概要
このコースについて
昨今、新たな働き方として「パラレルキャリア」という言葉が注目されています。
パラレルキャリアの魅力とは何か、大変なことは何か、どんな人に向いているのか。
本コースでは、スマートニュース株式会社で財務企画業務をリードする傍ら、エクセルセミナーや企業向けコンサルティングも行っている熊野整氏に、ご自身のパラレルキャリアについてお話し頂きます。
関連動画:「財務企画の仕事とは」https://hodai.globis.co.jp/courses/e6596a29
コース内容
- コース紹介
- 自己紹介
- インタビュー(前半)
- インタビュー(後半)
こんな人におすすめ
・副業、パラレルキャリアに関心がある方
・組織の枠にとらわれずに活動したい方
講師プロフィール
熊野 整 スマートニュース株式会社 財務企画
ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得、その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。現在は、スマートニュース株式会社にて、収益計画策定、資金調達、上場準備など財務企画業務全般をリード。
「グローバル投資銀行のエクセルスキルを、分かりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年で3000人を超え、大人気セミナーとなった。現在は、個人向けセミナー、企業研修に加えて企業向けコンサルティングも展開するなど、多くのビジネスパーソンの収益計画の作成アドバイスを行っている。
著書:2015年2月に書籍「外資系投資銀行のエクセル仕事術」を出版。
(肩書きは2017年2月撮影当時のもの)
このコースを見たユーザーの学び
パラレルキャリアは、自分の強みを生かしたり、意思決定の場数を踏んだり、より広い範囲の人と交流する機会ができるなどのメリットがたくさんある一方で、家事や育児、介護、趣味などのプライベートの時間が短くなってしまうというデメリットもあります。
結局は、人それぞれ「どう生きたいか」という好みの問題でもあり、人生のフェーズによってはパラレルキャリアでどんどん能力を磨くことができる時もあれば、プライベートを大事にする必要がある時もあります。まさに「人それぞれれ、その時に応じて」自分の意志で選択したらよいのでは、と思いました。
「エクセルが得意」ということに関しては、それ自体を聞くと特別なようには思えない、でもそれを知りたいと思っている人がいることに気づかされたことが素晴らしいと感じました。自分自身で特別と思っていない能力に需要があると気付ける環境にどのようにして身を置くか、そこが大きなテーマと感じます。
「自分では当たり前のことが、他人から見るとすごいこと」
ココを見つけるには自分を客観視する力が必要と感じました。