知見録 Premium
この人に聞く/不安やストレスに打ち勝つ「最強メンタル」のつくり方
※本動画は、企業経営でご活躍される方へのインタビューからポイントをまとめたものです。トレンドに沿った事例としてご視聴ください。
概要
このコースについて
不安やストレスに打ち勝つための「最強メンタル」のつくり方を、科学的・身体的・思考的なアプローチから、脳科学者の茂木健一郎氏が解説します。(肩書きは2021年2月16日撮影当時のもの)
茂木 健一郎 脳科学者
コース内容
- イントロダクション
- 「前頭葉」を鍛えよ
- 「腸内環境」を整えよ
- 「脳の免疫力」を鍛えよ
- 「楽観的」に行動せよ
このコースを見たユーザーの学び
確かに、何かトラブルや辛いことが起きた時よりも、こうなったらどうしようと不安に感じているときの方がストレス度合いは大きい。思い切ってやってみたら(その状況になってみたら)、意外と脳は対応できると思うと少し楽になれる。不安でどうしようもなくなったら、大丈夫、とこの動画の言葉を思い出したい。
メンタルを鍛えるためには、以下の観点で取り組むことが重要とのこと。
観点 要は
前頭葉を鍛える・・・限られた時間で答えを出す訓練をする
腸内環境を整える・・腸内環境が整わないとうつになるため
そうならないよう腸内環境を整える
脳の免疫力を鍛える・・自分にとって異質なものを積極的に取り入れる
楽観的に行動する・・・脳は想像しているときの方が不安で、実際に
その環境に飛び込んだ方が、脳の潜在能力が
発揮される。
いずれも納得できることであり、今日から実践したいと思う。
自己肯定感が低く、自信の無さからついネガティブな思考に陥りがちですが、もっと物事を楽観的に捉え、自分の能力(脳力)にもう少し自信を持とうと思いました。