらわれず、さまざまな視点があることを踏まえて業務にのぞみたい。

    2022-05-05
  • parplay

    販売・サービス・事務

    チームの生産性向上について、学んでいるため、アウトプットのみならず、インプットの重要性も意識していきたい。

    2022-05-02
  • kz104

    営業

    自組織でもKPIがあるが、インプットの重要性を改めて学びました。

    2022-05-04
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    営業(海外営業)でしたので、数字はかなり言われましたし、インプットを受けました。
    売ってなんぼで、アクションあるのみですね。
    バンバン売る様にいつも考えていました。
    今回、復習(学び直し)みたいになりました。ありがとうございます。学びが深まり、自信になりました。

    2022-08-31
  • hattorit14

    営業

    最終的な結果よりも、
    その前のプロセスを大事にし、
    チームとして説明を丁寧に行って、
    パフォーマンスを高めます。

    2022-04-29
  • s-hatake

    金融・不動産 関連職

    目的・目標・結果を明確に分別しながら対応する必要性を感じました。決して、KPIの数字良化が全てでなく、その先にある結果を実現するための目標であると捉えたいです。

    2022-05-04
  • bonsu

    メーカー技術・研究・開発

    KPI設定ロジックを常に意識し、盲目的にKPIを追い求めることにならないように注意したい。

    2023-11-17
  • fujimoto-aist

    人事・労務・法務

    KPIは一度設定して終わりでなく、継続して適切性を確認し続けることが重要と学んだ。アウトプットは意識していたが、インプットはあまり意識していなかったので、一人当たりの〇〇についても意識するようにしたい。

    2023-10-31
  • wang-yuexin

    その他

     組織全体のKPIを見るチャンスはこれまで少なかったのですが、本コースで体系的に学びました。人的資源を如何に成果の産出に貢献できるか、確かに組織の根本に当たる重要課題です。そこに会社の哲学や組織目標が重要になり、会社の文化が大事であることを再認識いたしました。
     会社方針を理解し、自分なりに生産性向上を再度考えてみたいとも思うようになりました。

    2023-03-04
  • altego_chf_sal

    販売・サービス・事務

    営業職の為、新規顧客獲得件数にKPIを使用している。結果、ゴールに向かっての進捗度合いを客観的に見ることが出来る。

    2023-06-09
  • win-karasawa

    その他

    これらの指標は勿論だがP/LやB/S等をキチンと見れない上層部/経営層が存在する事が問題。
    中小企業ではそういった企業が思いのほか多いと思われる(自身が所属する企業も)。

    2023-01-26
  • teppei79

    人事・労務・法務

    KPIの背景を意識しながら日々の業務に取り組む必要がある、

    2023-11-04
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    組織のKPIの重要性を改めて学ぶことができました。

    2023-09-28
  • masaki_w3w

    経理・財務

    環境の変化も多いことから、KPI の見直しは常に必要と感じました。ただし、成果に対するアウトプットのKPIは注目される一方で、人材投資などのインプットに対するKPI は疎かにされがちなので、両方のバランスが大切だと再認識させられました。

    2024-03-23
  • okm-t

    営業

    KPIに追われることのないように、そのKPIが定められた理由を考え、組織で共有し、KPIを達成していく。

    2023-01-30
  • ksasa

    経営・経営企画

    人員計画や、リクルーティングコストの妥当性などを計る際

    2022-05-10
  • koike_123456

    コンサルタント

    KPIはトップアプローチで決まることが多いが、メンバーへの説明を丁寧にしなければ、組織の効果も半減してしまう可能性があります。その為、懇切丁寧な説明を心がけたいと考えます。

    2023-10-19
  • 4819

    マーケティング

    KPIを指標に日頃の営業活動を行う事で、目標に対する現在の立ち位置を把握する。

    2024-02-12
  • m91

    人事・労務・法務

    営業などはKPIは数値で設定しやすいが、間接部門は数値化しづらくて難しい

    2024-03-01
  • t-ishiza

    販売・サービス・事務

    組織のKPIの設定は難しいと思いました。

    2023-05-02
  • pandapon

    経理・財務

    アンケート結果についてもっと分析を行わなければならないと感じました。

    2022-11-30
  • fujimoto55

    営業

    組織目標達成に向けたKPI(重要業績評価指標)をメンバーに設定させる
    目標達成に向けた各種施策の整合性を要チェック
    高い評価のみを意識した下品な目標設定の精査が肝要

    2023-04-18
  • tsukamoto52

    営業

    アウトプットは最重要であるが、インプットの従業員満足度等を重視しなければ、BMのような会社がでてきてしまう。
    会社の社訓等、会社の目指す方向が重要と思う。

    2023-09-27
  • joe_nishikawa

    その他

    従業員満足度をはかる指標がいろいろあることを初めてしりました。部門拡大にあわせ、採用ならびに離職防止をつとめるうえで、従業員満足度をマネジメント層が理解しておくことが、非常に大切だと思いました。

    2023-02-17
  • y-kakuda

    メーカー技術・研究・開発

    KPIの設定の仕方にもイロイロあることが理解できた。
    月度の実績管理などに新たな指標を設定してもいいと感じた。

    2023-10-03
  • t_shizukusa

    営業

    毎年の目標設定で参考にしたい。

    2024-02-22
  • nk1225tk

    営業

    営業部門、人事、ライン部門で各領域のKGIを達成する為に、KPIも設定している。

    2023-10-29
  • teraei

    IT・WEB・エンジニア

    プロジェクトや組織活動において、中長期計画に対しKPIを設定し、進捗をはかっていくことは重要であると思います。
    計画に対し、どのようになっているのか、指標やプロセスを含め、確認しながら進めていきたい。

    2024-02-16
  • t_htn

    経営・経営企画

    組織KPIを設定し、
    組織の成果を最大化することに繋げたいと思う。
    また、メンバーの目に見えない課題を把握して、
    メンバーパフォーマンス向上にも努めたい。

    2023-07-15
  • kikurinrin

    その他

    KPIをうまく活用して
    自職場の運営状態や成長を確認しながら
    先手でアクションを取っていきたい。
    アンケートを行う際は、必ずアンサーを返し
    次の一手につながるように進めていく

    2023-06-20
  • voile

    メーカー技術・研究・開発

    組織の評価するという観点でKPIを意識したことがなかったので、自分のチームに適切なKPIを探してみようと思った。

    2024-01-29
  • 7031

    経営・経営企画

    適切なKPIを設定する事が重要である。

    2023-09-25
  • u_sori

    マーケティング

    KPI管理とPDCA管理は、自分の中で10年以上前に使い倒した感があったため、また、GAFAのような環境において、10xを求めるような業務のアプローチを取っていたこともあり、既に使い古されたツールと勝手に判断している部分があった。
    しかし、PDCAが生きる事業、または不確実性の中でのアプローチ法が異なることを感じた。
    競技ごとの特性に合わせて、プレーを選択する必要があること、そのための引き出しを持つことの重要性を感じた。

    2022-10-18
  • kanco-chan

    メーカー技術・研究・開発

    アウトプットの生産性を上げることはよくあるが,インプットも大切であると感じた.

    2024-02-14
  • s_k_2

    建設・土木 関連職

    アウトプットのKPIに着目するだけでなく、常に対応するインプットのKPIも確認する。※指標の感度の良さは重要
    そうすることで、アウトプットを大きくするにはインプットとして何をすべきか、その結果はどうであったかの測定が可能。※measurable

    2023-02-19
  • ryo_2002

    営業

    アウトプットに関しては今まで馴染みがあったが、インプットの概念はなかったので勉強になった

    2022-10-27
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    アウトプットを達成するための、INPUTの配分。
    社の方針。

    2022-05-02
  • tomo_nobu

    メーカー技術・研究・開発

    日々意識していきます。

    2022-12-11
  • hamayeah

    経理・財務

    決算部署だと使いづらいなと思った

    2023-10-24
  • tami-nori1217

    金融・不動産 関連職

    従業員満足度から、少数意見を特に重視したい。

    2022-06-01
  • shu001

    販売・サービス・事務

    従業員にKPI数値の納得性を持たす為しっかりとした落とし込みが必要

    2022-06-07
  • koto-n

    メーカー技術・研究・開発

    KPI、非常に勉強になりました。KPI設定の難しさは、体感しているので、より適切なKPIを立てられるように、あらためて目標とその支えとなっていおるものを確認していきたいと思います。

    2022-09-26
  • matsumym

    資材・購買・物流

    組織のKPIについて学んだ。
    KPIとは組織や個人の業務が目標に向かって順調に進んでいるかの達成度合いを評価するための指標である。KPIを設定・運用する際のポイントには、意図をもって設定する、継続して把握し比較をすることで良い解釈及びアクションにつなげる、目標を達成するための手段の1つということを忘れないがある。
    インプット(人的資源)とアウトプット(成果)を確認するKPIがある。
    アウトプットを確認するKPIとしては、売上高、従業員一人あたりの売上高、営業担当者一人あたりの売上高などがある。
    インプットを確認するKPIとしては、人的資源の概況を把握する従業員増加率、離職率、組織全体のモチベーションなどを把握する従業員満足度、カルチャーサーベイ、人材育成の取り組み状況を把握する一人当たりの人材開発投資などがある。
    KPIを目標として設定した場合、思ったより大きなインパクトをメンバーに与えるため、共有する際には、その数値である理由を丁寧に説明し、メンバーの理解を得られるようにすることが重要である。
    また、アンケート結果の違和感は放置しないようにし、適切なヒアリングで原因を聞き取るなど正しく現状を把握することが重要である。

    2023-11-03
  • stani

    専門職

    KPIは基本である。

    2023-09-21
  • ryo0110rug

    営業

    自社のKPIがどのように設定されているのか、改めて確認する良い機会になった。

    2024-03-02
  • ben3369

    その他

    KPIは継続管理することが重要だが、あくまでも目標達成のための一手段であることを念頭におく必要がある、という点が活用できると感じた。

    2023-12-19
  • hayashi_yuhsuke

    メーカー技術・研究・開発

    今までの研修ではアウトプットを考えていなかったが、鋼技にかかるお金に対して私たちの活動がアウトプットになることを意識しようと思った。

    2024-02-19
  • qa

    マーケティング

    設定するためのステップが記載されていたのでトライする

    2023-03-27
  • hidemasa-ohishi

    営業

    自分の部下にも勉強をしてもらい自分たちがいる今の会社がとても良い会社だということを学んでほしい.

    2023-10-11
  • takatsugu_ono

    経営・経営企画

    インプットがアウトプットへ大きく関連していることは重要であることは分かるが、具体的にインプットとアウトプットの相関を取れる活動と取れない活動があり、杓子定規には紐づけできないように感じた。この何かヒントを他社から学ぶ必要があるのかもしれない。

    2024-03-03
  • hirotaku

    販売・サービス・事務

    生産性改善のために、インプットとアウトプット両面から捉え目標設定し、情報共有することが大事

    2022-05-07
  • saguchi1134094

    営業

    KPIの様々な観点が理解出来ました。またインプットの大事さも理解出来ました。

    2023-11-04
  • rjt

    マーケティング

    組織KPIをさらにグループ内業務にブレイクし、OKRと組み合わせることでメンバーのマネジメントがより効率化できる。

    2023-10-14
  • yu-yamaguchi

    経理・財務

    数値化した指標を掲げると、目標達成度合いが可視化出来るので、適正なKPIが重要である

    2022-09-13
  • saito_y

    メーカー技術・研究・開発

    自組織や活動のKPIを立てるときに意識する。また自分の所属する組織のKPIを学んだ視点をもって見てみる。

    2022-06-06
  • akane_terui

    その他

    来期のKPI設定をしているところで、インプット・アウトプットに分類して整理することを参考にしたいです。

    2023-03-09
  • sesesese

    その他

    アウトプットに対して、
    インプットも検討しないといけないことを学んだ。

    2024-01-26
  • sakagu-k

    クリエイティブ

    KPIの設定はアウトプットのみだと考えていたが、インプットも重要な点が勉強になった

    2023-11-07
  • ta-mo

    マーケティング

    従業員数の増加率はあまり気にしたことがありませんでした。
    コーポレートサイトに、従業員数の推移を掲載している会社をよく見かけますが、
    そこに通ずるものだと理解できました。

    2024-02-29
  • kiki0410

    人事・労務・法務

    管理部門のKPIを知りたいと思った。

    2022-05-19
  • hoppy-happy

    人事・労務・法務

    予算作成時の指標に出来ると思われます。

    2022-08-02
  • egahiro

    営業

    アウトプットの実現に向けてどのようなインプットを設定するかの重要性を学んだ。

    2023-04-29
  • tessan

    メーカー技術・研究・開発

    試してみたいと思います

    2022-12-05
  • t-omoda

    営業

    アウトプットはたくさんあるがインプットも対応していくことが大事であり意識していきたい。

    2023-04-30
  • kinseiki

    営業

    KPIをとらえすぎとただの形式にすぎない

    2024-02-07
  • baum1963

    コンサルタント

    KPIの数値に今までとは違った意味を見出せ参考になった

    2023-01-30
  • lightgbm

    IT・WEB・エンジニア

    事業KPIだけでなく、網羅的な組織KPIがなければならないことを理解した。

    2024-02-27
  • mi-taku

    メーカー技術・研究・開発

    従業員満足度や売上高/従業員、カルチャーサーベイはやってみたいなと思った。

    2022-11-02
  • y_hos

    メーカー技術・研究・開発

    KPIを利用しているが、
    形骸化しないように、
    ・コミュニケーションを取って納得できる目標設定を行う
    ・変化が起きた際には評価指標を柔軟に検討する(ただし勝手に変えてはいけない)
    という点を注意して活用することが必要である。

    2023-04-03
  • kayo_f

    その他

    アウトプットのみ確認するのではなく、インプットを大切にする。例えば、着信件数削減への取り組み、従業員満足度の把握、コールセンターでの運用改善など。

    2022-05-22
  • yaji-ht

    メーカー技術・研究・開発

    会議効率化のKPIを作成しているが、何を評価項目にするのか非常に悩んでいる。会議を目的とせず、手段にしてより効率的なツールとして使うために考えていきたい。

    2024-03-05
  • ryuukou

    IT・WEB・エンジニア

    会社組織としての売上目標や部署での目標の設定、それに対する説明。従業員に対する職場環境のアンケート実施など、組織として活用できていると考える。

    2024-01-09
  • izuru333

    その他

    KPI指標は、業務が円滑に推進しているか一定の判断ができると感じた。例えば、著しく処理時間が伸長した場合、運用変更により工数や負担が掛かりすぎていないか、業務フローの分析や確認に着手ができる。

    2023-10-24
  • ookini39

    専門職

    所属する部署にKPIを設定しみたいと思いました。

    2022-05-12
  • ckck2828

    マーケティング

    すでに定着しているKPI値評価ではあるが、改めて、その意義を見出し、チャレンジすることが重要な部門と、安定的な結果を求められる部門とのKPI値設定を変えるなど工夫が必要と再認識した。

    2023-12-17
  • shbkkkh

    メーカー技術・研究・開発

    日常的にKPIの意識

    2022-10-18
  • ymam11

    経営・経営企画

    自社でもKPIは導入し各人が目的を理解できている。離職率が上がってきているので従業員満足度調査を実施し改善点を見つけるのも一つかもしれない。

    2024-03-11
  • monotone921

    マーケティング

    組織のKPIは、インプットとアウトプットに分かれ、さらにそこから、細かく分類がされる。それら細分化を理解することが重要だ

    2022-12-14
  • inoue_masutaka

    メーカー技術・研究・開発

    自部署でもKPIを定めており参考になりました。

    2022-07-12
  • osamurai29

    人事・労務・法務

    設定した組織KPIをメンバーに背景含めて理解してもらうことが重要だと感じた。設定して終わりではなく、そのKPIの妥当性もモニタリングしていきたい。

    2022-11-04
  • tnishioka

    営業

    組織のKPIはアウトプットが多かったが、昨今インプットを重要視する流れが強くなっていると感じる。様々なKPIを利用し組織作りをしていきたいと思う。

    2023-03-06
  • tomiyamaryota

    営業

    各製品担当のKPI管理はすでに実用している

    2022-08-06
  • hontake1202

    人事・労務・法務

    組織の状態を診断することで、改善点を発見し改善に繋げることができる。

    2023-11-18
  • ken_nk

    人事・労務・法務

    KPIに関するインプットの視点が抜けがちでした。今後の組織サーベイをよく考えてみたいと思います。

    2022-05-02
  • yasuhiko0

    メーカー技術・研究・開発

    社内アンケート結果を活用してKPIを数値化しようと思う。

    2022-06-03
  • causeway

    その他

    人事の視点でのKPIというのはあまり考えたことが無かったので参考になった

    2023-10-16
  • fcu_03

    その他

    やりっ放しのアンケートや,当該年度の集計と割合の図式化のみで前年度比較のないものもあるので,経年の変化をきちんと分析し,目標管理に役立てたい。

    2023-01-26
  • forestk

    経営・経営企画

    何かのアンケートをとる時

    2022-07-16
  • hdu

    IT・WEB・エンジニア

    組織のKPIを日常業務に活用するシーンとして、プロジェクトマネージャーがいくつかのKPIを確認し、プロジェクトの進捗を最適化する例を考えられます。

    プロジェクトが進行中の場面で、プロジェクトマネージャーはプロジェクト完了までの時間(タイムラインKPI)とコスト対効果率(コストKPI)をモニタリングしています。定期的な進捗ミーティングでは、チームと一緒にこれらのKPIを確認し、以下のようなアクションを実施します。

    進捗の遅れが見られる場合(タイムラインKPI):

    チームと共に、遅延の原因を特定し、リソースの再配置やタスクの再評価を行う。
    未然に問題を解決するために、新しいスケジュールや優先順位を調整する。
    コストが予算を超過している場合(コストKPI):

    チームと協力して、予算超過の原因を分析し、無駄なコストを削減するための施策を立てる。
    各プロセスやタスクのコスト対効果を考慮し、最適な利用方法を模索する。
    これにより、プロジェクトマネージャーはKPIを通じてプロジェクトの健康状態を把握し、問題を早期に発見・対処することができます。結果として、プロジェクトのタイムリーな完了と予算内での成果を達成しやすくなります。

    2024-02-09
  • f-nakahara

    専門職

    今回はあまりピンと来なかった⋯

    2024-02-15
  • tid

    メーカー技術・研究・開発

    戦略に基づくインプットとアウトプットのイメージが大切でインプットの効果を確認出来る指標が良いと思う。

    2023-07-27
  • 2178

    販売・サービス・事務

    今回のKPIの設定は規模が大きいと感じたため、もっと細かい部署単位での設定事例があると助かる。

    2023-10-24
  • yukitaka_s

    営業

    現在KPIは使っていない。
    重要性を意識し、今後活用してみようと思う。

    2024-01-27
  • kz_nkjm

    金融・不動産 関連職

    自社はKPIが乱立している気がする。
    とにかく経営層はKPIを定めることに注力しおり、その達成度や改善の余地に関する軌道修正ストーリーを聞いたことがない。
    目標設定が目的になっているマネジメントは本質的な意味をなしていないと思う。

    2023-01-05
  • terashima-nao

    販売・サービス・事務

    私の会社も業務達成評価制度があるので、その際の自分の目標は、自らの生産性が可視化できるような指標をできる限り取り入れていきたい。私の会社のあり方として、公平・公正なサービスの提供が挙げられるので、それに向けて例えば県税徴収率や未収債権の徴収など、定量的な目標を立てていくことなども検討していきたい。

    2023-10-30
  • hahahanohayashi

    メーカー技術・研究・開発

    最終目標に向けてのブレークダウンした目標は抽象的になる場合があるが、
    末端のやるべきプロセスをKPIで定量化することで、自分たちの取り組みを客観的に
    数字として管理することができる。

    2024-02-28
  • doshirouto

    人事・労務・法務

    KPIと言うとMBOにおける目標の親玉てき見方をしてしまいがちだが組織そのもののパフォーマンス向上のために何をインジケーターとして示すかは管理者にとって重要

    2024-02-07

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。