
逃げて逃げて逃げまくったらここにいた/耳で効く!ビジネスサプリ 仕事に効くパワーワード
1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。仕事に効くパワーワードのコーナーでは、心に留まった「言葉」から、キャリアや仕事に役立つヒントを読み解きます。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
16人の振り返り
hirano-yuko
販売・サービス・事務
自分は今の仕事を、会社に求められるレベルまで高めることができてないと感じていますが、「仕事が仕事を教えてくれる」という気持ちで、改めて取り組んでいきたいと思えました。
tamuranaohisa
経営・経営企画
明日の仕事から、熱心に取り組むという姿勢をもう一度見直したい。
amga45
メーカー技術・研究・開発
異業種から学ぶ事も多い。家事や日常の出来事から学ぶ事も多い。人生、なんでも勉強だ、と思いました。
kensuke_kawaura
マーケティング
相手の立場に立ち続ける
llasu_ito_0502
人事・労務・法務
同じルーティーンの仕事でも、自分なりに、新しいチャレンジをして、コツ、興味を見つけて、継続し、改善、改革して行くのが、楽しみになりますよね。
給料も上がり、評価もされると本当はいいのですがね、、、
そんなに、世の中は上手く行きませんよね。地道に努力するしかない、と思います。たとえ、誰も見てくれていなくてもね。
グロービスで学び続けるコトかと、思います。
ありがとうございます。感謝。
cebolla
経理・財務
受講して、たしかに何か考えてうまくいった/うまくいかなかったけど得るものがあったことは覚えているなと感じました。ルーティンメインの部にいるのですが、その中でよくできることはないか積極的に探そうと思います。
sphsph
メーカー技術・研究・開発
がってんです。
一生懸命働くことによってその仕事のやりがいとかますます感じることができる。
本当にそう思います。
幅を広げつつ継続いしていきます。
mama_
金融・不動産 関連職
熱心に仕事に取り組む姿勢が大事
bonbonb
人事・労務・法務
効率化ばかりではなく、熱心に取り組むその先にあるものはかけがえのないものに違いない
takasandayo
営業
仕事に限らないが、一生懸命やっていれば、人生の、仕事の糧になる。
yasuhiro2020
IT・WEB・エンジニア
仕事にのめり込むことで逆に幅広い知見が得られることもある。
kazuyoshi0624
販売・サービス・事務
地道な努力が、自分の仕事の将来的に実を結ぶ。ですね。
hirokowako
その他
どのように仕事に取り組むかによって仕事を達成した後の気づきが変わってくることを改めて感じた。仕事に濃淡をつけながらも一つひとつの仕事へ取り組む姿勢は丁寧にしていきたい。
te-kawamura
その他
熱心に取り組むという話でしたが、やっている仕事に関心を持って取り組むということが大切と感じました。
mktwata
IT・WEB・エンジニア
仕事は仕事の糧になると学びました。
shikay
メーカー技術・研究・開発
熱心に仕事に取り組む機会が減っていると聞いて、驚いた。自分は時間に余裕があるので、集中したいだけ没頭できる。これを機に「熱心さ」を追究していきたい。