キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

達人の一冊/起業家はどこで選択を誤るのか――スタートアップが必ず陥る9つのジレンマ

  • 0h 8m (2sections)
  • 事業開発・スタートアップ
  • 実践知

このコースについて

(著)ノーム・ワッサーマン
約1万人の起業家データベースや起業家へのインタビューなど、ハーバード・ビジネススクールのワッサーマン教授による約10年間の研究をまとめた一冊。創業初期や新規事業のスタート時に起こりうる様々な失敗を防ぐために有効な良書。

※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・ベンチャー・マネジメント

鳥潟 幸志 グロービス経営大学院 教員

コース内容

  • イントロダクション
  • 書籍の魅力や解釈、ビジネスへの示唆

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

64人の振り返り

  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    話を聞き、スタートアップのみならず、部署の立ち上げ・運営にも重要な示唆があるように感じました。読んでみたいと思います。

    2022-02-05
  • koin_1225

    その他

    安易な決断が後々問題を起こす、よく感じていること。この本を読んでそのようにならない、そのようになったらどうするのか、自分ごととして考えるきっかけにしたい。

    2022-01-25
  • ma2022

    営業

    10年前に出会いたかった本!
    自分にとってはなんだろう?

    困難な判断に向き合うことが、長期的な良い結果をもたらす。現在のコロナ禍、日々の早い変化に対して迅速な意思決定が求められるが、安易な判断で困った問題を引き起こさないように自戒したい。

    2022-01-25
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    自分も起業を考えています。講師の方のご紹介の本を読んで、勉強したい、学びたい、と思います。起業の前に読めて嬉しいです。
    アウトプット、前に進めたい、と思います。そうしないと、何も始まらないので。
    先ずは、やってみよう、と思います。
    ありがとうございます。ご紹介に感謝です。

    2022-07-20
  • 10000

    クリエイティブ

    本を読んでみようと思いました。

    ゼロから事業や会社を立ち上げる時に、
    ビジネスフレームワークでいうところの「7S」に事業を構成要素を分解できることを知り、
    さらには、
    容易に変えられる戦略のようなものと、
    容易には変えられない組織文化や人材などがあることを知っていると、
    しくじりの確率を減らすことができる。

    概要を知るだけでは各構成要素をうまく組み立てられるとも限らないから、ライトパーソンとの出会いも欠かせませんね。

    2022-01-25
  • liner2323

    コンサルタント

    とても学びが多い本だと思いました。読んでみようと思います。

    2022-02-10
  • yohji1113

    資材・購買・物流

    自分がしたいことはエゴでないか改めて大局的に見直す必要があると感じた

    2022-05-06
  • naike_jpn

    マーケティング

    自分が起業を考えている訳ではないが、起業家と会話する機会を持ったときの予備知識になりそう。

    2022-01-28
  • masa528

    経営・経営企画

    新規事業に携わる身として一度読んでみたいと思います。

    2022-10-31
  • torimune-boy

    メーカー技術・研究・開発

    大切なのは志

    2022-08-31
  • nakata-shinichi

    建設・土木 関連職

    権限委譲に対する考え方を整理する上で、有用な書物になりそうです。良いタイミングで拝読したいと思います。

    2022-03-14
  • kk_c

    専門職

    即電子書籍を購入しました。お話いただいた内容も踏まえ、起業するとはどういうことなのかをしっかりと理解するために読んでみます。

    2022-06-08
  • daijiro14

    資材・購買・物流

    今日の鳥潟さんのリアル教室(大阪校)での授業と合わせて、非常に面白く視聴させていただきました。自分が作った芽を自分のものだけにせず、企業を、社会をより良くするためのものとして、みんなで大事にしていけるようになりたいと思います。

    2022-06-12
  • 36271

    営業

    やろうとする気持ちが非常に重要であることがわかりました。

    2023-12-08
  • erimama

    営業

    最後の自分が何を成し遂げたいのかというのは、常に考え続けるべき大事なことですね。

    2022-01-26
  • aoidairoku

    営業

    社長や代表でなくとも権限移譲や人を育てること、アウトソーシングしていくことで事業拡大させていくという問題は我々の営業現場でもおなじであり、なんでも自分が抱えてしまうことの弊害を考えるうえでとても意義深いテーマである

    2023-12-11
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    興味深い内容でした。
    色々なことに応用できると感じました。

    2022-01-26
  • kumiko_777

    人事・労務・法務

    社会に役立つ事業成長を望むことと、創業者の意志を万遍なく組織に反映させることは、事業継続の両輪でありつつも両立させることは難しく、事業の成長とともに、どちらかに比重をもたせた戦略を考える必要があることが分かった。

    2022-02-01
  • r_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    新規事業の規模拡大時期にあり、書籍購入してみました。詳細学んでみたいとおもいます。

    2022-10-15
  • ephesos

    経営・経営企画

    まさに人間の業のような問題です、新しくもあり、また根源の問題だと思われます。

    2022-05-23
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    今、会社で新規事業が求められているので、読んでみようと思いました。ご紹介ありがとうございました。

    2022-03-21
  • neo0001

    メーカー技術・研究・開発

    長期的な影響度を見て、短期的な決断にしてゆく必要を感じました。日常業務への反映視点での学びは、決断の一つ一つに明確なゴールのイメージを持つ必要があると理解しました。

    2022-06-27
  • koyamatsu

    販売・サービス・事務

    チームのマネジャーが5名いますが、その中でも歴が長いことから何でも自身で行おうとするシーンが多くあります。自身が権限を移譲し、自身の手をこれまで出来ていなかったことにあてるようにする事でチームの成長に繋がると思います。1人で出来ることは限られてますので考え方を改めます。

    2022-06-08
  • pirorororo

    その他

    ヒト組織

    2022-07-16
  • handa5te

    マーケティング

    「キャリアチェンジ」の動画で紹介されていたので視聴しました。「10年前に出会いたかった本」という言葉が印象的でした。対立するジレンマを考える際に、やはり優先順位をつけることが大事だと改めて気付くきっかけになりました。

    2023-06-25
  • jout009

    メーカー技術・研究・開発

    まずは読んでみます。非常に興味深いです。今のところ新規事業に関わる機会がないですが、備えておくに越したことはないですね。

    2023-12-13
  • yasu0hide

    クリエイティブ

    短期長期で意思決定を分解するのはとても大切な視点であると感じました。
    短期で楽をするのか、長期で適切な判断をするのかバランスが大切ですよね。選択次第で未来を左右するためとても重要判断。ここをきちんと意思をもち選択することが大切だと感じました。

    2022-05-10
  • yassy77rui

    メーカー技術・研究・開発

    講師の方の本音のメッセージが伝わってきました。
    とても参考にしたいお話を聞くことができました。

    2023-02-11
  • nt0501

    コンサルタント

    権限を委譲することの難しさと重要さを再確認できた。

    2022-10-03
  • ayakachan

    営業

    自分のエゴを捨てることも必要

    2022-02-17
  • 3takeshi_0804

    人事・労務・法務

    今、新しいプロジェクトに携わっているため、読んでみたいと思いました!

    2022-01-27
  • 513688_z

    メーカー技術・研究・開発

    短期、長期で物事を考えて行きたいと思います

    2023-11-06
  • ikanagawa

    人事・労務・法務

    ここでもトレードオフの考え方がありますね。

    2023-12-11
  • ton0423

    メーカー技術・研究・開発

    難しいのは、スピードよい意思決定と楽な意思決定の違い。共通解はなく、状況に合わせてマイルストーンを細かく設定したり、ピボットする意思があるかしだい。

    2022-03-01
  • haya500689

    営業

    新規事業を始める際の参考になります。

    2022-01-30
  • hiro0328ako0925

    マーケティング

    今後、社内の新規事業立ち上げに加わる予定。個社の新規事業創業者の心構えを参考に、仕事をしていきたい。課題はリソース。特に、人問題というのは、想像できる。

    2022-12-15
  • hashi111

    人事・労務・法務

    富を取るか、コントロールを取るか。ご自身が実際に直面した問題だからこそ、非常に含蓄のある、また楽しい語り口でご紹介いただきこの本に興味がわきました。事業成長を得る起業家が多いのかなとは思いますが、一方非上場にこだわる会社も一定数おりますので、経営者の志次第で船の舵取りが変わるのだなと思いました。ご紹介ありがとうございました。

    2024-02-20
  • suga_koichi

    営業

    勉強になりました。

    2022-11-30
  • iyobe

    メーカー技術・研究・開発

    権限は手放すタイミングが難しいと思いました。

    2022-08-19
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    起業家には製品/サービス開発の他にもジレンマがあることを知りました。起業した理由で判断も異なることになると思います。私の知り合いには社会貢献をするために起業したので成長や上場することよりも権限を維持することを選択しました。

    2022-07-15
  • sugi-ki

    人事・労務・法務

    起業の際のポイントが紹介いただいた本でしっかり学べそうです。

    2022-02-13
  • nukotama

    経営・経営企画

    権限委譲の考え方について参考となる。

    2022-07-26
  • hisa0730

    その他

    ジレンマから抜け出す方法は、どうしたいか?どうありたいか?何を成し遂げたいか?自らの志に沿って決める。
    自ら決断し、責任を持って実践していきたい。

    2022-03-11
  • a-yashiro

    専門職

    学びたいを失敗例

    2022-08-11
  • t_nakamura11

    メーカー技術・研究・開発

    創業者にとってはコントロールできないのは創業時の思いがあり、難しい選択と思います。

    2024-02-04
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    常に学び、考え、判断していきたいと思いました。

    2022-11-22
  • joef

    営業

    会社で新規事業に携わっています。また近いうちに起業を考えています。この書籍から多くのケーススタディを学び仕事への考え方やスタンスに反映させたいと思います。

    2022-02-13
  • st1970

    メーカー技術・研究・開発

    迷ったときは理念に立ち返ることだと思いました

    2022-02-03
  • motomacchin

    メーカー技術・研究・開発

    創業時のリアルなジレンマをしれて参考になりました。創業メンバーは強い意志をもっているでしょうしぶつかり合いもありますよね。

    2022-02-17
  • kei-asukajidai

    クリエイティブ

    富とコントロール
    会社員の自分でも、日常で常に感じることですが、ここで具体的に言語化と思考の整理が出来そうです。
    この本を手に取って、より深い理解をしたいと感じました。

    2023-10-11
  • mimotomo

    メーカー技術・研究・開発

    スタートアップを考えてはいないのですが、途中に出てきたように会社員としても参考になるものと思いますので、手にとってみたいと思いました。

    2022-09-04
  • fujiyoshi1215

    販売・サービス・事務

    仕事に役立つ応用していける

    2022-02-02
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    機会があれば一度手に取ってみたいと思います。

    2023-11-08
  • e_kumagai

    その他

    最近流行りのスタートアップにとって、何が問題になるのだろうと思い拝聴しました。
    決断の苦楽と短期長期の結果、コントロールか組織の成長か、など。
    新規事業を立ち上げる場合にも役立つと聞いて現業務にも参考にしたいと思いました。

    2023-03-09
  • s-interfield

    金融・不動産 関連職

    千里の道も一歩から?ってとこでしょうか。

    2023-11-14
  • fwf

    経理・財務

    楽して決めた選択はあまりよくないと認識しました。

    2022-06-21
  • t_ishisako

    人事・労務・法務

    株式と人間関係はものすごく難しいこと、資金と働いてくれる人を調達することが難しいこと、安易な問題は大きな問題になること、困難な問題を解決するといい結果が生まれることを知りました。

    2022-10-11
  • nobu-0413

    営業

    事業成長とコントロール相反することと言われても経験値が無いから詳しく教えて頂きたいです。

    2022-02-08
  • ysd

    IT・WEB・エンジニア

    雑談レベルの内容でした

    2022-07-07
  • s_w_nori

    経営・経営企画

    面白かった。是非、読もうと思う。

    2022-02-12
  • nobuyuki38

    その他

    情報は常に早いタイミングで吸収しておく必要あると感じたため、吸収の機会を意識的に作ろうと感じた。
    また楽な判断が、後々大きな事象に発展する点も、日々の判断において意識したと感じた。

    2023-12-20
  • rioyuna_papa

    メーカー技術・研究・開発

    事業の成長・組織の拡大とともに自身がコントロールする領域が狭くなるというジレンマに出くわしたら、自分自身がどうしたいのかに立脚して判断したいと思いました。そのためには、常日頃から自分の考えや軸を定めておくことが重要だと感じました。

    2022-04-24
  • moritti

    販売・サービス・事務

    自分がこの会社で地位を確立する
    会社が成長し社会に貢献する
    上記2つの選択肢は、両立することもあると思うが、両立に不安を感じた時には、後者を選べるようなマインドを持ち続けたい。

    2022-07-19
  • takiuchikoji

    営業

    スタートアップの難しさを理解しました。

    2023-02-24

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。