変革のコースを動画で学ぶ
既存事業の変革をリードする姿勢・スキルを学ぶカテゴリ
- 全4コース
- 学習時間の目安(02時間39分)
初級 | 最低限押さえておくべきビジネスの基本知識 |
---|---|
中級 | 知識を組み合わせた応用や実践方法 |
実践知 | ビジネスリーダーの実践からの学び |
知見録 Premium | 最先端のナレッジをGLOBIS 知見録コンテンツから学ぶ |
初級
中級
中級のコースはありません
実践知
-
コースを見る実践知
変革のリーダーシップ
事業の変革期に発生する様々な困難とその解消方法を、「ジョン・コッターの8段階のプロセス」に沿って学んでいきます。自らも経営者として数多くの事業変革に携わった経験を持つ廣瀬教員より、現場の具体事例も交えて解説します。
(27:25) -
コースを見る実践知
変われない組織の空気を打破する〜これからの個人と組織のあり方〜
社会人になって数年経つと、「毎日仕事を頑張っているのに、思うように組織が動かない」「上司や周りに言ってもどうせ無駄」「不満はあるけど、このままなんとなく仕事を続ける」など、そんな風に感じることもあるかもしれません。そんな時、「辞めるか、染まるか、変えるか」、会社という組織に対してどんな選択肢を選びますか? このコースでは、パナソニック株式会社で組織活性化のための有志の会「One Panasonic」を発足し、現在では30社以上の大企業が参加する若手有志団体コミュニティ「ONE JAPAN」の発起人でもある濱松誠氏に、ご自身の経験をもとに、人を巻き込み組織を変えていくコツについてお話しいただきます。 大企業に限らず、さまざまな組織で働く方にとっても個人と組織のあり方を考えるヒントにしていただければと思います。
(01:03:21)