キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

あなたは何者ですか? ~リーダーに求められる自己認識とは~

  • 0h 41m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 実践知

このコースについて

「あなたは何者ですか?」この問いに明確に答えられますか?
もしかすると「自分はまだ語れる何かを成し得ていない。未だ何者でもない」と心許ない感覚を持った人もいるかもしれません。でも、「これまでの実績」のみで「自分」を表現することは妥当なのでしょうか。「これからの可能性」に目を向けなくても良いのですか?変化の時代に、過去の実績、過去の貯金で自分を語る、という固定観念に危うさを感じませんか?
過去の経験によって培われた価値観、学びや教訓を明確化し、他人や社会とどう関わっていくかの意思を深め、これから何をやりたいかを具体化し、自身が成長した未来像を明確にすることが、「自分は何者か?」を考える意味と言えるのではないでしょうか?
「幸せの反対は不幸ではなく、“目標の無い生き方をすること”である」という言葉があります。是非、目標を思い描き、それに向けて自らを磨き高める生き方と、その土台になるSelf-awarenessを深めていきましょう。

講師プロフィール

鎌田 英治
グロービス パートナー・ファカルティ 兼 知命社中 代表

北海道大学経済学部卒業。コロンビア大学CSEP(Columbia Senior Executive Program)修了。日本長期信用銀行から1999年グロービスに転ずる。長銀では法人営業(成長支援および構造改革支援)、システム企画部(全社業務プロセスの再構築)、人事部などを経て、長銀信託銀行の営業部長としてマネジメント全般を担う。グロービスでは、人事部門長、名古屋オフィス代表、企業研修部門カンパニー・プレジデント 、グループ経営管理本部長、Chief Leadership Officer(CLO)、法人部門マネジングディレクターなどを歴任。現在は、グロービス パートナー・ファカルティとして、役員向けプログラム「知命社中」の代表を務める他、グロービス経営大学院および顧客企業向け研修にてリーダーシップのクラスを担当する。著書に『自問力のリーダーシップ』(ダイヤモンド社)がある。CTI認定コーチ(CPCC:プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ)。
(肩書きは2021年8月公開当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • 自己紹介〜自己認識の重要性に気付いた経緯
  • 【Why】何故、自己認識を深める必要があるのか?
  • 【What】自己認識とは、何を認識することなのか?
  • 【How】まずは、これまでの自己を認識する
  • 【How】これからの自己を認識(自己定義)する
  • 【Self Management】自己認識と他者認識

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • mkano

    営業

    「自己認識-探すのでなく、決めるのだ」という言葉にガツンと来ました!自己認識というと、ついつい探すほうの比重が大きくなっていたようにおもいます。過去についても探すというより、経験を意味付けるのだ、ということも理解しました。振返ってみると、当時はいけてなかったけど、今にいきているよなという経験も多々あります。
    ・目指すものの明確化は、自分の活力源となる
    ・「Who are you?は主体的に生きるための自問である」
    ・今や市場機会も未来も分析・予測でなく創造し、リードするものである
    ・Self awarenessがあってSelf developmentがある。自分をリードする。
    すべて自分に刻みこみたい考え方とおもいました。ありがとうございます!

    2021-08-15
  • keinona

    専門職

    自分をリードできない人間に他者をリードできない という言葉が沁みます。同時に、自分自身に対してネガティブになりすぎず、可能性を信じて行動を起こし、そこから自信をつけることができるというのは励みにもなります。自分探し、ではなく「自分で自分を決める」というのも納得です。

    2021-08-13
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    この話は聞いていて非常に痛い
    自己認識すら考えていない!
    もう一度見る。

    2021-08-13
  • since20191227

    コンサルタント

    リーダーの自己認識が低かったら、フォローしてくれる人達に申し訳ないと思う。
    自分に対する自信を持つために、自分の生き様や軸を見つめなおし、これまでの自己を認識し、これから自己を定義し、行動を選択したい。
    主題と逸れるが、Ubuntu:”他者への思いやり”や”皆があっての私”は素敵な言葉だと思った。

    2021-08-15
  • akinori70

    営業

    単なる自己分析という枠組みを超えた、非常に示唆に富んだ講義でした。これまでライフラインチャートなど作成したことはありますが、中々自分の中で自己認識の自覚が得られず紋々とした状態が続いていました。しかし、深い自己理解に基づいて、これからの自分の未来を「探す」のでなく「決める」こと、そして知情意を自覚的に磨き続けること。ネガティブ情報にあたっても、それが人間の特性であることを踏まえて「可能性を信じる」ことと喝破頂いたおかげでやるべきことが明確になりました。「あなたは何者か?」に明確に答える自分を作ります。ありがとうございました

    2021-08-17
  • hisa0730

    その他

    「知・情・意」を磨き続け、さらなる高みを目指していきたい。
    可能性を信じて!

    2021-08-21
  • m_senryaku

    人事・労務・法務

    生まれつきのリーダーなど存在せず、リーダーとして効果的にふるまえる習慣を持つ人間が結果としてリーダーに育つ(ドラッカー)
    ⇒ リーダーとしてどうありたいか。これまでの自己を認識し、これからの自己を定義する。これは探すのではなく、決めるもの。
    そして、自覚的な選択の連続によってありたい自分(自己定義)に自身を近づけていく。
    知・情・意を自覚的に磨き、高い次元に自らをアップグレードする。
    研修担当として、こうしたことを意識できるプログラムを企画していきたい。

    Wantとshouldの一致が望ましい。これを近づけるカギはcan。脳力開発。

    2021-08-15
  • yuki-111

    経営・経営企画

    自分が何者かは自分で決めること、それに向けて行動することが自分を醸成していくことなのだと気づかされました。
    内なる自分と対話してwantから自分の進む道筋を決めたいと思います!

    2021-08-17
  • kaz_shima

    人事・労務・法務

    自分は探すのではなく決める、という言葉が刺さった。そのためにこれまでの自分を振り返り、これから何を成し遂げていきたいのかを考える。

    会社と自分の方向性を一致させるというのもその通りだと思う。視点を高く持って共通点を多く見いだしたい。

    安定した自分を保つには、明確な自己認識が重要であると気付けた。

    2021-08-15
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    It is a very interesting course that additionally introduces you to one of the most useful programs I have ever come across. I strongly recommend.

    2021-08-14
  • 960004

    クリエイティブ

    「who are you ? 」

    映画でも見ようぜ!と修学旅行で計画したコースを却下し
    新京極の映画館で外国映画を見た。
    何かと先生に反抗的な態度をとっていた。
    そんな「ヤンキーくずれ」な我々にも、映画で唯一分かった英語。
    それが主人公が化け物になりダミ声で言った「who are you ? 」であった。
    コロナ前、数十年ぶりに学年の同窓会あった。
    当時のダイエースプレーが頭皮に悪かったのか、
    剥げ散らかし太りきった旧友(金井君)がそこにいた。
    「who are you ? 」
    お互いに指を差し合い発した最初の一言が、まさにこれでであった。

    「大人なんかなりたくない」と粋がっていたが、現実「大人には成れなかった(失敗)」のだ。




    2021-08-13
  • tomiyoshi

    マーケティング

    「公私一如」という言葉と、情が共感の土台になるということが印象に残った。

    ありたい自分とあるべき自分をできる限り近づけることで自分に正直に生きることができ、自分の感情が成熟していてこそ他人の感情にも共感することができるのだろうと思う。

    自分の過去の経験については何となく振り返っていたが、知・情・意の観点で自分に起こった変化を意識するようにしたい。

    2021-08-13
  • kyo0118

    人事・労務・法務

    経済主義社会による金銭報酬の獲得という一択(に見える)解から
    多様な「解」が存在しうるようになった時代を踏まえると
    まさに自分で「解を決める」ことの重要性が一層高まった時代だと感じます。

    一方で外部的な環境要因などで
    意思決定をしたことが少ない方からすると苦戦する時代ともいえると思いますし、
    この環境変化に対応できるのかどうかは大きなポイントとなると思いました。

    環境適応性を高めていくことはどのようにすればいいのかと
    少し考えてみたいと思います。

    2021-09-02
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    知情意を自ら自覚的に学び、自己認識と他者認識との差を埋めていくことを進めていこうと思いました。何よりも知を深めること、そこから自己の行動の在り方や意思決定をどのように進めたら良いかを考えていきたいです。
    自分が何者かの問いに正しく答えられるように研鑽を進めていきたいと感じました。

    2021-08-18
  • umechan

    営業

    面白い。

    自分軸、志を育てる。
    そのために自分を知り、
    志を明確にし、
    行動を通して磨いていく。
    成功者の共通した考え方。
    成功は技術なのだと思う。

    私も成功する。

    2023-03-05
  • t_kawaguchi

    メーカー技術・研究・開発

    未来の自分は探すのではなく、決めるものだという言葉はキャリアデザインに悩んでいる者には刺さる言葉だと思います。
    自己認識を探る方法は色々ありますが、どうしても都合の悪いところには目をつぶってしまいますね…。

    2021-08-28
  • moba

    その他

    自分の認識と他人の認識の調和…最も考えさせられるところでした。
    他人はコントロールできない、できると考えるのはおこがましい、されたくもないが、言語・非言語どちらからも自他をオーバーラップすることはできる。
    そうやって多面的かつ三次元的にとらえることが自己認識に繋がると感じた。

    2021-08-16
  • take551

    営業

    他人を信じて自分はさらに信じて行動する必要があると思いました。時には不安になることもありますが、まずは行動すること。周りの人達を鼓舞して、動機付けを行う。さまざまな気付きを与えて頂きました。ありがとうございました。

    2021-08-26
  • kk_2021

    マーケティング

    ちょうど自分自身の今後の仕事、生活について考えていたので、大事なのは自分”探し”ではなく、自分がどうありたいか”決める”ことだという言葉が心に響きました。
    まずはライフチャートを作成し、過去の出来事から何を感じたのかを整理したいです。

    2021-08-13
  • s-tanaka-98

    メーカー技術・研究・開発

    これまでの自己を知・情・意で分解して認識し、これからの自己を自分で決める。

    2023-07-04
  • oo4oo4

    コンサルタント

    昔から言われてることだけど言うは易く行うは難し。サルトルの人間は自由という刑に処されているという言葉にその通りだと感じている自分がいて、この講義の意の部分を見失っている。パトスを取り戻す方法を知りたい。

    2021-08-19
  • shinano777

    人事・労務・法務

    自己認識が高くなければ周りを動かすことができないのは当然だなと思いました。
    自分が他からみてどう見えているのかを理解し、そこを一致させられることができれば、他社への影響力についてもコントロールできるので、
    自己認識を高められる様、自分自身への理解を深め、自身がまわりからどう思われているかを知り、信頼できる方からアドバイスをもらえるように行動し、共感や思いやりを示すなどの方法も考えながら日々活動をしていきたいとおもいました。

    2024-01-21
  • rhn721

    資材・購買・物流

    勉強になりました。自分を見つめ直します

    2021-08-30
  • sk_1986

    営業

    自分は、4象限の中では八方美人タイプ。
    自己認識のhowの部分、結局は探すのでは決めるんだという言葉は、心に刺さった。

    2021-08-15
  • mamiya_2021

    IT・WEB・エンジニア

    不変部分と環境・時期・年齢などで変わる部分があり難しいとは思うが、自己認識を定期的に行う事を心がけようと思いました。

    2021-08-16
  • ryoichi_fujii

    メーカー技術・研究・開発

    「学び続けること」の重要性を改めて認識しました。

    また気持ちがついてこなくても、自分の気持ちをコントロールして、まずは効果的にふるまう、演じることで、結果的にリーダーになる。リードザセルフの重要性を意識していきたいと思います。

    2022-01-28
  • cocona_33

    資材・購買・物流

    自分は何者かという問いは「人生を主体的に生きる」ための問いという言葉が印象的でした。ありたい姿やなりたい状態は外部環境や他者から与えられるものではなく、自分の選択によって創り出されるものであると気づきました。自己選択によって内発的動機を高めていきたいです。

    2021-08-29
  • bintang

    マーケティング

    自分は何者なのか? 今、日本と世界が未曾有の危機にある中、いかに自分自身を認識し、行動していくかを考える上で貴重な示唆をいただきました。勇気は大切だと思います。

    2021-08-14
  • soheikudo

    資材・購買・物流

    wantとshouldを近づけるのはcan。結局は出来ることを増やすことが自分のやりたいことをやるための近道だと理解しました。

    2021-09-01
  • taoakihiro

    販売・サービス・事務

    「探すのではなく」「決める」こと。
    自ら機会を創り出し、機械によって自らを変える(ありたい自分に自信を近づける)

    2021-08-22
  • sawatdee

    経営・経営企画

    時々感情が先行し、自分の判断、行動を後悔することがある。自分を修めて後悔することのない状態にたどりつきたい。

    2021-09-01
  • yuichi_o

    金融・不動産 関連職

    自信をリードする信念、自信を持つことが大切と思いました。

    2022-07-21
  • bonjours

    金融・不動産 関連職

    知・情・意を磨くことが大切というのがこの講義の最後のことばでしたが、情を磨くということがいまいち理解できませんでした。とりあえず、知と意を磨くことで、自分を見つけなおし、何をすべきかという信念を築いていきたいと思います。

    2021-08-15
  • masa-20

    資材・購買・物流

    管理職であり今後を考えた際、自分は何者か=何ができるのかと自問自答する事が増えてきています。今回の内容を参考に追及し行動します。

    2021-08-14
  • newone

    資材・購買・物流

    パブリックとプライベートの両立化の手法や意欲向上に使える。

    2021-09-05
  • markunn_2013

    金融・不動産 関連職

    自己とは探すものでなく、決めるのものだ・・と
    自分探しは正解を求めるから終わりがない・・仰る通りです

    2021-08-15
  • cozyhayakawa

    営業

    修己治人、この言葉を胸に常に自己を見つめ返し自律、自制、自己成長を続けたい。
    そのうえで生まれる自信、信念を言語化し伝え、共感していくことに心を注ぎたい。

    自分は何者か?を考えるワークをアウトプットしておきます。
    ・状況や環境をつねにより良く改善していくこと。
    ・より良く長く続く仕組みを構築していくこと。
    ・そのためにも既存のやり方、考え方に想いを持ち、新しい別の観点、発送がないかを考え抜く。
    ・日々の行動の繰り返しには意味がありその努力を厭わない。
    ・自分を信じることができるほど自らの学びを止めない。

    2021-09-03
  • masakazu73

    販売・サービス・事務

    知、情、意
    これからの時代自分自身の各バランス感覚が必要。客観的に自己分析して考え行動をおこす。
    あなたは何者?
    明確に素直に答えれるよう、日々精進していく。

    2022-06-19
  • whiterock

    営業

    まずは知・情・意でしっかり自己認識を深めたい。人は他人を通してのみ人として存在しうる、というのは新鮮であった。他人からどう見られるかをあまり意識していなかったが、他人に与える影響に配慮し、他人から見た自分と自己認識を近づけていけるよう行動していきたい。

    2021-08-31
  • yamaguchi51

    人事・労務・法務

    もっと自分を掘り下げる必要あり、
    と認識しました。

    2022-09-04
  • fez

    営業

    Wantは明確になっているとおもうが、Should認識が少し曖昧になっていると感じる。事業の将来像を議論する中で、Shouldを明確にし、Canを高めていきたい。知は、読書などの自己研鑽、情はEQトレーニング、意は、やってみることによる経験値の積み重ねで磨いていきたい。特に、人に働きかける頻度が少なく、まだ自分の中に💩が結構ありそうなので、💩を捨て、徹底的にフルスイングする。

    2021-08-15
  • ma2022

    営業

    人生を主体的に生きるためにも、自分は何者なのか?という「問い」はとても重要であると感じた。自分はどうありたいのか?何に心が突き動かされるのか?本心や本当の気持ちを知ること。まさに知・情・意で棚卸をすることで、未来に向けて自分をリードできる人間になることがリーダーの要件と心得て自己認識を日々磨いていく。

    2022-03-11
  • shunichi_sato

    メーカー技術・研究・開発

    自己認識しつつ他者評価を受けること、「己を知り、敵を知る」ことと一緒だと思いました。時代を超えて語られる本質だと思います。また、一番最初に変えられるのは自分なので、先ずは自分がどう変わるのか、決めることが大事なんだと強く感じました。

    2021-09-04
  • tesan417

    その他

    自分の価値観、ありたい姿を認識して、ウォントを明確にした上で、それを実現すべく学びながら行動していきたい。

    2021-08-17
  • paolo

    営業

    知・情・意をぐるぐる回して生きて行きます。

    2021-08-13
  • moto06

    資材・購買・物流

    あらためて自分とは何かと言うことを再認識し、定義し、かつより、知情意の感度を上げ、高みに向けて日々対峙する事なのかな、と自問自答し続けたいと思います。

    2021-08-25
  • sugasyo

    営業

    人生を主体的に生きる為の自問が人生の質を高めることがよく分かりました。

    2021-08-19
  • tsukasa_1496

    メーカー技術・研究・開発

    これまでの自分はどうだったのか、これから自分はどうなりたいのか、これらを振り返る・考えることが自己認識には必要であることが分かりました。なりたい自分をまずは「決めて」、「知・情・意」を意識して、自分を磨いていきたいです。内発動機について考える機会としてもよかったと思いました。

    2021-08-20
  • ryo_murakami

    メーカー技術・研究・開発

    自己を見失いがちというのは本当にそのとおりだと思います。目の前の仕事に追われていると本当は何がしたかったのか忘れているときがあります。WantとShouldにずれがあるのでしょうね。修正したいものです。

    2021-08-20
  • kenichiro118

    その他

    他者の存在の上で自己が存在していることをもっと意識し、他者をリードすること以上に自己をコントロールする意識を強く持っていきたい。また、ウヴントゥの意識もしっかり持っていきたい。

    2021-08-17
  • tomomva

    その他

    自分をリードする、という言葉が印象的でした。単にピンポイントで客観視する「自分探し」「自己分析」とは違い、自分が決める、自分を決める、何度も決める、という、自発的で継続的な文化(習慣)なのかなと理解しました。自分で自分をリードする/できる、と考えれば、とても心強い着想に思います。こういった視点、しっかり自分のものにしていきたいです。

    2021-08-27
  • sakaguchi888

    その他

    自ら考えている内容を整理することができた。完結に述べることに努めたいと考えます

    2021-08-14
  • nttn

    営業

    「自分をリードできない人間に他者をリードできない」という言葉はぐっと心に刺さりました。その通りだなと感じましたし、今後を考える際に改めて自分自身を見つめ直したいと思いました。

    2021-08-23
  • katano-1971

    経営・経営企画

    理解していれば行動ができるわけでないことも重々承知している。認識ということ、行動することを段階的に整理したいと思いました

    2021-08-17
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    自身は何者か?目指す姿を明確にする事が重要であると理解できました。

    2022-05-28
  • nohara

    メーカー技術・研究・開発

    自分が何者であるかを考えるにあたり、知・情・意に分類して考えることというのは分かりやすかった。
    確かに内発動機を獲得することはリーダーにとって重要だと思うが、リーダーとして他者に動機づけするときには、果たして自分と同じ動機を求めてよいのだろうか?ということが気になった。

    2021-08-14
  • spincity

    IT・WEB・エンジニア

    横文字が少なく、日本語で説いてくれるので、頭に入りやすかった

    2021-08-28
  • f31vw320

    その他

    自分の価値観と仕事が求める価値観。これが一致すると働きがいが得られ、仕事の成果もあがる。このためには自分自身の軸、価値観、スタイルを把握することが第一歩。部下にこの価値観を伝えることも組織力を上げることに資すると思う。

    2021-08-14
  • maja

    営業

    リーダーとして自分はどうありたいのか、から始まり、自分は一体何がしたいのか、何をなすべきなのかを最近悶々と悩んでいたので、そこが接続されてとても勉強になりました。
    まずは自分の内発的動機が何なのかを知ることがマストですね。早速ライフチャートを作ってみたいと思います。
    また自分だけにとらわれず、相手の認識があって今の自分がいる、というウブントゥさんの言葉は忘れないようにしたいと思います。

    2021-09-01
  • kuritani

    マーケティング

    自己認識とは意思決定の根幹となるもの。会社組織に属するのではなく自身の価値観で物事を指し測ることは非常に重要と感じました。

    2022-06-27
  • zhou-jie

    メーカー技術・研究・開発

    自己認識の考え方をキャリアプランに反映し、なりたい姿に向けて、業務にどんどん実践していきたいです。

    2023-07-05
  • y__nak

    その他

    「知・情・意」を意識し学んだことを実践します。

    2023-07-10
  • takeshi5406

    営業

    修己治人、この言葉は覚えました。
    まずは自分を知る、成長する事が
    大事と思いました。
    これからの行動に役立てたい。

    2023-01-21
  • takayuki_0920

    コンサルタント

    今の自分の心に刺さるフレーズがいくつもありました。ROLLが増えることで見失いつつあったWANT、ROLLが増えたからこそWANTを拡大することだってできるのかもしれない、そんな意欲が芽生えました。今一度、自分を見つめなおしてみようと思います。

    2022-07-27
  • naocco

    販売・サービス・事務

    変化の激しい時代にあってリーダーに求められることは、主観や信念、倫理観を元にした意思決定、と書かれたスライドが印象的だった。自らを深く内省し、軸をしっかりと持って仕事をしていきたいと思う。

    2023-11-15
  • kakujinn-su

    その他

    行動の選択として、知、情、意を意識してみる。まずは、棚卸を実施します。

    2022-08-19
  • yu-yamaguchi

    経理・財務

    自分自身のことを自覚的に決断していくというフレーズに納得と共に難しさを感じました
    自分と向き合う事の大切さと勇気を持って決断していきたい

    2022-12-05
  • youko_yn

    マーケティング

    軸を忘れないようにする。

    2023-03-27
  • tanney-0907

    専門職

    経験を積んで、それを自身にする。

    2021-12-02
  • kiichi401216

    人事・労務・法務

    知・情・意を大切に自分を高めていきます。

    2021-12-03
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    もう一度復習したいと思います。

    2022-12-08
  • isopp3

    営業

    自分が何者なのかを自問自答しながら自己認識と他者認識との差を埋めていくことを意識する。何よりも知を深めること、そこから自己の行動の在り方や意思決定をどのように進めるべきかも踏まえて。

    2024-01-27
  • cocona3134

    営業

    あなたは何者ですか?→今まで深く考えたことがありませんでした。しいて言えば、常に自分は大した事ないとは思っています。なので常に向上心は持ち続けています。改めて自分に問いかけてみると確かに自身の事を深く理解できているかは疑問です。これを機に自分を知り、これからどうしていきたいのかどうすべきかをじっくり考えるいい機会になりました。

    2023-06-11
  • johnta3

    営業

    他者のリードを考える前に自己をリードし、知・情・意を磨くことでCanを増やしWantとShouldを一体化させる。これらが真のリーダーに必要なことを学んだ。

    2022-11-23
  • hagi95098

    営業

    自己を知るという捉え方ではなく、自分の信念を自分で決めるという事を学びました。
    これまでは、職務上のリーダーとして行動してきた事は数多くあっても、役割の中で業務を遂行する意識しかなかった事を反省しました。
    しかし、これも全く間違っていたわけではなく、勇気を持った行動で、失敗も成功体験も積み重ねた全てが、少しづつ自分独自の知識となり備わってきた事を感じます。
    今回の研修を通じて、自分自身の信念や主体性を明文化する事を意識して、より大きな成果をえられるよう、努めて参ります。

    2023-06-20
  • kumi_9393

    販売・サービス・事務

    自分探しだけでは何者にもならない。
    自分で決める。事を意識していきたいです

    2024-02-11
  • kazuto-1001

    その他

    考えることの多い講義でした。自分自身が望む姿はどこから来ているのか、他者から見てどう見えるのか考えました。結論は無理をせず自分が何を目指しているのかが原点であることがわかりました。」

    2021-10-29
  • tamtam0306

    IT・WEB・エンジニア

    自己に問いかける質問ですが、かなり重要な内容なのだと認識しました。リーダたる者、いつでも自己認識しなければならないことを学びました。

    2022-07-15
  • aksg

    資材・購買・物流

    「WantとShouldを近づける鍵はCanにあり」という説明は非常に納得感のあるもので、実はこれが私自身の仕事の価値観や美学に近いものかもしれない、と思わされました。この講座をきっかけにもう少し自分探しをしてみて、自分を決めていきたいと思います。

    2024-02-25
  • yhwata

    金融・不動産 関連職

    探すのではなく、自分で決めること。探すは正解が何かを問い続けないといけないというのが心に刺さりました。want should canの関係性も納得感があり、自分の能力を高めること、そのための自己認識をすること、全てが繋がっているのが良く分かりました。

    2021-10-09
  • akhhps

    メーカー技術・研究・開発

    職場で長としてどう振る舞うか。役割期待行動に徹していていいのか。何が判断基準なのか。答えが出ないときは自分が何者なのか曖昧だから、深く考えたことがなかったからだと気づきました。

    2022-02-25
  • tatsuya_3

    メーカー技術・研究・開発

    自己認識を深める→人生を主体的に生きる
    自己認識とは、自分の感情、長所、短所、欲求、衝動を深く理解すること
    「知・情・意」を自覚的に磨く
    これからの自己は「探す」のではなく、「決める」
    自己認識を明確にすることは、自身をリードする活力源の獲得
    「これまでの自己を認識し」「これからの自己を定義する」

    2023-07-13
  • ebi-mako

    専門職

    自分の知情意を理解するところからはじめないということは分かったが、なかなか自分とじっくりと向き合うことができていない。まずは、自分とじっくりと向き合う時間を取って、考えることが必要と思いました。

    2022-08-24
  • riemoha

    経理・財務

    自己をよく知り、自分が何ものなのか、何を求めているのかをよく知ること、仕事のやり方や目的もそれに沿っていることが大事なのかなと思いました。
      また、そんな自分でないとリーダーとして務まらない世の中なのだとも思いました。

    2023-11-04
  • youshinkan

    コンサルタント

    自分をしっかりと認識するということはやっているつもりで、出来ていないことであると改めて感じた。
    自分が本当にやりたいこと、自分が目指す方向は何かを明確にするために、
    Self AwarenessとSelf Developmentを継続していきたい。

    2024-03-15
  • tatsunokuchi

    メディカル 関連職

    専門職として、求められることや自分がどうあるべきかについてある程度は考え、行動してきたが、更に深くどうあるべきか、知・情・意を踏まえて考えたい。

    2023-12-02
  • makoto_minatani

    営業

    これまでの自己を認識する。知・情・意の枠組みで棚卸することが大切であることを学んだ。
    自分の価値観を言語化できるようにしたい。

    2022-01-29
  • ishihara_hisa

    資材・購買・物流

    正しく、実社会は知行同一が求められます。

    2024-02-09
  • kuo

    営業

    自分の運命は、探すはなく決めることと言う言葉にすごく印象深かったです。自分はどういうものかと言う問いに対して、今の自分が答えを明確に言えないんです。それを言うために今回の授業を振り返りして考えてみたい

    2023-06-26
  • tatsu881

    経営・経営企画

    自分が今迄様々な局面で実行して、リーダーシップ形成に役に立ったという事は実は「行動の選択」がもたらした事だと体系的に理解できた。こうして体系的に理解すると、再現性が生まれるので、大変良い参考になりました。有難うございました。

    2023-10-07
  • nabe-mad

    メーカー技術・研究・開発

    自己認識を深めるために知情意を意識してゆきたいと思います。

    2024-03-17
  • sally4649

    経営・経営企画

    この先の自分自身のキャリアを考えていくことや、部下を導いていくには、まさに自分自身を認識することが基盤になると感じた。
    やんわりと考え、探していたところもあったが、講義を通じて、知情意で自身の考えを整理するきっかけになったので、決めるのステージに行きたいと思う。

    2024-03-27
  • chiwatamanabu

    金融・不動産 関連職

    自身を高めるモチベーションの維持につなげます。

    2022-03-17
  • tksky

    資材・購買・物流

    リーダーの自己認識が低かったら、良い組織になるはずないです。
    姿勢、視線を常に上にして取り組むようにします。

    2023-11-13
  • t_5511

    経理・財務

    あなたは何者ですか?
    本当に難しく、自分と向き合わないと答えは出てこないと感じた。また講師の言葉は、今の自分には刺さるように響きました。今、グループのリーダーをやっている中で、そのチームを上手く引っ張っていけてません。自分の役割や存在価値、自分に何が出来るのか、自分にはどんな強みがあるのかを日々自問自答してます。色々と頭では、理解しているものの、なかなか行動に移せていません。改めて"あなたは何者ですか?"と問われると、自分の弱み、出来てないことばかりに意識がいってしまいます。
    自分を前向きにリード出来ずに、周囲をリード出来るはずがありません。どうすれば良いのか、分からず苦しんでます。

    2022-08-12
  • kazuya-kotani

    営業

    他者をリードするためにも、自己認識のうえ、自分をリードする意識を持つことが大事だと感じました。

    2023-08-14
  • h2h

    営業

    何者かということは人生の問い

    2023-11-04
  • atuhiro-endo

    建設・土木 関連職

    先ずは自己認識「自分を高める」ことが必要だと感じました。
    最初からリーダーはいない。

    2024-02-15
  • bunny2

    コンサルタント

    もう1回見る必要あり

    2021-10-26
  • 2007q718

    営業

    自ら機会を創り出し機会によって自らを変えよ
    信念とは知の極みである
    可能性を信じる
    勇気が自信に先行し経験が勇気を創る
    存在の根拠→自己定義を明確にしたい

    2023-07-06

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。