- ホーム
- テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
- 初めてのIT全体像
概要
このコースについて
この動画は、ITに関する前提知識を持っていない方に向けたエントリーコンテンツです。
普段何気なく利用している業務システム、ビジネスソフトウェア、アプリケーションがどのような仕組みで動いているのか、ハードウェア、ソフトウェア、ミドルウェアを中心に分かりやすく図解します。
コース内容
- こんな方におすすめ
- 私たちはシステムと生きている
- 質問
- コンテンツはどのように届くのか?
- ハードウェアとは
- ソフトウェアとは
- クラウドサーバーとは
- まとめ
こんな人におすすめ
・ITシステム関連の仕事を初めて任され、イメージができず不安を持っている方
・仕事では関わりがないものの、ITシステムについて知っておきたい方
このコースを見たユーザーの学び
この動画、もっと早く見たかった!
ITの言葉は概して分かりにくくて、全体像や個々のイメージを掴みにくいです。
社内システムの担当者⇔一般社員で「イマイチ話がかみ合わないな」と思ったら、この動画で共通言語/共通イメージ化するとよいと思いました。
全体の流れや仕組みが理解出来て有意義だった
近年、急速な技術の発展に私たちユーザー側が追いついていないと感じることが多いです。
IT社会とよく聞きますが、具体的な説明を求めらるといまいちうまく出来ないことが多いです。
今回の動画の内容はそういった曖昧な部分を分かりやすく解説してくれており、学び始めるきっかけになりました。