キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

基礎から学ぶプロジェクトマネジメント

  • 0h 48m (5sections)
  • 組織マネジメント
  • 中級

こんな人におすすめ

・プロジェクトを実施しようとしているリーダーの方
・プロジェクトに参加予定のメンバーの方
・自社でプロジェクトを実施しようと考えている方

このコースについて

多くの人が一度は聞いたことがある「プロジェクト」。しかし、いざ実務になると、プロジェクトとはいったい何なのか、プロジェクトをどうやって進めていけば良いのか、と迷う方もいるのではないでしょうか。

この動画では、そんなモヤモヤしがちな「プロジェクトマネジメント」について、実際にどんな進め方があるのかを、ポイントに分けてお届けします。
何となく知っているだけではない、実務に活かせるプロジェクトマネジメントを身に付けたい方におすすめです。


※Video8の「演習:ガントチャートを作ってみよう」に必要なワークシートが以下からダウンロードできます。適宜ご活用ください。

- PDF
https://learn.unlimited.globis.co.jp/assets/worksheets/2752/worksheet_2752pdf_globis-manabihodai.pdf
- Excel
https://learn.unlimited.globis.co.jp/assets/worksheets/2752/worksheet_2752excel_globis-manabihodai.pdf.xlsx

講師プロフィール

大矢 雄亮  グロービス経営大学院 教員

神戸大学法学部卒業、グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了。
トヨタ自動車に入社し、人事部にて、労務管理、要員管理、採用活動、社内コミュニケーション促進等、人事業務全般に携わる。その後グロービスに入社し、現在は法人研修部門にて様々な業界・企業の人材育成支援に携わりながら、大阪拠点のリーダーとして組織のマネジメントにも従事。講師としては、思考系やリーダーシップ系科目を担当する。

コース内容

  • コース紹介
  • プロジェクトとは?プロジェクトマネジメントとは?
  • プロジェクトを始める前に
  • プロジェクトを進める
  • 想定外の事態に対応する/プロジェクト後に振り返る

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • hononecci

    人事・労務・法務

    初めてプロジェクトリーダーを拝命し、とても不安でしたが…
    毎回のクイズの回答が当たっていたので、自信に繋がりました。
    集団ではないチームの形成を目指し、しなやかに他者の役割も理解補助できる環境を心がけたいと思います。

    2021-06-02
  • markey0827

    営業

    振り返りのKPTの視点は、プロジェクトマネジメント以外の通常業務でも活用したい。

    【メモ】
    Keep:良かったこと、つづけること
    Problem:問題になったこと、改善すべきこと

    Try:新しく試してみること。Keepを強化、Problemを改善する方法

    部下ではないメンバーへのリーダーシップの発揮の仕方について、もう少し詳細を知りたいなと思った。
    ガントチャートのExcelをダウンロードできるのは、やってみるときにとてもありがたいです^^

    2021-05-31
  • m_tomi

    人事・労務・法務

    なんとなく理解しているつもりだったが改めて知識として整理できた。ちょうどあまりうまくいかなかったプロジェクトを振り返っているときで、チームビルディングにおけるメンバー状況把握やスモールウィン設定、強みにあった役割設定など反省すべき点が多々あると感じた。次の機会には今回の講義内容を再確認し、留意してすすめたい。

    2021-10-05
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    経験しないとわからない。
    ただ基本は知らないとできない。
    まずはメンバーとして、そしてリーダーとして、最後はリーダーの上司としてですかね。

    2021-07-05
  • miu8537

    資材・購買・物流

    ガントチャートは、色々な場面で使えそうなため、使用してみようと思う。

    2021-09-16
  • araigumatanu

    営業

    現在、部下にプロジェクトの指示を行なっている最中。部下が迷った際のアドバイスに活用したい。

    2021-05-29
  • touto

    営業

    今プロジェクトを進めているが
    ・目標がはっきりしない
    ・スケジュールが決まっていない
    ・メンバーが全員揃わない
    ので進捗がめちゃくちゃ遅い。
    問題だらけだと思う。
    この動画を全員見てもらいたい。

    2022-11-17
  • hide1818

    その他

    プロジェクトマネジメント大変有意義な研修でした。特にプロジェクト開始前のステークホルダーとゴールについて゛ウイすることが大事であることがわかりました。

    2022-07-13
  • user-d85607ea9a

    営業

    なんとなくやり方にならってやっていたが、踏むべき原理原則が分かった。
    これまでうまくいったプロジェクトを振り返ってみると、確かに、今回に学んだプロセスや原理原則を行っていた。
    メンバーが進めるプロジェクトに関しても、レクチャーや指導が出来そうだと思った。

    2021-06-09
  • tk0103

    メーカー技術・研究・開発

    実際、このようにうまく行けばよいが、
    年上のリーダーが、この研修にあるようなことを決めずに雰囲気で進めてしまうことがあり、立場の下の人間としては、どう対処してよいか分からない。
    全員が、この研修内容意識できている前提に思えてしまう

    2023-10-18
  • raimuku

    その他

    プロジェクトマネジメント大変勉強になりました、特にプロジェクトを始める前にステークホルダーとゴールについて合意することが大事というところが勉強になりました。

    2021-11-27
  • breeder_pfg

    営業

    プロジェクトマネジメントの知識や技能は日常業務に応用可能です。例えば、タイムマネジメントでは、重要なタスクに優先順位を付け、スケジュールを効果的に管理することが重要です。具体的な日々の業務では、緊急度と重要度を基準に、タスクリストを作成し、デイリーの「To-Do」リストを作成して実行に移します。

    また、コミュニケーションスキルでは、関係者間の明確かつ効率的なコミュニケーションを心掛け、定期的にミーティングを開催して情報共有をします。これにより、業務間での誤解を避け、チームワークを向上させることができます。

    リスク管理の観点からは、プロジェクトだけでなく、日常業務でも、リスクを把握し事前に対策プランを立てることにより、予期せぬトラブルに迅速に対応できるようになります。

    チームマネジメントでは、チームメンバーの強みを活かし、バランス良く業務を割り振りながら、メンバーのモチベーションを維持することに重きを置くことが日常業務への応用にも通じます。

    また、日々の目標設定にプロジェクトマネジメントの原則を取り入れることで、短中長期の目標を達成するための戦略を立てるときに、進捗を明確に測定し、継続的な改善を図ることが可能となります。

    これらの方法を取り入れることで、プロジェクトマネジメントのツールと考え方が、日常業務の効率化と成果の最大化に貢献します。

    2024-02-23
  • himawarin

    専門職

    部署内の小さい範囲においても、こまごまとしたプロジェクトがあるので、身近なところから今回の学びを活かしたいでs。

    2024-01-29
  • saslove

    人事・労務・法務

    今後のプロジェクト活動で、実際に今回学んだことを以下の通り活かせます。
    予め想定外の事態に備え、バックアッププランを策定しておいたり、QCDの視点から建て直すこと。
    また、プロジェクト実施後、KPTの視点から振り返ることが大事なこと。
    サステイナブル経営に基づき、自分の通常業務を超えた、組織横断的な業務で活かしていきたいと考えます。

    2024-03-10
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    プロジェクトで開始前だけでなく振り返りを行い次に活かす事大事です。

    2022-05-24
  • gucci604011

    メーカー技術・研究・開発

    状況変化には柔軟に対応しつつ達成すべき目的がぶれない様不足の事態に備えたバックアップ案を準備する。
    ステークホルダーに対しては丁寧な説明による合意形成に留意する。

    2021-11-23
  • gantetsu

    営業

    プロジェクトを立ち上げる際や参加する際の道しるべとしたい。

    2021-11-14
  • n-sek

    その他

    工場としても課題は山積していますので、必要の応じてプロジェクトチームによる課題の解決は必要であると考えます。

    2022-07-24
  • my304038

    経営・経営企画

    プロジェクトの進め方にの基礎について、体系的な理解を図ることができました。ありがとうございました。

    2023-08-17
  • end-o

    建設・土木 関連職

    チームメンバーの適材適所な選定をして、目的達成の為に振り返りながら問題解決をして、みんなで目的を達成させる為に活用。

    2023-12-04
  • ibano

    メーカー技術・研究・開発

    プロジェクトの進め方について理解を深めることが出来ました。
    今現在はプロジェクトに携わってはいないが、プロジェクトを担当した際はゴール設定を基にスケジュール調整を行う事が大事と認識しました。
    また個々の進捗管理することも必要と学びました。
    今後プロジェクト担当した際に活用していきたいと思います。

    2023-11-03
  • jun77k

    営業

    個人ワークにおいても業務に関わるステークホルダーは存在するので改めて日常業務においてもプロジェクト思想を持ち、俯瞰して対応する。

    2024-01-27
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    プロジェクトの進め方の要諦を学ぶことができました。プロジェクト運営は人に関わる業務なので、関係する人たちとどのようにかかわっていくかが非常に大切になると実感しました。工程が決められている通常の業務に比べると、かなりストレスフルなところもありますが、成し遂げたときの達成感は大きいので、チームやステークホルダーと心を揃えて仕事ができたら楽しくなると思いました。

    2021-06-10
  • minamitchel

    メーカー技術・研究・開発

    スケジュールがうまく立てられない時、上司からカレーライスの例えをされました。その時はそれでも上手くやれませんでしたが、今なら上手くやれそうです

    2024-01-31
  • tydysnr

    その他

    通常業務でもグループ、チームでの目標を全員で共有しコミュニケーション機会を増やし不足などを補いながら進めていく。

    2023-09-11
  • katsuyuki_5215

    営業

    プロジェクトオーナーとして、リーダーに運営を教えるのに役立てたい。ガントチャートを使った進行状況や役割分担の可視化は、メンバーだけでなく関係者への説明にも役立ちます。

    2021-09-19
  • hayashik

    その他

    日々の業務がプロジェクトの繰り返しなので、俯瞰的にプロジェクトの進行について学べたのが新鮮だった。
    自分が実践しているものがある程度正しい方向性だということを再認識できた。

    2023-10-31
  • 25um

    販売・サービス・事務

    通常の業務でも各セクションのタスク管理や、チームワークの確立に重要な内容だと感じた
    日々、意識していきたい

    2024-02-08
  • tetsu_7177

    その他

    実際にプロジェクトに参加することになったら、メンバーだけでなく、様々なステークスホルダーの要望にも応えるゴールを設定し、無理、無駄のないタスク、スケジュールを作りたい。
    途中でのトラブルも可能な範囲で予測し、そうした事態に対するバックアップ策も事前に検討しておくことも大切だと学びました。

    2023-12-19
  • t-komu

    経理・財務

    事業所内で部署を横断した課題解決を行っている。
    今回学んだ事を取り入れていけるので、今回学べて良かった。

    2023-01-31
  • dekai

    その他

    今後に活かす為にも、振り返りKPTの視点を重要である。日々の業務でも活かせると思う。

    2024-02-12
  • antomo

    経営・経営企画

    普段の業務で通期予算となる複数の達成目標があります。進捗が良くない目標には本部内でスモールプロジェクトとして費用・期間・関わる人員・環境整備を検討し、実施しています。また、別途、予算を大きくマイナス推移する目標については本部内の組織変更をし、各チームから人員を抜擢して予算割れする目標を抑制するための新チームを発足しました。ゴールを設定し、目標と役割を共通認識して業務を兼任する格好で開始しています。

    2023-11-05
  • nana2016

    その他

    QCDの観点だと、制作的な発想からQDは選択肢からつい外してしまいがちだが、品質や納期に関する交渉も重要だと理解できた。また、KPTを上手く活用できれば、プロジェクト終了後も参加した経験を次に活かすことができるので大変重要な要素だと感じた。

    2023-11-06
  • 14001

    資材・購買・物流

    プロジェクトマネジメントの仕方と重要性・目標の立て方と出来たことの振り返り、できなかったことのフォローの仕方について学んだ。

    2023-02-17
  • hiro38

    メーカー技術・研究・開発

    実際のプロジェクトマネージメントは、もう少し複雑ですが、エッセンスは学べると思います。

    2021-11-10
  • kei-asukajidai

    クリエイティブ

    プロジェクトを進めるためには、まず企業、組織がプロジェクトについて理解した上でプロジェクト形式による事業展開を設定すべきであると感じた。
    期限やゴール、成果、評価、報酬など組織とメンバーが合意しないまま、つもりでスタートして失敗するケースに繋がる。

    2022-11-23
  • osusi

    販売・サービス・事務

    カレーを例に出されたが、多くの人が想像に難くなく認識合わせも簡単なものを例に出されていてよくわからなかった。カレー作りなら最悪お金を出して買ってくるという手段も取れるが現実のプロジェクトではそうはいかない。
    また、想定外のトラブルについては「それでもなんとかしろ!」と言われるのが関の山で過去にパワハラ上司がプロジェクトオーナーだったときことを思い出して嫌な気持ちになった。
    なんでもプロジェクト化してどうにかしようという浅い策もなんとかせねばと感じる。

    2023-10-14
  • osugit

    専門職

    プロジェクトに関わる場合に参考にさせていただきます、

    2023-11-19
  • koala7

    営業

    プロダクトマネージャーという業務も、多くのステークホルダーとの目線合わせが重要であり、参考になる部分が大きいと感じました。

    2023-05-01
  • orihasam1208

    その他

    プロジェクトは何度も経験しているが、改めて基本に立ち返りたい。

    2023-08-28
  • yurie_a

    メディカル 関連職

    かつてプロダクトが社内で乱立したことがあり、すべてのプロジェクトに参加し続けて疲弊した経験がある。その時、誰もプロジェクトを上司にアサインされたから進める、といった感覚であり、トラブル対処やガントチャートでの管理、モチベーションを維持したり、振り返り学びや経験を試金石にしようという動きは無かった。今回、プロジェクトマネジメントの基本を一から学ぶことができ、ああ、あの時私が(そして参加メンバー皆が)これを知っていたらな、、と思う。

    他方、現在プロジェクトにアサインされていなかったとしても、自分が主導する企画や業務は大なり小なりのプロジェクトと言えると感じる。複数人、自部門なり委託先、広告代理店などを巻き込んで動かしていく場合、こういったプロジェクトマネジメントにおける手法や各フレームワーク、トラブル対処は簡単に応用できると感じる。
    ひとまず、自身の煩雑活始めての業務の可視化にもガントチャートは使えると感じた。

    2023-06-01
  • yutaka106

    メーカー技術・研究・開発

    普段、プロジェクトを進める中で抑えておくべきポイントを改めて認識することができた。ゴール設定で目標と期限を最初に定めること、それをステークフォルダー全体で合意を取ることを意識していきたい。段取りで、タスク・役割分担・スケジュールを定めることも気を付けたい。それだけだけでなく、メンバーのモチベーションを高めることにも気を配っていきたい。想定外に備えて、バックアップを検討しておくこと、QCDの観点で対策を検討すること、そしてプロジェクト終了後にはKPTも忘れずに実施したい。

    2023-10-27
  • tomomiq

    営業

    いま進めているプロジェクトの進捗管理に活かしていきたい。特にメンバーの特性理解はいままで実施していなかったので、力をいれたい。

    2021-09-17
  • mysteries

    営業

    プロジェクトマネジメントにおいて最も苦労するのが、個性あるメンバーをまとめ、成果に導くこと。タスクを細分化し、それに応じた期限を設定する。加えて、コミュニケーションを密にし、都度の修正を行っていきたい。また、柔軟に手法を変更し、適切にゴールに到達するよう協議を重ねていきたい。

    2023-11-02
  • katooon1984

    営業

    プロジェクトでは、どのように自分が貢献できるかを常に意識する。
    目標と期限はより具体化する。

    2022-10-24
  • ta-fuku

    営業

    改めて非常に多くのことを学び、気づかされたことも多かったです。特に、プロジェクト開始前の準備やプロジェクトを進めるにあたっての段取り、「集団ではなくチーム」になれるような取組みは大きな気づきを得ることができました。現在取り組んでいるプロジェクトにおいても、改めて上記のような視点で見直し、必要なことを追加で取り組んでいきたいと思います。

    2023-11-16
  • evoque

    経理・財務

    開始前、実施中、終了後の各プロセスにおいて重要な勘所を学習できました。これまで曖昧にしていた進め方や纏め方を改善できると考えます。

    2023-11-20
  • megasuki

    営業

    プロジェクトを推進すれば、様々な目線が備わると思います。

    2022-12-07
  • chibiyuta

    マーケティング

    プロジェクトの特性と、そこで起きうる問題を理解し、チーム一丸となり目標達成するためには、どのようなマネジメントが重要かが学べた。現在進行中のプロジェクトでも、すぐに実践して成果につなげたい。

    2024-01-29
  • ohga0116

    営業

    プロジェクトマネジメントの難しさを改めて感じました。

    2023-12-08
  • kontetsu1116

    メーカー技術・研究・開発

    これまで多くのプロジェクトをリードしてきたがメンバー個々とのコミュニケーションが不足していたと感じた。メンバーに問題が発覚してからの対応ではなく、事前に把握して対応することでプロジェクトに取り組みやすくなると思う

    2023-06-29
  • musashipaint

    経営・経営企画

    会社の仲間全員に見せて、皆で活用できるようになりたいと思いました

    2022-03-09
  • shindy1004

    コンサルタント

    集団とチームとの差異を意識した上で、メンバーへの意味・動機付け、責任範囲を超えて助け合う前提である点を予め実施することが重要だと痛感。

    2023-09-30
  • hrkawaguchi

    IT・WEB・エンジニア

    ちょうど短期的なプロジェクトに参加していたので、残りの期間は今回のコンテンツを参考に、進め方に改善を加えながら進めていきたいと思った。

    2022-11-05
  • agyo

    経営・経営企画

    当コースで学習したフレームワークを通して、現在の参加しているプロジェクトの見直しを図りたい。また、トラブル発生時の対応などは、最終目的が達成できるために、スケジュール、担当については、柔軟な考えをもつ。

    2023-11-13
  • tairyou

    メーカー技術・研究・開発

    イレギュラー発生時のQCDに時間を取られそう。

    2023-10-10
  • f-233

    販売・サービス・事務

    振り返りが大切だと感じているものの、なかなか手が回っていなかった。しかし、KPTのフレームであればクイックに検証と次のアクションが出せそうだと感じた。

    2021-06-17
  • csl_kojima

    IT・WEB・エンジニア

    理解が深まりました。

    2023-10-12
  • hiroshi25

    営業

    これから新しいプロジェクトを立ち上げるので、大変参考になりました。

    2022-09-09
  • hiroyukisasada

    資材・購買・物流

    現在もプロジェクトの推進を行っております。
    講義いただいた内容を、あらためて自身の進め方と照らし合わせ、プロジェクト推進していきたいと思います。

    2021-10-07
  • k_oka

    メディカル 関連職

    プロジェクトマネジメントの重要性を、チームリーダーの目線で考えることができ、とても参考になりました。部門や会社の垣根を超えた仕事の際に、この考え方を参照に対処したいと考えます。

    2022-07-05
  • 197han

    金融・不動産 関連職

    プロジェクト形式の場合、各部署の利害が絡むので進みが遅い。タスク管理をしっかりしていくことが大事と思った

    2023-02-06
  • c_d

    営業

    今まで、プロジェクトの定義をフワッとしか理解出来ていなかったと感じた。この講座で定義されたプロジェクトの内容を意識していればプロジェクトに携わった際にトラブルが起きたとしても解決して前に進めると感じた。

    2023-11-07
  • 7na

    クリエイティブ

    非常に流動的なプロジェクトのリーディングに不安を覚え、基本に立ち返ろうと視聴。
    流動的な中でもメンバー間で共有可能なゴールやマイルストーンを置くことはできると思うので、多少無理矢理にでも設定してみます。

    振り返りのKPTですが、メンバーの意識がどうしてもProblemに向いてネガティブな気持ちに引っ張られがちなため、自分のチームではYWT:やった、わかった、次にやる を採用しています。

    2022-03-09
  • takahara_susumu

    メーカー技術・研究・開発

    毎回のクイズの回答が当たっていたので、自信に繋がりました。

    2023-10-05
  • kadutoshi

    営業

    プロジェクトにおいてトラブルが発生した際、何から手を付ければいいのか不安になった経験があり、
    今回の学びを通して、今後トラブルが発生した際には目的に立ち返る、QCDを見直すということを取り入れていきたい。

    2023-11-19
  • hanssy

    マーケティング

    社内で業績改善のPJを企画・提案したことがありますが、今度の勉強を通じてその進め方などよい勉強になりました。

    2023-10-16
  • skycats

    メーカー技術・研究・開発

    良いチームになるように考えていく。

    2022-08-28
  • kumi_9393

    販売・サービス・事務

    目標設定の大切さを理解しました。

    2024-01-27
  • kk_00021

    販売・サービス・事務

    担当業務外のプロジェクトには現在も参加していますが、今回の講義を受講し、より良い進め方があったのではないかと痛感しました。今後はガントチャートやKPTなどを活用していきたいと思いました。

    2022-01-16
  • k-wada

    営業

    プロジェクトの推進にあたっては、メンバ各人のモチベーションに配慮しながらの運営が必要。

    2023-01-07
  • warawara_pera

    専門職

    大きなプロジェクトに関わることはあまりないが、小さなプロジェクトはいくつもある。今後プロジェクトを進める際には今回学んだことを活かしゴールができるようにマネジメントしたい。

    2024-02-01
  • shota_himeno

    IT・WEB・エンジニア

    現在担当している業務をプロジェクトに置き換え、関係する自部署メンバーや関係部署、取引先等のステークホルダーとの合意形成を意識しながら業務の目的が達成できるようにサポートする。

    2023-09-13
  • osaakira0602

    営業

    新規チームのリーダーとして、プロジェクトマネジメントスキルを活用する。

    2022-09-24
  • masa80540

    営業

    プロジェクトゴールの合意が大事であるり、メンバーのタスク割当で分かりやすく表にし、トラブル対応の為、事前にバックアップメンバー設定、目標の見直しが必要である。また、メンバーのモチベーション維持の為、定期的な打合せや、ゴールの合意が大事である。

    2023-09-21
  • tetsushi_desuyo

    営業

    ガントチャートの活用
    トラブル発生時のクオリティ、コスト、デリバリーの見直し(ゴールは変えない)
    キープ(良かった事)、プロブレム(問題点、課題)、トライ(新しく試す事。キープの強化、プロブレムの改善)

    今後の業務に活用させていただきます。

    2023-09-24
  • ohtawan

    マーケティング

    プロジェクトに携わった際に、KPTを意識して振り返り、次回に活かしていこうと思う。

    2023-12-19
  • yorinobu-t

    建設・土木 関連職

    内容を理解しました。

    2024-02-12
  • koto-n

    メーカー技術・研究・開発

    プロジェクトマネジメント、非常に勉強になりました。現在、私も比較的大きなプロジェクトに参画している状態なので、直ぐに役立てられると感じました。特に参考にしたいのが、プロジェクトの振り返りを行い、次のプロジェクトに活用するKPTの考え方です。これまで、プロジェクト終了時は、良かった面だけを捉えられて、次のプロジェクトにはその成果を当たり前のように期待されて、苦労が途絶えないというサイクルになっていました。しっかりと改善のプロセス・チャレンジをプロジェクト発足前の構想段階に検討しておきたいです。

    2022-10-14
  • rottsu

    メーカー技術・研究・開発

    業務で活用するには、プロジェクトの目標と納期、タスクを決めることが大切だと感じました。
    今担当しているプロジェクトがあり、メンバーとして参加していますが、どこまで出来たらゴールなのか、最終納期はあるもののそれまでのスケジュールが不明確で、さらに全体のタスクが分かりにくいため抜け漏れがあるのか無いのか分からない、という状況です。
    やはり、プロジェクトの初期に、そのあたりをある程度明確にして、メンバーで共有する必要があったと感じています。

    2024-02-13
  • yamauchi-sanae

    建設・土木 関連職

    KPT、ガントチャートを是非、活用していこうと思います。

    2023-11-05
  • tkmmrg

    営業

    普段から実行しているつもりだが、原点に立ち返ることが出来た。今後の業務の参考とする。

    2023-11-07
  • sugishu55

    メーカー技術・研究・開発

    プロジェクトの振り返りができていなかった。
    振り返りは、自分以外のメンバーのモチベーションにもつながる重要なファクター

    2023-11-08
  • os102752

    IT・WEB・エンジニア

    大小かかわらず、仕事をゴールまで進めるのに必要。

    2023-11-15
  • jinia

    販売・サービス・事務

    研修の内容が、身近なテーマが多くとてもわかりやすかったです。日常の業務でも、行っている業務に対して、対応が問題無いか、もっと生産性を高められないか等の疑問を持つ事がプロジェクトメンバーになった際の手助けになると思いました。

    2023-10-12
  • mh2023

    専門職

    プロジェクトを進める上で、チームビルディングが、重要で、そのためには、定期的なミーティングなどが、重要であると認識できた。

    2023-11-21
  • koichimamiya

    資材・購買・物流

    内容は理解できたが、実際にはやって経験してみないとわからない。考え方としては他にも共通する部分があるように感じた。

    2023-11-23
  • godon

    経営・経営企画

    これまで、何となくやっていたプロジェクト管理について、マネージメントの基本と具体的な手法を学ぶことができたので、今後活用できる。

    2024-02-02
  • koji_chiba

    その他

    小さなことでも良いので、全てのメンバがプロジェクトマネジメントを経験することは有益と感じました。

    2024-02-09
  • rollcakecocoa

    営業

    段取りとガントチャートを用いてストレスなく業務を進める。

    2024-02-11
  • kanoui

    その他

    現行のプロジェクトに立ち返って実施していきたい

    2023-09-25
  • ymkenki

    IT・WEB・エンジニア

    プロジェクトという言葉を使ってはいたが、日常の業務にそのまま活用できる内容でした。
    ゴール設定やチームの作り方、KPT、QCD というキーワードを頭に入れて業務に望んで行きます。
    定期的に見直したいと思える内容でした。

    2023-09-25
  • keizo_shioda

    営業

    取扱商品が多岐にわたるため、日々のPDCAがプロジェクトに近い取組を要求されます。先入観を持たずに柔軟な発想・行動を心がけたいと思います。

    2021-10-16
  • yakinabe

    営業

    社内もそうですが、現在では社外とのコラボレーションやプロジェクトが多く、難易度は難しくなっていると思います。
    そのため例えばクラウドサービスを利用した情報共有や進捗確認などツールにより効率化する仕組みが必要だと考えました。
    また事前にトラブル対応やボトルネックの部分については認識をあわせる必要があると思います。
    ゴールイメージについても共有が必要で、万が一には変更ができる柔軟な体制が必要だと感じました。

    2023-06-30
  • at-matsui

    IT・WEB・エンジニア

    プロマネは、苦手だけどやる気に少しなれた

    2023-02-12
  • shima123

    IT・WEB・エンジニア

    KPTで振り返りを行う。
    メンバーのモチベーションが下がらないようにする。
    メンバーの相乗効果が生まれるよう運営する。

    2022-07-16
  • ryu_nagata

    専門職

    どんな業務でもプロジェクトとして捉えて、今回学んだことを実践しようと思います。

    2023-02-22
  • miyagisaki

    営業

    まだ経験が浅いため、プロジェクトと呼ばれるものに参加したことがなく、今後にいかしたいと思った。

    2023-10-02
  • ryokanda

    建設・土木 関連職

    新しい機能の発見、価値向上に向けた不断の組織的努力
    利用者、市民のため、未来のために

    2023-03-07
  • keiji-y

    その他

     今回の内容を生かしてプロジェクトチームリーダーを指導する場面で、ポイントを押さえた指導ができると思う。
     また、チーム内のトラブルを解決する際に今回の内容の考え方はとても参考になる。

    2022-08-12

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。