実践 | Trend Pickup
「テクノロジー×デザイン」経営の活かし方~小泉文明×田川欣哉×吉松徹郎×梅澤高明
※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
概要
このコースについて
G1ベンチャー2018
第5部分科会B「テクノロジー×デザインによるイノベーションの加速」
(2018年6月17日開催/グロービス経営大学院 東京校)
技術起点の革新とデザイン思考による顧客インサイト。これらを掛け合わせることでイノベーションが最大化し、事業の成功確率とスピードも大きく向上する。経営者はいかにしてこれらの武器を使いこなすべきか。(肩書きは2018年6月17日登壇当時のもの)
小泉 文明 株式会社メルカリ 取締役社長 兼 COO
田川 欣哉 Takram 代表/グロービス経営大学院 教員
吉松 徹郎 株式会社アイスタイル 代表取締役社長 兼 CEO
梅澤 高明 A.T.カーニー株式会社 日本法人会長
コース内容
- 「テクノロジー×デザイン」経営の活かし方~小泉文明×田川欣哉×吉松徹郎×梅澤高明
このコースを見たユーザーの学び
アジャイルが良いかウォーターフォールが良いかという部分の話が印象に残った。顧客にしっかりと良い体験ができない状態でリリースするのはダメで、個々のサービスについて、しっかりとあるべき姿をイメージし、完成させることが重要であるというのは、当たり前のことかもしれないが、実体験に基づいた例が示され、腹落ちした。
顧客にしっかりと良い体験ができない状態でリリースするのはダメで、個々のサービスについて、しっかりとあるべき姿をイメージし、完成させることが重要である、明日からでも実行したい。
仕事で実践してみます!