概要
このコースについて
「問題解決力」は新入社員から経営者まで、ビジネス、プライベートを問わず日常的に必要なスキルです。
そもそも問題解決とは何かを、正しい問題解決のステップと、各ステップでの留意点を踏まえながら学んでいきます。
ビジネスで発生する問題に対して考えるべき点を抜け漏れなく押さえながら、自分の考えを組み立て、解決策を立案するためのスキルを身につけましょう。
コース内容
- コース紹介
- 問題解決とは何か?
- 問題解決の落とし穴
- MECE
- ロジックツリー
- 因果関係(1)
- 因果関係(2)
- 解決策の立案と実行
こんな人におすすめ
・問題解決の成功確率を向上させたい方
・問題の特定が苦手な方
・より納得感のある解決策を導きたい方
講師プロフィール
平井 達也 グロービス経営大学院 教員
東日本旅客鉄道株式会社入社、政府保有株売却業務、投資戦略の策定業務などに従事。その後、グロービスに参画。グロービス経営大学院のクラス品質の統括責任者、法人部門コンサルタントなどを経て、現在は研修教材の開発や汎用化に従事している。また自らも、グロービス経営大学院や企業研修にて、思考系科目、経営戦略、リーダーシップ、自社題材演習を中心に講師を担当する。
このコースを見たユーザーの学び
問題を明確にせずに解決策を考えても本質的な部分に入り込めないでいる訳なので無駄に時間を過ごしてしまう結果となってしまう。こういうことは身の周りでも起きているので、問題解決の4つのステップを正しく踏んでいくことを知っておかなければならないと感じた。
問題解決において、有効な頭の中の整理方法ということを再認識した。日常業務だけでなく、プライベートにおいても意識して活用したい。
問題解決のステップをロジカルかつ具体的に説明してあり大変わかりやすかった。実際の業務や生活に役立てていきたい。