キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

積読をなくせ!速読芸人が教える速読の基礎

  • 0h 28m (7sections)
  • 自己啓発
  • 実践知

このコースについて

多くのビジネスパーソンが抱えている悩みの一つが、いかに積読を解消するかということです。株式会社丸善ジュンク堂書店の調査(2019年)によると、日本人の成人のうち、なんと79%の人が積読をしているという驚きの数字が出ています。
本コースではそのお悩みを解消するため、速読をこよなく愛するお笑い芸人・ルサンチマン浅川氏が、誰でもできる速読の方法をお伝えします。この速読メソッドとトレーニング方法を学び、継続することで、どんな人でも読書スピードを上げることができます。
動画の最後にトレーニング用の動画を用意しました。修了後もトレーニングを続け、あなたも速読スキルを手に入れてください。

講師プロフィール

ルサンチマン浅川

日本唯一の速読芸人。1981年生まれ。2004年早稲田大学社会科学部卒業。芸能事務所「オフィス北野」を経て、現在「ワイエムエヌ」所属。
高校時代にたまたま手にした速読本をきっかけに速読に目覚め、それ以来25年間毎日速読トレーニングを続けている自他ともに認める「速読マニア」である。かつ日本で出版された速読本をほぼ全て所有し、その数は300冊を超える速読本のコレクターでもある。速読を独自に研究し、自ら編み出した速読法を利用してビジネス書、自己啓発本、能力開発本なども1万冊以上読破している稀代の読書家。最近は芸人と並行して速読セミナー講師としても活動し、お笑いライブで鍛えた話術を存分に活かしている。
(肩書きは2021年12月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • 速読を学ぶ重要性
  • 理論編:速読理論と学ぶ意義
  • 理論編:速読の基本
  • 実践編:初心者向け情報抽出法
  • 実践編:初心者向け知識蓄積法
  • 速読練習・トレーニング動画

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • ziqing

    コンサルタント

    背景の積読本が徐々に少なくなっている演出に、制作のこだわりを感じました。

    2022-08-03
  • shin8_528

    メーカー技術・研究・開発

    結局どう速読すれば良いかわからんかった

    2022-08-06
  • shinji-inb

    営業

    ヒト系の積んどく書籍がたまってしかたなかった。テクニックは以前からやっていたが、改めておさらいで実施したい

    ■前提となる知識を入れておく
    ■本の構造を知る
    ・本のタイトル
    ・目次を読む
    ■視読を意識する
    ■バラバラ高速めくり
    ■1回のスキャニングで大量の情報量を得る

    新聞・ビジネス書・論文等は構成がしっかりしいるので使えるが、使えないケースもあるので TPOを心がけたい。

    ルサンチマン氏の「速読は、楽しいのです!」「継続が大事」の鼻息の荒さを感じながら継続したい。

    2022-08-04
  • yamshi

    メーカー技術・研究・開発

    速度の基本的な内容は理解できたが、黙読を視読に切り替えられるイメージが湧かない。継続したトレーニングをどれだけ出来るか、モチベーションを維持できるかが重要。

    2022-08-13
  • hideshi-0103

    営業

    日々トレーニングやってみようと思います。

    2022-08-12
  • yanada1228

    その他

    速読は試したいが、理解出来なかった

    2022-08-07
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    速読は目の動き、タイトル・目次・大見出し小見出しで理解する。その内、視読=文字の固まりで理解する部分についての解説が足りない気がします。
    まずはトレーニング動画を毎日試してみます!

    2023-07-07
  • harada_hiroya

    メーカー技術・研究・開発

    文字を画像で認識するトレーニングを毎日行う。

    2022-08-05
  • hirona04

    販売・サービス・事務

    申し訳ないけど、明日には忘れてる。

    2023-02-16
  • kiog

    その他

    考え方として、とても参考になりました。
    趣味や楽しみなどのじっくり読みたい本はこれまで通り味わって、仕事でどうしても必要なものなどはこのテクニックを活用したいと思います。

    2022-08-17
  • a_s_m

    IT・WEB・エンジニア

    忙しいことを言い訳にして、図書館で借りてきた本を読みきれずに返却することが多々あるので、速読法を身に付けてちゃんと読みきれるようになりたい。

    2022-08-18
  • shibawa

    人事・労務・法務

    速読を習得したいと考えていたので助かります

    2022-08-11
  • masumi0412

    販売・サービス・事務

    速読を身に着けたいです。まずは目の訓練から始めたいと思う。

    2023-07-03
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    何となく理解できました。実践あるのみですね、

    2022-11-02
  • daisaka

    営業

    速読には以前から興味がありまし。どちらかと言えば読むのは遅い方です。読書は好きなので、たくさんの本を短時間で読めて、内容も理解出来のであれば、とても素晴らしいことだと思います。

    2022-08-17
  • dairin

    営業

    日常の業務において、体得したことを復習することが大切だと思います。そのために、速読を思い出し、繰り返し習得することが大切だと思います。

    2022-08-19
  • zoon

    IT・WEB・エンジニア

    書けてるように感じます。

    2023-08-17
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    速読は目の動き、タイトル・目次・大見出し小見出しで理解する。その内、視読=文字の固まりで理解する部分についての解説が足りない気がします。
    まずはトレーニング動画を毎日試してみようと思います。

    2024-01-28
  • naominho

    マーケティング

    速読は才能や特殊能力ではなく、誰もが訓練次第で身につけることができる能力開発の一種であることが分かった。
    そのためには、日々のトレーニングとインプットしたことに対するアウトプットをすることが重要。

    2023-05-06
  • ben3369

    その他

    本の構造(フレーム)を理解するために、目次をよく理解することを意識する。
    その上で、本をパラパラめくって、大切な箇所(太字・赤字・枠内文字・つまりの後など)を意識して理解を深めること、そして1冊読了後にアウトプット(感想など)を書き出してまとめておくことを実践していきます。

    2024-03-20
  • helloyosshy

    営業

    あらゆる資料が対象となる。マスターできれば一日が24時間ではなくなり、仕事の効率アップは間違いないだろう。

    2023-05-30
  • chitora

    販売・サービス・事務

    蓄読があるので全部読めるようにしたいです。まずは1日10分のページめくりの週間化から実践。本を読んだら感想文にまとめる、誰かに伝えることでアウトプットをするようにします。

    2022-08-10
  • nakayamanaka

    専門職

    まず、めを鍛えてチャレンジします。

    2023-04-06
  • misatoda

    人事・労務・法務

    全部の文字を読む速読….速読をすればするほど、加速度的に速く読めるというのは、魅力ですね。

    2023-10-23
  • fujishim

    IT・WEB・エンジニア

    意識して速く読むようにする。

    2023-06-29
  • kosu0606

    金融・不動産 関連職

    速読は「視読」に通じており、今からでも伸ばせる能力だと思った。

    2022-08-17
  • yama-0312

    資材・購買・物流

    具体的には理解できなかった

    2023-10-20
  • pan_sato

    クリエイティブ

    目の動きが大事というのは新鮮だった

    2023-07-04
  • oka-shigetoshi

    IT・WEB・エンジニア

    速読は早く黙読することだと思っていたが、視読ということがわかりよかった。
    早速、今日からトレーニングを始めたいと思う。

    2023-09-30
  • cmj_yoshimura

    販売・サービス・事務

    書籍を読む際、あまり目次は気にしていませんでしたが、その後の本文が理解し易くなる様にちゃんと情報として入れようと思いました

    2024-03-01
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    以前は本を読んでいましたが、最近ではネット上の資料や動画を見ることの方が多くなりました。しかし、GLOBIS学び放題で紹介されている本は興味深い本が多くあり、また会社からも1万円まで補助していただけることなのでまた本も読みたくなりました。
    一つ思うので早く目を動かすと早く目が草臥れるような気がします。

    2022-08-26
  • kato164

    専門職

    本の見出しをじっくりと確認してみようと思った。

    2023-03-04
  • ri_13

    メーカー技術・研究・開発

    タイトル、目次から理解するというのは、他の業務においても重要な考え方と感じた、視読、速読を楽しむように取り組みたい。

    2023-11-11
  • senju2022

    経理・財務

    実践が大事、というのが響きました

    2023-03-22
  • zen_yamazaki

    メーカー技術・研究・開発

    物事の処理をするスピードが上がれば良いかと思います大変ためになりました

    2023-04-21
  • vell0088

    販売・サービス・事務

    速読については、もともと興味があったが触れてこなかった。この講座を受けて明日からトレーニングを毎日やっていきたい。最近本を全く読めていないので速読を身に着けて知識を吸収していきたい。

    2023-08-24
  • kitagawa_toshi

    その他

    なるほど 面白い考え方だと感じた。

    2022-12-25
  • akane_s

    販売・サービス・事務

    インプットした後は必ずアウトプットが必要という事を実勢したいと思います。

    2023-11-01
  • miyashita_hi

    資材・購買・物流

    視読にの相乗効果で速読だけではなく知識量をアップさせることができる

    2023-03-12
  • ooirineko

    マーケティング

    継続してトレーニングを続け、子育て中でもビジネス書を読む時間を作れるようにする!

    2022-11-09
  • riopin

    IT・WEB・エンジニア

    速読の基礎について理解しました
    これからの業務において活用させて頂きます
    ありがとうございました

    2023-03-19
  • telecastaer_n

    販売・サービス・事務

    しっかり読みます。分かりませんでした

    2023-04-27
  • jake017

    営業

    速読術を高めることで、業務メールや資料の理解を早めることが出来たら、業務効率アップに繋げられると思いました。

    2023-04-08
  • sarend6-

    営業

    会議資料作成やプレゼンなど手際よく作業ができる

    2022-08-17
  • jshinmura

    IT・WEB・エンジニア

    タイトルを理解し、目次を理解した上で、本文を読んでいくこと、そして速読は日々の訓練が大事であることを学びました。

    2023-08-14
  • kmzn

    経営・経営企画

    まさに30年近く前に速読を練習してました。ページの半分位が認識できるようになったレベルでやめてしまっていました。改めて、大量の情報を処理する必要性を痛感し、興味を持ち拝見しました。早速、ルサンチマン浅川氏の本を注文しましたが、このコースにあった動画の教材は良いです。この部分はリピートしていきたいと思います。視力を鍛える練習用の電子データ素材も色々あったら良いのに…と、欲しくなります。

    2023-08-15
  • maimaimail

    人事・労務・法務

    とにかく本を読むのが遅いのでトレーニング動画がありがたい!
    毎日繰り返すことで速読できるようになるかな・・・。

    2023-05-08
  • tkhs0726

    人事・労務・法務

    速読は、簡単な概要把握の技術であり、詳細な知見を得るのには向かないのでは、と思えた。

    2023-07-08
  • kuhinimo

    営業

    業務に活かすためには、まず構成を理解することと一つの文字を追うのではなく全体を視覚で捉え読むことを意識する

    2023-04-19
  • shirotojun

    営業

    学んだ内容を今日から毎日練習し、速読による理解力アップを図っていきたい。

    2022-08-21
  • kunidaiti

    経営・経営企画

    業務資料を確認することに活用したい

    2022-08-25
  • y_sako

    営業

    すっごい楽しそうな世界ですね。
    先生の情熱に心動かされました。
    まずはやってみるかなー!

    できたって味気ないじゃん!
    と、斜に構えていた者より。(^_^;)

    2023-03-20
  • memeko

    専門職

    速読の重要性や効用は理解できたが、実際の画面で目の動かし方を教えてもらいたかった。

    2022-08-21
  • satoshi_nishi

    経理・財務

    動体視力の重要性を感じた

    2022-08-17
  • tambo_h

    IT・WEB・エンジニア

    本をサッと読みたいと思ったときのテクニックとして、地道に身につけたい。

    2023-09-03
  • almondmilk

    専門職

    速読はビジネスに遊びにとても役に立つスキルだと思います。しっかり実践していきたいです。

    2022-08-16
  • t-onishi

    販売・サービス・事務

    本を読めば、知識が増え、知識が増えれば、本を読むスピードがあがる。この相乗効果は大きい。
    トレーニング継続し、自分自身も効果を確かめていきたい。

    2022-08-21
  • mommom

    メーカー技術・研究・開発

    本をなるべく早く読みように心がける。

    2023-06-11
  • sugurutiger

    営業

    インプットした後は要約や書評などレビューを書いたりして必ず、アウトプットする

    2023-06-23
  • aosan_0

    クリエイティブ

    新聞の情報は多過ぎて決まったページ以外読まない様になっていたが、速読で有益な情報を逃さず拾っていけそうです。

    2023-09-26
  • yoshi_727

    人事・労務・法務

    本を買ったり借りたりしても、読み切れないこともあるので、活用したい。

    2022-08-16
  • yasu-omura

    営業

    まずは少しでも早く読む意識をもつことにしたい

    2022-08-21
  • aloha_alpha

    経営・経営企画

    趣味と実益を兼ねられる講義でした。速読は魅力的な技術でしたが、実践方法があると分かったので、練習してみようと思いました。

    2023-12-06
  • yasuoka-yoshio

    メーカー技術・研究・開発

    目次から全体の枠組を知ることによって、速読ができることを知った。ビジネス書にも役に立てて、ビジネスに寄与したい。

    2023-06-12
  • tsuzu

    専門職

    出来るか不安ですが、トライしてみたいと思います。少しでも向上できるような気がします。

    2022-08-16
  • fujitar_06

    IT・WEB・エンジニア

    新規の分野に取り組む際に参考になります。

    2023-10-03
  • kgw_m_2021

    金融・不動産 関連職

    読書に限らず、日々の業務は契約書や社内資料など活字に溢れているので、速読トレーニングを継続して視読や解析力を身につけられれば、業務処理の速度やクオリティ向上に繋がると思う。
    速読への講師の情熱が感じられて面白かった。

    2022-08-11
  • hirohiro88

    経理・財務

    知識の蓄積がさらなる速読につながるというコメントに多いに納得した。また情報があふれていくなかでの情報の取捨選択の重要性が意識でき、業務を進めるうえで、自身が必要な情報の選択とそのまとめる能力アップにつながるのではと期待している。

    2023-04-10
  • tk9197

    販売・サービス・事務

    視読という言葉を初めて知りました。速読は音読を速くしたものだと思っていましたが、そうではなく、文字をイメージとして認識することなのだということがわかりました。
    トレーニングをすればできるようになるとのことでしたので、今後チャレンジしていきたいです。

    2023-07-18
  • jet1104

    人事・労務・法務

    まずトレーニングを実践し、速読力が上がるか、確認をしたいと思います。

    2023-03-17
  • michismith02

    人事・労務・法務

    視読の考え方を教わったので、訓練を習慣化してみたい。またアウトプットが重要ということに共感した。頭でっかちにならず、得た情報を自分なりに考えて使う事を意識していきたい。

    2022-08-28
  • kumiko_777

    人事・労務・法務

    日々書類を沢山読む業務なので、速読ができれば業務の効率化はもちろん、正確性も向上できると思いました。

    2022-08-28
  • suzukikei_3

    その他

    トレーニング続けます!

    2023-08-15
  • emu15

    販売・サービス・事務

    いま、読みかけの本が3冊あります。毎日トレーニングしながら、トレーニング成果を検証してみます。

    2023-03-26
  • toma28

    経理・財務

    とても興味深い。ぜひ実践してみたい。

    2022-08-13
  • j-hm

    その他

    速読を行うことで積読という悪循環から抜け出すことが出来ると感じました。トレーニング動画を10分間毎日見て速読を学んでいきたいと強く感じました。

    2024-03-13
  • t-shimosaka

    その他

    規格などの書籍の理解をするための時間短縮に繋げたい。

    2022-09-02
  • tamtamoza

    販売・サービス・事務

    速読できればもっと知識も広がり、情報も取捨選択もできるようになると感じました。トレーニング次第、今日から実践してみます。

    2023-09-16
  • boo2go

    資材・購買・物流

    素晴らしい技術です。
    でも小説家の立つ瀬がなくなりますね。

    2023-09-26
  • j-tsuneoka

    経営・経営企画

    毎日の大量の情報をインプットすることが出来、ビジネスにおいての基本知識をたくさん蓄積することに繋がる。例えば、朝の短時間で多くの新聞を読み、社会情勢をリアルタイムで把握することが出来たり、多くのネットからの社内外情報に触れることが出来る。また大量に来るメールの処理も早くなり、自分の仕事の生産性向上につながることが期待できる。

    2023-08-02
  • xhiro

    その他

    速読が素晴らしいことであることが伝わりました。速読には技術があり、その実践と繰り返しであることが理解できました。読書前の事前インプットを基に読書することで数段に理解が深まることがわかりました。
    あとは、自分で工夫しなければならいこともわかりました。

    2024-01-12
  • ohhk

    その他

    集中力の持続と時間活用の有効化

    2023-09-29
  • yosiwo40

    経営・経営企画

    部下の書類をチェックする、新たな制度を言語化するなど、文字を認識し、それを書き起こす際に活用できるよう学びを続けます。

    2022-11-06
  • 3bd_yama

    メーカー技術・研究・開発

    視読で読んだ内容を説明できるレベルまで、理解するのが難しい。 

    2023-08-05
  • koichii

    専門職

    日々のトレーニングを継続し、視読スキルを身に着けていきたい

    2023-05-24
  • papapon

    営業

    言っていることは理解できるが、もっと具体的にやる方法や基礎編以上の講座が欲しい。

    2023-08-12
  • ftomo

    人事・労務・法務

    速読は夢です。これをきっかけにトレーニングと併せて、レベルを上げていきたいと思う。新しいプロジェクトや業務をスムーズに学ぶために活用。

    2023-05-27
  • ingram

    人事・労務・法務

    速読は訓練次第。早く読みたいという時には役に立ちそう。

    2023-07-25
  • noelhi

    金融・不動産 関連職

    家にある読んでいない本から早速試したいと思える内容がたくさんあった。
    早速実践していきたい。

    2023-03-24
  • -nori-san-

    資材・購買・物流

    眼が筋肉痛になりますので、最初のうちは、ゆっくりやりましょう

    2022-08-23
  • dodoko

    金融・不動産 関連職

    読みたい本がたくさんあっても、時間がなくて少しづつしか読めない現状ですが、本当に速読で内容まで理解できるのであれば、それが解消できるなとは思いました。本当に目で見ただけで、意味までつかめるようになるのかまだ疑問です。

    2023-07-22
  • tarai0903

    その他

    必要な情報を効率よく取得し、取捨選択する。

    2022-08-24
  • takahito-sato

    専門職

    速読するには、
    ・日々の目のトレーニングが必要。
    ・多くの本などを読み、知識を得ることが必要。
    ・文章を目で映像・写真として捉え、それを想像・イメージすることが必要。
    さまざまな訓練を日々行うことで習得できると感じた。また、本を読んだら、レビューなどでアウトプットを積極的に実施していきます。

    2022-10-16
  • zummy_0617

    金融・不動産 関連職

    速読の紙の本のトレーニングを見てパラパラとめくることで短大出身の私はああなんて本を早く読まなかったか、悔やんでいます。今回の動画トレーニングは非常に役に立ちました。
    今、電子書籍でビジネス教養、地政学を速読で読んでいます。視野を更に広げていきたいです。

    2022-11-13
  • 70sp1208

    その他

    最後の速読トレーニングの画面で、学び放題のタイトルが次々に出てくる場面があった。あのようにタイトルだけを見るだけでも、そのときに学習したことを思い出すので、非常に有効だと思った。タイトルを一覧表や単語カードに書いて、毎日見るだけでもかなり効果があると思った。

    2023-10-13
  • kenmochi2020

    営業

    速読は視読に切り替えて読書スピードを高めるスキル。毎月2冊の読書の継続、部下からの報告書の処理スピードを上げたい。動体視力トレーニング、特に左右の指先を交互に見るトレーニングはすぐに実践できそうだと感じた。本のタイトル、目次から構造の理解→インプット後のアウトプットを忘れないようにする。

    2022-08-21
  • kakun

    営業

    速読ができるイメージが湧かなかった。目次をしっかり読むところから実践してみます

    2023-10-02
  • naohiro1201

    コンサルタント

    ニュースなどを読む際、速読が必要な時に活用したいです。

    2022-08-15
  • iyo1616

    経営・経営企画

    目次からざっと読む、すぐやってみます

    2022-09-07
  • gerogeromucho

    人事・労務・法務

    トレーニングとアウトプット、聞くと当然と思えるが、やれるかな?

    2023-09-04

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。