- ホーム
- テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
- フェイスブックは巨大プラットフォームから脱落するのか/超わかる!経済のミカタ
概要
このコースについて
本コースは日経電子版とのコラボレーションコンテンツです。日経電子版の記事をもとに、グロービス経営大学院の教員がビジネスの知識を使って解説します。
今回は、2021年第4四半期にフェイスブックの利用者が初めて減少し、2022年2月上旬にメタの時価総額が一夜にして約2000億ドル下落したというニュースについて、「プラットフォーム」の概念を用いて解説しています。
日常の様々な出来事もビジネス知識を紐付けて考えてみてください。
※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・初級「プラットフォーム」
嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員
瀧口 友里奈 アナウンサー
コース内容
- フェイスブックは巨大プラットフォームから脱落するのか
このコースを見たユーザーの学び
元々、GAFAというくくりの中でfacebookが圧倒的に脆弱なことは疑いのなかったところ。メタバースにしても、スマホがメインのデバイスである限りは覇権をとるのは難しいだろう。oculusをどういうビジョンで使っていくのかに、興味があります。
若者の人気をとることが今後の課題だと思います。
デジタルのみの弱さ、参入障壁の低さという点が印象に残った。リアルので強みはデジタル社会でも生かせる点。