キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

フェイスブックは巨大プラットフォームから脱落するのか/超わかる!経済のミカタ

  • 0h 8m (1sections)
  • テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
  • 実践知

このコースについて

本コースは日経電子版とのコラボレーションコンテンツです。日経電子版の記事をもとに、グロービス経営大学院の教員がビジネスの知識を使って解説します。

今回は、2021年第4四半期にフェイスブックの利用者が初めて減少し、2022年2月上旬にメタの時価総額が一夜にして約2000億ドル下落したというニュースについて、「プラットフォーム」の概念を用いて解説しています。
日常の様々な出来事もビジネス知識を紐付けて考えてみてください。

※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・初級「プラットフォーム」

嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員
瀧口 友里奈 アナウンサー

コース内容

  • フェイスブックは巨大プラットフォームから脱落するのか

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

70人の振り返り

  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    元々、GAFAというくくりの中でfacebookが圧倒的に脆弱なことは疑いのなかったところ。メタバースにしても、スマホがメインのデバイスである限りは覇権をとるのは難しいだろう。oculusをどういうビジョンで使っていくのかに、興味があります。

    2022-03-03
  • takahira15005

    専門職

    Facebookの事がわかって良かった!

    2022-03-20
  • k_sakamoto

    メーカー技術・研究・開発

    今後の投資のやり方を考えるための材料になった。

    2022-03-07
  • y_m1027

    その他

    メインSNSはTikTokとインスタなので、もはやFacebook使ってる人いるの?って感じですが、ここからインスタとFacebookの2台柱でどうやって生き残っていくのか、Facebookが進化することがあるのか気になります。

    2022-03-22
  • toshiyuki_chiba

    メーカー技術・研究・開発

    この程度の減速は織り込み済みで、もう次の領域に手を掛けてるんだから大丈夫。
    そんなことより、日本人は自分の足もとを見るべき。
    もはや断崖絶壁だと思うぜ

    2022-04-08
  • takechanp

    販売・サービス・事務

    Facebookという順当に伸長していると思っていた企業もデジタル参入の障壁の低さからライバルに取られている事がわかった。長期と短期の策を打ちやって行く所も、自社も同じで考え方は参考にしたいと思います。

    2022-05-24
  • ryowhite

    営業

    プラットフォームビジネスも他のプラットフォームに依存していることを忘れない。

    それだけで成り立つプラットフォームビジネスは存在しないため、収益元がダメになった場合に備えて2本目、3本目と上げた収益を他の事業へと投資していくことが必要。

    2022-03-03
  • akirasa

    人事・労務・法務

    かなり厳しそうですね…

    2022-03-09
  • 1985hiro

    メーカー技術・研究・開発

    最先端商売も大変やなぁ

    2023-09-30
  • ohnishi-t

    人事・労務・法務

    巨大企業でも魅力が無くなると、広告収入に依存している企業は一夜にして大きな収益を失ってしまう。他社との競合に打ち勝ち、常に優位に立つのは無づかしいと思うが、利用者は正直に反応するものだと改めて感じた。

    2023-10-13
  • stfighter

    経営・経営企画

    参入障壁が低いと競合との競争に晒される。差別化戦略など参入障壁を設け、安定収益基盤を確実にし、短期から中期の投資を行いつつ、将来の外部環境の変化を踏まえた長期戦略として新規分野への投資を行い事業の持続的成長を実現させる。

    2022-11-04
  • shusuke-yamada

    その他

    GAFAMの中でSNSのみといってもいい、Facebookは個人情報流出も相まって、TikTokなどに押されています。果たして、Facebookはニコニコ動画で知られているドワンゴのようになれるのか、それともGAFAMから脱落するのか。實業とプラットフォームビジネスの兼ね合いが鍵になります。

    2022-07-04
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    参入障壁と理解しました。

    2022-10-07
  • yudai_fumikura

    営業

    SNSを常に日常から利用をしているためフェイスブックに関して少しでも知れて良かった。

    2022-08-04
  • b-yoshi

    販売・サービス・事務

    自分の担当している部署の収益の柱を整理し直さないとな~

    2022-05-07
  • fuku-12

    メーカー技術・研究・開発

    デジタルのみの弱さ、参入障壁の低さという点が印象に残った。リアルので強みはデジタル社会でも生かせる点。

    2022-06-18
  • togosego

    メーカー技術・研究・開発

    驚異の利益率を上げているメタだが、先10年を考えると確かに次の柱を育てないと厳しいと感じた。

    2022-07-10
  • somed_nagahata

    メーカー技術・研究・開発

    FBの弱点が、ポイント抑えて分かりやすい。

    2022-06-14
  • hiroshi_w

    IT・WEB・エンジニア

    栄枯盛衰。巨大プラットフォーマでさえビジネスモデルを模倣され危機に瀕すことが明らかに証明された。投機的な急成長ではなく将来の成長領域+模倣できないコアコンピタンスの強化が経営戦略として必要と認識した。

    2022-10-23
  • pandf

    経理・財務

    Facebookは、中高年向けなんですね。

    2022-05-22
  • tsuboe-n

    その他

    SNSの社会構成が把握できた。
    ユーザー数、広告機会などに利権や競争が生じていることに納得。
    (自身はSNS関係の各サービスでアカウントの乗っ取りなどトラブルが起きているので、極力使わない様にしている。広告の押し込みも度が過ぎているので、一切使わないほうが時間という貴重な資源を無駄にしなくて済むと思うこの頃)

    2022-07-26
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    フェイスブックの現状の話を聞くことができ、大変参考になりました。

    2023-11-22
  • newone

    資材・購買・物流

    ネット、プラットフォームは定番がゆらぐのも早いことを意識する事例として使えると思います。

    2022-04-17
  • munehira

    人事・労務・法務

    Facebookの最大の弱点は、デジタルの空間だけに特化したことだということがよく理解できました。その意味では、メタバースという仮想空間が本当に世の中に受け入れられるかという点で、懐疑的に思っています。リアルの世界あっての、デジタルではないかと思っています。我々のような製造業では特に製造現場、営業の現場の仕事のやり方を変えるという発生でデジタルを活用することが大切だと改めて思いました。

    2022-05-08
  • tkfm-chan

    メーカー技術・研究・開発

    フェイスブックが、急に社名をメタに変えて、舵を切った理由がわかった。

    2022-10-31
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    時代の流れは本当に早い。
    未来を見続けないと生き残れない。

    2022-03-06
  • tomoemasuyama

    専門職

    日経電子版の方でも動画を視聴していたが、フェイスブックの株価が急激した背景がよく理解できた。

    2022-03-04
  • tetsuya_0829

    経営・経営企画

    SNSで広告だけで稼ぐ手法はそもそも無理があったのでしょうね。これもちょっとしたバブルがはじけたということか。

    2022-03-20
  • max_hysd

    人事・労務・法務

    新しい事業を立ち上げるには投資が必要である。
    直ぐに黒字化するのは時間が掛かるので既存ビジネスでしっかり稼いでいかないといけない。

    2022-07-18
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    FaceBookの状況がよく分かりました。プラットフォーマーは提供しているプラットフォームに魅力がなくなり、プレイヤーが少なくなると、収益が厳しくなるのですね。プラットフォーマー同士の競争や情報規制によって、提供しているプラットフォームの魅力度が変化するというのは新たな学びでした。ありがとうございました。

    2022-03-21
  • sataro

    経営・経営企画

    メタバースの動向を知ることができた。

    2022-05-30
  • matomita

    その他

    Facebookの立ち位置を改めて整理できました

    2022-10-20
  • ultra007

    マーケティング

    広告収入だけのビジネスはリスクも大きい

    2022-06-17
  • nakata-shinichi

    建設・土木 関連職

    フェイスブックの事例から、ビジネスモデルの偏りはリスクに繋がると感じました。新事業策定にあたっては、リスク分散の観点を持ちたいと思います。

    2022-03-05
  • h-yoshinaga

    人事・労務・法務

    話のネタとして、日常のコミュニケーションに活用する

    2022-10-20
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    GAFAの中でFacebookだけはよりどころとなる基盤が弱く、事業領域も限定的でいつかは取って代わられるという印象は持っていましたが、逆になぜここまで人員を拡大し続けてこられたかが不思議です。

    2022-12-14
  • t_miyamaru

    マーケティング

    デジタルのみのサービスは参入障壁が低く、プラットフォームから脱落する可能性も高いということがわかった。自社ビジネスでも参入障壁も考慮してビジネス設計が必要だと感じた。また個人的には、Facebookのメタバースは成功するか怪しさを感じている。任天堂やディズニーなどのキャラクターコンテンツを持っている企業がメタバースに参入したほうが、人を多く呼べるのではないか(どうぶつの森メタバース)。

    2022-09-09
  • ssatoh

    その他

    SNSそのものをよく知らないので、基本的なことが分かり参考になった。

    2022-03-16
  • neo210515

    メーカー技術・研究・開発

    プラットフォーマーがどのような場合にリスクとなりうるが理解できた。

    2022-05-23
  • t_mura

    営業

    FacebooKの何が若者が離れた原因になったかについてを知りたい

    2022-04-21
  • k_yam

    経営・経営企画

    企業が勝ち続けるのはあらためて難しいと感じた。

    2022-03-03
  • teto76

    IT・WEB・エンジニア

    デジタルは参入障壁が低くライバルサービスが出やすいという点を踏まえて、早め早めにサービスに対してアップデートをかけることが重要ではないかと思いました。

    2023-09-28
  • rurubeenka

    販売・サービス・事務

    プラットフォーム戦略をより意識できた。

    2022-07-28
  • m-akiy

    営業

    YouTubeなどでも、ショートなどができた理由がわかりました。

    2022-09-02
  • komura_0218

    営業

    勉強になりました。理解しました

    2022-10-10
  • t_kasahara

    経営・経営企画

    今後の会社の後方に活用できる情報でした

    2022-06-06
  • monta

    営業

    SNSプラットフォームはどんどん古くなってしまうんだな。世代交代に企業が追いついていくには、どうする必要があるんだろうか。

    2022-03-08
  • hane-t

    人事・労務・法務

    プラットフォーマー一人勝ちの時代から転換しているというトレンドはよく理解できた。参入障壁の低さは確かに難しいポイントだと思う。Amazonとの比較からも、バランスが大事ということが理解できた。

    2022-05-21
  • takeaki_3685

    経理・財務

    フェイスブックが中高年向きと言われれば、確かにそうかなと感じる昨今、自社の広告も将来の顧客に向けてTikTok への広告投入も考えなければならないなと感じました

    2022-08-16
  • anchi1006

    その他

    Facebookは親父の憩いの場か?
    商売を成功させ続けるのは大変なんだと思わされました。常に進化?変化?変革が必要なんですね。

    2022-07-08
  • cx98

    その他

    今後のSNSのやり方を検討していきたい。

    2022-12-18
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    昨日の勝ち組も、立ち止まってしまうと、環境変化により、あっという間に負け組になってしまうかもしれないという、わかりやすい例でした。ただ、これでは、休んでいる暇もないですね。

    2022-09-29
  • tnolimit

    人事・労務・法務

    投資家がその企業の何を評価しているかというポイントに尽きると理解しました。その点、メタの場合、Instaを保有し直近の経営は安定しているように思いますが、メタに対しては、その将来に対する投資をしている人が多いという点で厳しい岐路に立たされているという認識をもちました。

    2022-05-10
  • ma2022

    営業

    メタバースの可能性は大いに感じつつ未知数。大きな投資を続けることができるかどうか?収益の約98%が広告収入というビジネスモデル、競合との競争の中で今後どのような展開を見せていくのか、個人的に非常に注目している。

    2022-03-03
  • konisan

    専門職

    リアルとデジタルは切っても切り離せない。
    片手落ちではなく両輪で取り組むべきだと学んだ

    2022-10-10
  • sota0501

    営業

    Facebookの最近の動向がわかってよかった

    2022-03-07
  • kohei6

    営業

    広告収入が98パーセントなのはあらためて驚き。metaで成功できるかはかぎだな。

    2022-03-15
  • ayakachan

    営業

    今まで利用方法を複数でユーザーが使いやすいサービスを提供していた企業が、サービス価値が一つになれば、それだけメリットが少なくなるとユーザーは感じてしまうので、それを遂行するのであれば、それ相応の価値あるサービスの提供が必要と感じた

    2022-03-29
  • mckusa

    メーカー技術・研究・開発

    GAFAで唯一利用していないフェースブック、苦戦も必然かもしれない。

    2022-08-18
  • tetsu-rocks1224

    IT・WEB・エンジニア

    長期的な投資をしていくためには、中期短期的に足元を固める必要あり

    2023-05-24
  • yutahayasaka

    その他

    メタバースの世界が楽しみ

    2024-03-27
  • a-yashiro

    専門職

    Facebookは中高年のsns。開き直って同窓会をつなげるとかやってみたらどうかな。

    2022-10-29
  • ytjm

    コンサルタント

    プラットフォーマーは絶対勝者だと思っていたので、そうではない背景を理解できた。

    2022-08-26
  • canele

    コンサルタント

    Instagramは20代では覇権を取っている気がするが、10代の若者をTikTokが押さえているのが強いんだろうな~
    インスタのリールもTikTokの動画を載せている人が多くて、リールをメインに使っている人は少ない印象

    2022-05-23
  • haok

    IT・WEB・エンジニア

    facebookはプラットフォームといっても、AppleやGoogleが提供する基盤の上でアプリダウンロードすることで利用できるものであることが脆弱性につながっている。
    OSなど大元の基盤を持っている企業がやはり有利になることを痛感しました。

    2022-05-15
  • kairose

    人事・労務・法務

    色々な事業を集約し続けることで存在価値を上げ続けていくことができるのがプラットフォーム。その分ひとつタガが狂いだすと一気に崩れだすんですねえ。次の方向性がメタバースですか。ついていけないなあ、私。

    2022-03-04
  • nt0501

    コンサルタント

    確かに中高年のSNS。

    2022-10-26
  • denwabangou

    人事・労務・法務

    一般教養

    2022-08-25
  • 16mori16

    営業

    若者の人気をとることが今後の課題だと思います。

    2022-06-24
  • anken0401

    IT・WEB・エンジニア

    最新のSNS等のプラットフォームの動向がわかつSた

    2022-07-24

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。